お友達が浜松へ行って来ました
お土産をいただきました
持つべきものは友達です
おお。。。懐かしいなー
この近くに友人が転勤で住んでいたので
案内してもらったのが最初です
航空祭のイベントではなく
ごく普通の平日でしたので
お仕事であるはずの
訓練飛行の離着陸を近くでゆっくり見ました
画像もあるはず。。。。up したいけど
いつもの通り見当たりません
シルエットは F-15 戦闘機ですよね
ずいぶん昔
子供の頃にプラモデル作りました
好きな軍用機は A-6 とか F-105 なんですが
これを選んだ理由は
バーゲンセールで安かったから !
でも通販では 1000円切ってます
子供にとっては割安感があったのでしょう
他人と何か違った個性を
作品に持たせたかったので
( だいたいモデラーって奴らは見栄張りです )
キャノピーはオープン
動翼は下げ
エアインテークはエンジン始動時の動きを表現してます
繰り返しの引越しで
あちこち壊れ
部品だけメーカーに購入したら
本体価格よりも高くつきました
(なんのためのバーゲン品購入なのか ? わからんです)
その後も
長い間、主脚は片方折れたまま
今回撮影に際して修理しました
F-15 は重戦闘機の貫禄があります
寸法もデカい
ぎりぎりの大きさのディスプレイケースも自作です
普段はガラス戸のある展示棚に置いてますが
それでもホコリを避けるためのもの
久しぶりに脚も元通りになって
一人勝手にニコニコしてます
お土産いただかなかったら
この古い模型は
まだまだ脚折れのままだったでしょう
持つべきものは友達
というおはなしでした
Posted at 2019/09/11 21:08:43 | |
トラックバック(0) |
模型など | 日記