2022年11月13日
お気に入りの城崎温泉への
寄り道でよく訪問する出石です
高速道の整備されていない頃
9号線をメインに使っていて
よくお世話になった
夜久野ドライブイン
今はバリアフリーになっていて
トイレは快適
今回は温泉泊まりではなく
自宅から手ごろな日帰りドライブ
実は。。。
お蕎麦をいただくのがほとんどで
登城することはめったにありません
辰鼓楼 と70
いつもこんな写真を撮りたかったけど
たいがい観光客さんで一杯
あるいは お仕事車が長い間停まっていて
そもそもここに70を置けない
などなど
今回は永年の望みがかないました
もう秋の夕方なので
人も車も少ない
来てよかったなー
コロナの影響かな
そばのそば屋さんの窓ガラスが
強烈に反射して
このアングル以外は無理でした
お稲荷さんの黄葉が見事
秋は人出が少なくても
景色がカラフルで華やか
いいですね
背後の有子山城には
幟がはためいていて
初見の人には説明しやすくなってました
昔は ンなものなかったよな
私は未踏峰なので
いつかは登城したいです
駐車料金は 普通車 300円~500円
名の通った観光地にしては優しいと思います
Posted at 2022/11/13 14:02:26 | |
トラックバック(0) |
お城 | 日記