• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovenaのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

車歴28年目の

車歴28年目の







 ささやかなドライブです
 お気に入りのひとつ 淡路島

 ハイウェィオアシスのレストランで
 ゆったりとランチをいただくことが多いけど
 年末だし。。。いろいろと出費が驚くほどあって。。。

 

 ドーナツでランチ
 すごい節約!! 
 海峡大橋が左の遠方に見えてます 
 本四道路のカレンダーをいただきました

 橋は架かったし(1998年 ずいぶん昔の話ですね)
 気軽なドライブが楽しめて
 見どころもたくさん
 今回は
 あわじ花ざしき

 

 駐車場からも海峡大橋が見えます
 しかし年末という季節に花一杯なんてあるのでしょうか
 施設の人々はがんばってくれていました

 

 菜の花がいっぱい
 ミツバチさんもたくさん

 

 こちらの花はストック
 海の見えるお花畑は私のお気に入りです
 
 そして
 こちらは洲本城
 山の上の天守閣と70を画面に入れようとすると
 全く平凡な構図になってしまい残念
 
 

 構図を変えようとして
 もう少し前に行くと
 お巡りさんのお城の前なんですよね
 この画像の撮影中も
 パンダカーと向き合っていました

  

 天守閣には何度も登っているので
 今回はパス
 下の画像は既出の過去画像です

 

 帰路に造り酒屋さんに寄って
 お正月用のお酒を買いました
 私には淡路のお酒は初めてかな

 

 作業現場の中を通って売店まで行きますので
 自然と酒蔵見学になってしまいます

 

 私はほとんど突っ込み駐車はしませんが
 70は後ろ姿の方が気に入っていますので

 久しぶりにPC立ち上げて
 さあ年賀状印刷を ! 
 たぶん新年まで up することはないと思いますので
 皆様よいお年を
Posted at 2018/12/27 19:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花や紅葉 | 日記
2018年12月09日 イイね!

トミカ

トミカ









 たぶん
 みんカラ閲覧している人は
 よくご存知と思いますが

 トミーテックのトミカです
 車は
 DUTSUN BLUEBIRD 510
 サファリラリー仕様
 特にゼッケン90番が欲しかったのですよ
 石原裕次郎さんの映画ブルーレイを購入してから
 手元に一台とても欲しくなった

 他のところでも書いているように
 裕次郎さんのことはほとんど知りません
 舟に乗っていた関係で
 「ひとりぼっち」をDVDで購入
 そのあとこの5000キロのブルーレイを購入
 ----その間 **年----
 俳優としての映画も連続テレビドラマも
 人気あったそうですが
 私は全く観てません  知りません
 (一度仕事中にロケ車を見たことがある)
 それから「黒部」を買いました
 あまりにも回りが褒めるので

 

 画像は
 愛車紹介-フォトギャラリー 2013年7月の再掲です
 購入メモにも書き入れてありますように
 こちらはプラモデル
 えー。。いつのとおり、まだ組み立ててません
 いつの日かゼッケンを90番にして。。。

 そのいつの日か、が
 いつ来るのかわからんし、あるいは永久に来ないかもしれん

 それで完成品をということになるのですが
 アマゾンでチェックするとトミカ参考価格6千円台! !
 悪いけど、子供がガラガラと転がして遊ぶトミカですよ
 この値段はちょっと。。。です
 
 でもその他のスケールの完成品模型も恐ろしい
 1万7千円とか
 4万円とか。。。。(アマゾンでチェック)

 **人には
 おもちゃにそんなカネは出せません

 で、やはり自分で手持ちのプラモデル組み立てて
 自作デカールを貼らにゃならんなーと

 とある日
 なにげなくサーフィン中に見たものは
 価格が2千円台になっている 
 うーん トミカとしてはまだまだ高いけど
 裕次郎さんの記念としてはガマンできる範囲だ

 さっそくアマゾンでカートに投入
 トミカだから小さい封筒にでも入って届くのかと思ったら
 例のアマゾン純正の立派なダンボール箱に入って届いた
 トミカ一個に大袈裟なー

 中から出てきたパッケージを見てびっくりしました

 

 美しい立派な箱で
 当時の録音助手さんの解説もあります
 こりゃお金かかっているわー
 車高も一般市販車とは変えてあるし
 後部座席部にはラリー車らしくスペアタイヤも二個載っています

 これは
 箱から出してミニカー展示台に並べるだけではもったいないくらい

 アマゾンさん、この外箱パッケージの写真を載せておけば
 もっと売れると思いますよ
 私はこの箱で納得しました

  

 右にあるのが外箱の表側の写真です

 そして 
 アマゾンで画像チェックした人は
 製品モデルに疑問を持たれたと思います

 なんで補助ランプが右舷に付けてあるのだ??
 動画もトミカがアップしているけど
 そこもランプは右舷に付いている

 映画の中でもラリーの資料の中でも
 補助ランプは左舷側だろ!?

 私が当初購入をタメラッた理由はそれも大きい

 しかしこのブログのタイトル画像を見てください
 補助ランプはちゃんと左舷に付いています

 アマゾンかトミーテックさんは
 ここも損しているところじゃないかな

 実は補助ランプとマッドフラップ
 そしてジュマが掴んだ後部トランク上のグリップは
 別部品になっていて
 購入者が取り付けるようになっています
 ランプはちゃんと左舷用です

 わたしにはとてもそれを接着する勇気がありません
 たぶんきれいな塗装を汚すだけになると思います

 ひとつ残念なところは
 ドライバー名がGODAIになっていないところ
 それとコカコーラの看板がない
 まあいろいろ事情があるのでしょうね
 
 映画そのものは封切り時にもいろんな意見があって
 秀作とは言えないかも知れません
 でも私は「大作である!」と評価します
 34、5歳の男がそう簡単にはあんな映画は作れないのではないですか
 ケチを付けるなら、自分が一度何か作ってから言えよ
 車好きな俳優は
 カー・レースの映画を作りたくなるのは当然でしょう

 

 で
 70を27年乗っている人間としては
 エマニュエル・リバの役
 いいですね~
 浅丘さんが洋風に見えて
 リバがヤマト撫子に見える
 
 男としては
 フリーランサーが組織に入った時に
 どんな葛藤が待っているか
 たぶんあのフィーリングに共感したサラリーマンも多いでしょう
 
   
  
Posted at 2018/12/09 22:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型など | 日記

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation