2020年11月21日
秋吉台ドライブを楽しんで
毘沙ノ鼻までの途中に
CMで有名になった角島大橋があります
東側の港から撮影
港の風情は好きなんですよ
マストにつけているのは榊でしょうか
船乗りさんの心
道路工事中の交互通行で信号待ちがあったので
もう一枚
まだ混雑はしていないようです
橋を渡っていきます
車も少なく快適
ドライブレコーダーの画像です
手持ちのコンデジより画質が良い?
宿で休日は混雑するよーと教えてもらっていました
なので宿出てから一目散で走ってきました
明石海峡大橋を何度も渡っているので
それほど凄いなという実感はありませんが
この起伏が美しい
大好きな「岬の灯台」
自粛中は登れなかったとか聞きましたけど
幸い公開されているので
アホはもちろん登ります
アホではないアベックさんが
ラブラブでたくさん
いいな。。。。
ロングスカートでも足首は見える。。。
時間がないので庭園散策は楽しめません
お昼が近いので
近くの道の駅でランチにします
こちらの駐車場は順番待ち
少し離れたところに止めて歩きます
売店の地元産物の価格はかなり安かった
本日帰宅ならトランク目一杯買いたかった
8 千円のデジカメでは
これくらいの画質でがまんしてます
地元のおばあさんが
カート引いて買出しに来てました
なじみらしい おじさんが
元気やーなーえー運動になるなー
と声をかけていました
(あとで理由が分かりました)
横の展望台に登って
角島大橋を今度は西側から見ました
こちらからの景色もなかなか見ごたえあります
あそこを走ってきたんだ。。。
と
ここは展望台ではありませんでした
古代古墳
お墓です
こんなところにあるのか。。。すごい。。。
でも不思議ではありませんね
石室を覗いたりすると私は霊を感じるので
おじゃましてます。。。と挨拶
上部の盛土は流失しているので
本来はもっと大きかったはず
古代の海岸線は
どのようになっていたのか知りませんが
太古より貿易港か風待ち湾ではなかったかと思います
いきなり日本の長い歴史を実感して
本州最西端まで急ぎます
あ。。。。
道の駅で出会った
あの おばあさん
こんなところでカートを押して道端を歩いています
えーっ ずいぶん遠い所から歩いてきたのだ
家はどこ?
途中長くて急な坂もあったのに。。。。
自分のふだんの不健康を反省します
おばあさん元気でね
Posted at 2020/11/21 01:08:16 | |
トラックバック(0) |
海 | 日記