部屋には主に映画DVDディスクが
たくさんあります
英語の学習のためにワンコイン500円ディスクなど
見つけると とにかく買ってました
DVD出始めのころは4千円、5千円していたと思います
とてもそんなもの買えません
で
世の中の進歩は劇的に早い
現在では
古い映画などネットで簡単に観ることができ
場所も取りません
じゃ古DVDは捨てればいいのですが
もったいないオッサンはそれは辛い
( リサイクルショップへ持ち込んでも
ガソリン代も出ないし
そもそも
そんなことで70走らせていたら
エコの流れに反します )
ふと
音楽CDもたくさんあるのに気が付いた
ケースから出して
傷がつかないように不織布の袋に入れて
100均のプラBOXに
立てて放り込めば
数十枚が簡単に収まります
そして余ったCDケースをDVDに転用というわけ
とにかくやってみると
オリジナルDVDケース25枚分のスペースに
CDケースなら
なんと54枚入ります
これで狭い棚にちょっと余裕ができました
これでトップガンマーベリックのDVDが
発売されてもOK??
数日かけて少しずつやったので
空ケースを何枚処分したのかよく分かりません
100枚以上はたしかでしょう
で
こんな作業中
ついついやってしまう
忘れていた古い映画や古い本
買ってはいたけど
一度も観ていない 一度も読んでいない。。。
この「真昼の決闘」も
テーマ曲だけは知ってる
ちょっと観始めたら止められない
なるほど
さすが名作と呼ばれることあるなー
そしてヒロインはのちのモナコ皇妃だったのか
彼女が演じているのを初めて観ました
同じキリスト教でも派による差も大きいが
教会で歌われていたのは
共和国戦闘賛歌
ハンサムで肩幅が広くても
それだけでは男になれない
と
女性はよく知ってますね
Posted at 2022/07/03 11:40:05 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記