• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovenaのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

年末の大掃除 ( 時系列調整のため再掲 )

年末の大掃除 ( 時系列調整のため再掲 )










 出てきましたよ
 いろいろなガラクタものが
 その中のひとつ
 ふる~い HDD が
 たくさん

 

 近年のITの進化スピードは本当に
 私はとても ついていけません
 えー。。。
 SDメモリでも128GBなんかあたりまえ
 1TBのSSDでも
 なんとか手が出るような価格になってきた昨今
 画像の容量は 4.3GBです

 

 8GBなども よく使っていました
 40GBが出回る頃から急に価格が低下してきて
 20+20に分割していました
 すぐ容量いっぱいになるので
 こんなケースに HDD 入れて
 ガチャガチャと取り換えてました

 

 初期の USB なんか速度がトロくて
 使い物にならなかったんですよ
 ( 私には )
 なんか新年そうそう思い出話になってますね
 まあ年季重ねてくると誰でも
 一年を生き延びるのはなかなかのもの
 って実感してくると思います

 

 31日まで仕事してましたが
 年末から
 知り合いが泊まりに来ていて
 例年とは全く違うお正月を迎えました
 で 元旦の初詣はなし
 朝からバタートーストにコーヒーという
 超 変則的な元旦でした



 さて
 廃棄に気にする HDD ですが
 私は分解してます

 とくに HDD に使われている磁石は
 相当強力で
 いろいろな使い道があるからです
 半導体メモリが主流になってくると
 ガチャガチャと動作する機械式は
 化石のような感じがします
 将来はどうなっていくのでしょう

 

 大掃除の時に出てきた
 他のガラクタのご紹介はまたいずれ
Posted at 2022/01/16 02:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年01月10日 イイね!

古くからの付き合いの皆様へ

古くからの付き合いの皆様へ







 みんカラでこういうブログを up するのはどうかと思いますが
 閲覧させていただくとグルメの記事も拝見できますので

 私の みんカラのスタートは
 友達への個人的な近況報告です

 年末の大掃除で出てきた
 たくさんの古 HDD もう内容など忘れていましたが
 ちょっと覗くと。。。掃除が続きません

 たぶん多くの人が経験していると思います

 

送信

 通信用コンピューターのハードディスクが壊れかけていました
 ガタゴトと異音がしてました
 ついに一台破壊です
 通信ができないとストレス解消のブツクサメールが送れん・・・
 迷惑メールが来ないから友だちさんはうれしいかも

 お天気がいいので、大工もしたいけど壊れんうちに、なんとかしないと・・・
 コンピューターを分解して、手持ちの古ハードディスクと入れ替え
 コンピューターの設定を続けています
 なんやかやと苦闘しています
 金曜日夜から始めて、土日も一杯使いました

 なお、この機会についに高速対策しました
 以前からすすめられていたので、ついに腰を上げたのです

 まあ、テストしてみると、確かにWebを表示させてみると
 あたりまえですが、速くなってますな・・・

 テストは・・・・
 もちろんアダルト・サイトじゃ!!
 今までの通信速度では恐ろしくできませんでした

 げ~っ、アダルト・サイトってこんなに無数にあるんですか?
 全然知らんかった
 世の中の進歩はやはり裏街道から始まるのか・・・
 ビデオもそうだったのかな~?
  ( 私の場合は生まれてきた赤ん坊のため )
 なるほど、動画閲覧はさすがに速度があり格段にいいですね

 しかし、なんや海外のアダルトってお洒落ですな~
 プレイボーイやペントハウスしか知らんオジさんには、眼の毒や~
 生まれた国がマズかったかな~
 日本の泥臭さはやはり民族性なのか・・・
 政治家がちょっとオナゴの噂立てられるとお終いですものな

 話をまじめに戻して
 電源のタップが一つ足らなくなりました
 ACアダプタって使いにくいですよね
 私は外付けハードディスクなども、必ず電源内臓の物を買ってます
 今回のは、タダというわけで選択の余地なく、ACアダプタのタイプになり
ました
 超タコ足配線なので、さらに一工夫必要になりました

lovena  


受信

 今晩は
 おいおいアダルトサイト見学が目的で高速を導入した訳では有りませんでっしゃろ?
 余り不健康なサイトはウィルスを貰いますぞ、と先輩としての忠告です
 こちらはもっぱら捜し物&温泉地(低料金の宿泊)の検索や、病気に関する治療方法を捜しています
 骨に転移するタイプの腫瘍治療は現在までのところ、治療薬は有りませんが、
 今年の11月~12月ごろ厚生省が認可してくれる治療薬が頼みの綱です
 しかしこの薬もまだ有用かどうか判っていません、
 何れにしろ年末までに御迎えが来なくて生存のあかつきには試調薬を使う予定をしています。

 ACのタコ足ですが余りやらない方が賢明かと思います、くれぐれも火災には御注意して下さい。


 Tatsu


受信

 今晩は
 例の取説は郵送で送りました、多分明日ぐらいには届くと思います、待たせて申し訳ありませんでした。

 今日は成人病センタ-の放射線科に相談してきました
 矢張り昨年六月頃より二ヵ月半治療していた部分と同じ個所だそうです、
 放射線治療は同じ場所は治療出来ないとの返事があり、このまま様子を見るそうです。

 と言う事は、現在の医学では治療の方法がないということです
 後どれだけ頑張れるか試して見ます
 これから
 私がチョツト行って来ますの後で
 ヨメ殿がうろたえない様に、少し書き物をまとめてやらねばなりません
 貴君にもご迷惑をお掛けしますが何とぞ宜しくお願いします。

Tatsu


送信

 久しぶりの遠出ドライブ
 久しぶりの木曽の御嶽山
 富士山と同じく、登坂ルートはいろいろあるのですが、今回はゴンドラの利用です

 行きも帰りも名神で渋滞があり、予定はズレるわ、疲れるわ
 行き、関が原より東で8キロ、これはなんと通過に1.5時間ほどかかりました
 帰りは大山崎~吹田までで15キロこれは、ずるずると動いていたのでたぶん30分ほどでした
 車はマニュアル・ミッションなのでこんな時は疲れる

 ま、行きは午後出発ですし、もうどこにも行けずに宿に直行
 疲れたな~温泉つかって寝よ、です
 当地から通常より1時間くらい多くかかりました

 名の通り信仰の山ですが、冠雪の姿には圧倒的な神々しさを感じます
 前回訪問したあと、1、2年後に噴火しました
 温泉を丸ごと押し流すような土石流があったり、結構暴れる御山です

 あっ、今ごろの御嶽山はスキー全開シーズンで( 関西では実感しませんが )、
 ゴンドラに乗るのはスキーヤーやボーダーがほとんどです
 用具は積んで行かなかったので写真を撮っただけ
 ご存知のように、私が信州にスキーに行くのは、北アルプスを眺めたいからなので
 今回もスキーできなかったからといって不満はありません
 ( ちょっぴりだけ残念 )
 もちろん、北アルプスや南アルプスは見えて私はご機嫌です

 眼前の山は木曽駒ケ岳、その向こうに甲斐駒
 北側ま近に、大きく真っ白な乗鞍岳
 しばらく眺めながらコーヒー飲んで、今日もあの山には誰かが登っているのだろうと想像していました

 

 lovena


受信

 今晩は
 何々全線貴君一人が運転したとか
 おまけに往復とも渋滞にみまわれたとか、それはお気の毒に、お疲れ様でした。
 雪をかぶった山岳写真も送ってもらいありがとうございます。

 秋田行きの件ですが中々予約が取れませんが、多分五月頃下見に行きたいと思っています
 下見は多分飛行機(往復)で行くと思います
 本格的な湯治には愛車を使うと思います
 しかし昨日、スノ-からラジアルタイヤに変えたばかりですので当分、残雪のある場所には近寄らないようにします。

 最後に余り過激なドライブは控えて下さい、私より先に行かれたのではシャレにもなりませんよ

Tatsu


受信

 今日TELでお話しした様に電池カバー引き取って来ておきます、次回御会いする時に渡します、
 しかし出来るだけ早期に渡します、私の持ち時間が余り無くなって来ています
 昨日の定期検診で、後1年~1.5年と宣告を受けましたよ
 多分今年中には動けなくなるのではないか??
 なぜと聞かれれば、すでに肋骨の二本の内1/3が溶けて来ているそうです、
 動けなくなったら、チョツト行って来ますが早くなるそうです。
 と言う事で動けるうちにお渡しします
 それから形見分けにカメラとコンピューターも一台(外ケ-スが大分派手です)も進呈します。

 それと葬儀は密葬になると思います
 それから、行った後のことでお頼みしたき事が有りますので、明日以降で御会いできる機会を作って下さい
 なにとぞ宜しくお願いします。

 Tatsu

送信

 今日は在宅ですし、今日でなくてもそちらの都合のいい時をまた連絡してください
 それほど急がなくてもいいと思います
 また、送別会の件も了解です
 私も同じ考え方で、みんなに集まってもらって盛大にしなくても
 心の中で送ってもらえたらそれで十分と思います
 送別会はきちんとした挨拶や接待をしなくてはなりませんので、家族も大変です
 残った連中が、やりたいなら彼らは彼らでよく知った仲間同士で、一杯やりながら
 私の失敗談を酒のさかなに盛り上がってくれればいいと思っています
 堅苦しい式辞なんて、ごめんこうむりたいです

 月命日は貴君は真面目にお勤めしていたのは、知ってますけど
 私はごめんこうむりたいです
 私の基本的な考えは( 将来変わるかもしれないけど )
 行った人をいつまでも引きとめてはいけないということです
 ま、お彼岸の時に再会すればいいと思います

 日本人は昔からそのようにしてきたのではないでしょうか
 最近の神戸の震災、尼崎の鉄道事故、池田の子供、須磨の子供など
 なんかマスコミの餌食みたいになっていると思います
 行った人は消滅したのではありません
 それをいつまでも引きずって、遺族の悲しみをまた映像にする、そんなことしてよいのか?
 穏やかな心が少しでもあれば、通常そう思うのでは?
 日本人が宗教心を失っている証明と私は思います
 特にマスコミで働く連中がそうですが
 若い記者が生意気な記事を書くのを私はガマンできません
 いつまでも引きずらせて、遺族の悲しみをまた映像にする、全く私は頭にきます
 宗教心のない人間なんて、世界中どこでも信用されませんよ

 貴君には本当にいろいろ教えてもらっていつも感謝してます
 私にできることなら、お手伝いしたいと思います
 できないことと、やりたくないことはできないのでそれもお許しください
 送別会も手伝いたく思いますが、なにしろ会社人間の身、簡単には休暇取れないのでその点よろしく
 親族ならあたりまえで強引に休暇取れますけどね
 その点もご家族によろしくお話しておいてくださいね
 現在人減らしがすすんでいて、なかなか休暇取れません

 それから、もう少ししたら地元の桜祭りです
 もしかすると今年は暖かいからちょうどいいかもしれませんよ
 いつも天気が心配なんですよ

 人生みな、桜です
 西行法師はするどい
 特攻隊の人が同期の桜を歌ったのも正しい

 平家物語という長い小説がありますね
 吉野の桜に始まって、吉野桜で終わります
 そして、私たちが今吉野へ行けば、今も桜があります
 平家物語は、私には「親の苦労を思い出せよ」と教えてくれた本です
 たぶん、私たちの親の世代は、私たちより数段苦労な人生だったでしょう

 ちょっと先に行った親友をいつも思い出します
 ときどきお話する人で、病院に入院していて、
 お出かけ直前までベッドの上で仕事していた人ですよ
 彼にもいくつか後の用事を頼まれました
 今ご家族は平穏みたいなので
 ( 拙宅までの途中の道に家があります
   貴君もいつも彼の家の前を通って来ているのですが
   なお、彼の墓は道路から見えます )
 私が次に行った時はちゃんとお迎えしてくれるのではないかと思います

 あ、入院後デジカメを貸していたんですが、ご家族は彼自身の物だと思っていたんでしょうね
 付属品一式とともについに私には戻って来ず、どうも一緒に持って行ってしまったらしい
 または家族の人が使っていたらいいんですが
 今回、貴君が一台回してくれるというのは、何か「縁」というのを感じます

 lovena


受信

 桜祭り、申し訳ありませんが家族三人で三泊四日の沖縄旅行に行ってきます。
 近くの旅行会社に頼んでいましたが、昨日OKの返事を頂いていますので、家族三人で行けるのは多分此れが最後になるのでは??

 PCとカメラの件ですが、PCは現在の私では家から持ち出し車に積込み作業は辛いですね
 出来れば引き取りに来て頂けませんか

 と言う訳で此方の都合ばかり申し上げてごめん、
 出来るだけ都合に合わせますので、宜しくお願いします。

  Tatsu


 ここからはわたくし lavena の独り言。。。
 若くして亡くなった二人の親友の思い出です
 先にいった親友は Tetsu という名でした

 

 私は iron man と呼んでいました
 二人ともスポーツ万能で、水泳もスキーもテニスやゴルフもやってました
 大切な人を失った人間だけが、「 死者は死なない 」ということを認識できると思っています

 あなたはここに、わたしのそばにいる
 わたしにはあなたの姿が見えているし
 あなたの言葉も聞こえている
 したがって、あなたは死んだのではない

               モラエス
    
Posted at 2022/01/10 02:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月16日 イイね!

DVDプレーヤーをベキッと折る

DVDプレーヤーをベキッと折る







 折ったのは
 DVDディスクではありません

 いつも
 音楽や映画はデジタルプレーヤーで鑑賞してます
 MP3 や MP4 ですね
 しかしたまに
 映画のDVDを観たくなります

 

 そんな時はDVDプレーヤーなんですが
 なにしろ大型( 我が家では )
 それが故障してしまいました
 チェックして
 修理している時間もないので

 これも古い安物プレーヤーを引っ張り出してきました
 たぶん親の家で皆が集まった時に
 家族の記録なんかを見せるために
 再生専用として購入したものではないかと思います

 故障したプレーヤーを取り除けるとして
 場所の移動もすることにしました

 私ンチの家具は
 部屋の狭さをカバーするために
 いろいろ改造しています

 本箱などについては
 古いタイプはでっかい写真アルバムとか
 レコードジャケットが入るように
 だいぶん奥行があります

 

 私は単行本さえ入れば
 そんなに奥行は要りません
 それでたいがいの既成家具は
 奥行縮めます

 しかし今回
 DVDプレーヤーを設置するとすると
 寸法を縮めている分
 奥行が足らないんですね

 

 今流の HDMI コネクタではなく
 さらに奥行の必要な
 場所の取る
 RCA のピンジャックとプラグしか装備されてません
 画像には映っていませんが
 ↑に差し込みます
 プレーヤーを奥に無理やり押し込むと
 コードが極端に曲がって
 断線や接触不良の原因になります

 

 そもそもここには置けません
 が
 それなら
 プレーヤー本体を折り曲げちまえばよいのです
 ディスクの駆動部は曲げるなんて無理ですが
 後ろ側の制御機器部分は別の場所にあってもいいでしょう
 で
 ベキッと曲げました

 

 完成!!
 基板はむき出しですが
 ちゃんと映像音声は出力できてます
 場所のとる RCA は下部から差し込みます

 

 車検31年で
 画像を UP し忘れてました
 スマートキーではない
 ガチャガチャキーを10年以上使っていると
 キーの山の部分が擦り減ってきてしまいます

 

 もう遠い記憶なんですが
 15年くらいの前後で
 2本のキーを別々の時期にトヨタで新しく作ってもらいました
 2本目は たぶん7、8年後と思います
 1本壊れたら同時に両方交換は基本なんですが
 まだ1本は使えているし
 そのうち車がダメになるだろうと思ったんですね

 

 なんとその倍以上乗り続けてしまいました
 一番右のキーが現用です
 ちょっとの お金をケチッて
 二度手間になりました
 まあ
 これも私の人生の一面が
 とってもわかりやすいエピソードです
Posted at 2021/12/16 22:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年12月12日 イイね!

車検31年

車検31年








 31年目の車検を通しました
 30年も乗り切れば十分で
 廃車のつもりでした
 近所の車屋さんも
 捨てるならウチで引き取るよ
 と

 
 以下 添付は過去画像です

 ところが今年
 先のブログで書いたように
 アホな事故 ( 交通関係ではありません ) で
 ひと月半も寝たきり
 激痛にうなされる毎日
 やっと起き上がれるようになったら
 歩けません
 さらにリハビリにひと月

 そんなこんなで
 70と接触できず
 久しぶりに対面すると
 もともと弱っていたバッテリーが
 完全にアウトになってました

 

 さてさて
 ここからが悩ましいところ
 のこりの車検いっぱいまでは使いたい70です
 捨てる車に新品バッテリーを載せるのか。。。
 でも動かなければ生活に支障がでます
 で
 えいヤッと新品を決断
 格安バッテリーですが搭載しました

 エンジンは今も快調
 よく走ります
 足回りもOK

 あちこち走り回っていると
 タイヤも気になる
 もう乱暴な運転はしないから
 溝は大丈夫だけど
 なにしろ経年劣化が
 高速道路では怖い

  

 さらに出費を重ね
 タイヤ新調したら車検でしょう
 と
 雪崩現象で
 バッテリー1個から車検受けて
 あと2年は乗ることになりました
 まあ
 タイヤは別の車に持って行けるしね

 タイヤ交換すると
 びっくりするくらい
 乗り心地が向上
 古いタイヤは劣化がすすんでいたと思うけど
 それにしても
 今のタイヤはすごいですね
 こんなにも変わるのかーと驚きです

 

 いつもトヨタのメカニックさん
 ありがとうございます

 みんカラでは
 SUPRA の登録は 5155台 ですが
 70型は何台くらいなのでしょう
 NA は かなり少なくなっていると思いますが
Posted at 2021/12/12 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月17日 イイね!

あべのハルカスには行けなかった

あべのハルカスには行けなかった






 コロナ制限の緩和で
 久しぶりに電車で
 あべのハルカスに行きたくなり
  ( 私は鉄も好きです )

  

 美術館も近くにあるし
 秋にはいいんじゃない。。。

 と口をすべらせたら
 天王寺なら私も行きたい
 という申し出があり
 ボランティアドライバーに
 なってしまいました

 

 実はここ四天王寺さんは
 この人の母校でもあるそうです

 私は過去に数回
 参拝してますが
 あんまり記憶に残っていません
 私は お寺=庭園 が
 頭にしみ込んでいますので
 そのためかも 

 

 四天王寺といえば
 聖徳太子さんですよね

 

 お寺にある
 立派な鳥居
 大日本佛法最初。。。大袈裟だけど
 。。。その通りです
 1.5mもある扁額の一行目は
 お釈迦様のお名前

 私は全然気にしていなかったのですが
 今年は聖徳太子の
 記念の年であるとか

 百年に一度法会には
 国内各宗総本山の法要が行われているそうで
 すごいです

 ただ
 京都のお寺さんとは
 少し雰囲気の違う庶民的な感じが
 私は好きです

 

 亀もいますしね
 ここの
 でっかい亀さんは
 ご神体かも知れなので
 写真は撮りませんでしたが
 興味ある方は他の人のHPなどで
 ぜひどうぞ

 

 猫もいます

 

 物部守屋も祀ってあります
 こんなところが
 私が歴史を好きな理由

 

 国内に真宗の人は多いと思いますが
  ( 私の級友の多くの家がこの宗派で
   なかにはお坊さんになった人もいます )
 宗祖に最大の影響を与えたのが
 ここの聖徳太子さん
 紙幣お札の顔になるのも当然と思います
 たぶん東京に住む人たちよりも
 関西の人の方が
 ずっと太子に親しみを持っていると思います

 

 最初の目的だった
 あべのハルカスが見えてます
 今回は美術館訪問は無理です
 障がい者さんのペースに合わさねばなりません
 後日 鉄道で来ましょう

 

 このお寺らしく
 聖徳太子の人生の逸話を
 壁画にしたお堂を拝見しました
 私のような旧車人間には
 あたりまえに知っている物語です

 が
 バリアフリーにはなっていないので
 車椅子の人は残念ながら拝見できませんでした
Posted at 2021/11/17 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation