北海道ドライブのやり残し!
を済ませようと
舞鶴へ行ってきました
あの時 舞鶴港へ朝 到着したときに
たくさんの護衛艦を見ました
( 本来は夜の入港です
なぜ朝入港したのかは過去ブログで )
ここの湾内クルーズが「やり残し」です
残念ながら雨
そういえば呉へ潜水艦を見に行った時も雨でした
ううーん 日頃の行いが。。。。
特に軍艦が好きというのではないです
70を走らせるほうがずっと好き
海で遊ぶのも好きなので
自然に船を覚えてしまうのです
イージス艦 みょうこう
何か工事してます
そういえばイージス艦なんて最新技術のかたまりみたいに思っていたけど
登場してからすでに25年以上経っているのですね
数年後には我が70 Supra を追い越すでしょう??
核弾頭ミサイルを使用することを躊躇しないと公言する某国が
ご近所さんたちですので
護衛艦を頼りにしてます
とはいえ
ちょっと盾の数が少なすぎると思うけど
過去の冷戦時代
そんな恐ろしいことを平気で発言する
政権リーダーなどどこにもいなかったはず?
今の若い人たちは気の毒だ
未来に不安を感じて生きていかねばならない
ウソも百回 クチにするとホントになる
みょうこう の10年前に登場しているこの艦はすでに退役しています
コンパクトで美しい姿してました
いずれ
スクラップになるのか砲爆撃の練習台になって沈没するのか
いずれにしてもご苦労様でした
老兵は死なず。。。
こちらの艦はロービジ化されてます
私はジェット戦闘機模型が好きなので
航空機のロービジは知っていたのですが
海上でもやっているのは知りませんでした
艦艇については潜水艦模型しか作らないからな。。。
こちらも大切な艦で
天災などの被災地では特に喜ばれます
私は団体行動など決してできない人間なので
隊員さんたちには最高の敬意を持ってます
で
せっかく舞鶴にきたのに
大好きな「ひゅうが」がいません
どこかでお仕事中なのでしょう
私はこれより大きな新型艦より
「ひゅうが」の方が好きなんです
ちょうど赤レンガ倉庫のショップに
こんなものがありました
ペーパークラフト入り お菓子
オッケーこれを購入して帰りましょう
なにしろ 1/700 の模型キットでもなかなか高額なんですよ
このようなショップで模型キットの割引販売などがあると嬉しいのですが
私はペーパークラフトのデザイナーにはいつも感心しています
この作品もすばらしい
近年はコンピューターを使っているのですかね
数枚の厚紙から立体模型ができる。。。
コーヒー飲みながら お菓子食べながら
完成。。。
お菓子ケースが無駄なく
ジオラマ展示台になってます
ペーパークラフトなので
これで「十分」なのですが
ブリッジやマスト付近の印象をもう少しだけ
リアルに加工したいと思います
ので
この部分は仮付けです
Posted at 2022/08/02 00:08:56 | |
トラックバック(0) |
模型など | 日記