• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovenaのブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

比叡山ドライブ 1-2

比叡山ドライブ 1-2







 紅葉が見頃らしい
 という、お誘いがかかって
 超
 久しぶりに
 比叡山へ行ってきました
 こちらは半分ドライブが目的

 季節にしては
 暖かい日だったので
 モヤって琵琶湖は見えんかもー
 とつぶやきながら名神高速を東へ
 朝日がまぶしく
 帰路は西日がまぶしく
 我が家から
 こっち方面はちよっと辛い走行です

 

 たしかに報道では
 見ごろ
 って紹介してましたけど
 まだちょっと早いような。。。
 まあ比叡山といっても広いですからね

 

 コーヒーを飲みたかったので
 ここに入館
 高額の入園料を支払って
 レストランがお休みとかだったら
 目も当てられないので
 入口で確認しました
 あくまでコーヒー目的
 ( コロナ騒動でいろいろやっかいなこと多いです
  ちなみにケーキセットのケーキが売り切れという体験もあるのですが
  それの確認まではしませんでした )

 何度か来ているのですが
 前回はずいぶん以前のことです

 

 花は好きなので
 施設はだいぶんくたびれてますが
 私は楽しめます

  

 向こうに 70 が見えてます
 手前のキツネさんは
 眼鏡かけてました

 

 陶板画の展示で知られています
 主にフランスの印象派
 大塚美術館を思い出しますよ

 

 私の好きな絵ばかり
 でも
 これは。。。
 まあ。。。

 

 ケーブルカーで来る時の入口付近
 印象派の恩人といわれるバジールの作品
 この配置はニクイ演出です
 本物はオルセーにあるそうですね
 友人は見てきてます

  

 バラを楽しんでいる人は
 日本語じゃなかった
 建物の外装はそろそろ 塗り直しが必要な。。。

 
 
 コーヒーをいただきます
 テーブルももう少しオシャレに
 していただきたいなぁ

 

 この画像で見えるかどうか
 大阪 あべのハルカスと
 梅田の高層ビル群が見えます
 もちろん向こうからも
 比叡山が見えます
  ( 見ました )

 

 このあと
 小雨が通り過ぎましたから
 山の天気は分かりません

 


Posted at 2021/11/09 19:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花や紅葉 | 日記
2021年11月08日 イイね!

比叡山ドライブ 2-2

比叡山ドライブ  2-2







 紅葉が見頃らしい
 という、お誘いがかかって
 超
 久しぶりに
 比叡山へ行ってきました
 こちらは半分 70 SUPRA ドライブが目的
 紅葉だけなら
 私は京都市内派です

 

 延暦寺参拝
 何度か参拝してます
 それだけ歳喰ってるってことですな
 なにしろ
 70 30年以上乗ってます

 紅葉は まだちょっと早かったかなー

 

 展望所から
 夏に泊まったホテルが見えます

 

 根本中堂はリフォーム中で
 工事中の興味深い体験ができました
 たくさん積み上げられているのは
 屋根材と思います
 この屋根は木の角材で葺かれてあるそうです

 

 学生の団体さんが参拝に来ていて
 鐘が鳴りっぱなし
 元気があるのはいいです

 聖徳太子様の
 像や画が大切にされているので
 学生さんにはよい参考になるでしょう

 

 以前に
 聖徳太子の墓がお寺にあるって?
 と
 びっくりした表情の大学生さんがいました
 皇室とお寺の関係って
 意識が結びつかないのかな

 

 牛の供養像もあります
 牛さんありがとう
 牛は食べるけど鶏はダメ
 そんな人いますね

 

 目的の紅葉は
 これだけでしたが
 甘酒いただきながら
 まあ一応
 きれいな紅葉は楽しんできました

 

 ドライブウェイの通行料や
 巡拝費用は
 それほどお手軽ではないので
 ツアーで行くか
 車なら相乗りをおすすめか。。。な

 ラブラブドライブなら
 費用はこちら持ちだから
 よほどのリクエストがないかぎり
 ちょっとつらいエリア
  ( 私には )

 元気な方は
 もちろん徒歩でしょう
 千日回峰行をご参考に
 でもたぶん
 費用はほぼ同じ

 

 太子のお墓については
 お寺が供養されているという
 認識でよいのではないでしょうか

 昨夜 up できているつもりでしたが
 失敗していたようです
 
Posted at 2021/11/08 12:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の花や紅葉 | 日記
2021年10月30日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで






 だそうですが
 今年は暑い日が長かったみたい
 たしか10月14日に
 久しぶりに大阪へ仕事に行ったとき
 車のエアコンは冷房にしてました
 それが一気に気温が下がって

 お彼岸会でお寺に参拝してきたので
 そのことでも up しようと思っていたのですが
 いつもの通り
 PC に向かう時間がなかった

 で
 DIY の様子でも up しておきます

 

 このカップボードは
 祖父母が使っていたもので
 形見分けの時に
 叔父から取りに来るように連絡があって
 私が長駆 後部座席を畳んで
 積んで帰ってきました
 70 スープラのオーナーはご存知
 これくらいの大きさの物
 簡単に積み込めますね

 長らく両親の応接室に置いてありました
 上の絵画は
 私の子供時の最初の静物画で
 描きかけの絵です
  ( 一つの絵に一生筆を加えていた匠がおられます )
 しかし未だに加筆できてません

 親が施設に入るようになったので
 荷物整理の時に
 私の家に移動させました

 
 右横の白いデスクは
 父の事務机をリフォームしたものです

 祖父母は田舎の家の
 「離れ」に住んでいたので
 私が幼少の頃
 泊りに行ってました
 普段は遠く離れて住んでいるので
 泊りに行った時は
 可愛がってくれました

 鴨居に
 私の絵が掛けてありました
 祖父が大切にしていた庭木を描いたもので
 寝る時にちょうど見上げる位置にあり
 これを見ながら
 孫たちが丈夫に育つように
 二人で毎晩眠る前に祈っている
 そう言っていました
 子供の頃に耳に入ったこの言葉は
 ずっと私の心を穏やかにしてくれるもので
 いつも元気でいられるのも
 この祖父母の祈りのおかげと今も信じています

 

 そんな思い出のある
 祖父母の形見ですが
 しかし狭い私の家には立派すぎるので
 奥行を短く加工しました

 そして。。。
 今度は
 自分が高齢化してきて
 いろいろ身辺整理しておくのも
 いいでしょう
 子孫も置き場所無いなー
 だそうですし
 この上の空間を活用したい
 それで
 ついに解体

 

 両親も長く使用し
 私の家に入れるためにも
 無理やり改造して使いました
 3代に渡り
 そして3カ所で使われてきました
 祖父母も許してくれるでしょう
 農家の広い家から
 都市部の狭い住宅に移して
 3代以上保持し続けるのは
 大切なもの 思い出のものであっても
 難しいことだろうと思います

 庭で作業していると
 蚊取り線香や虫よけスプレーが
 いまだに必要です

 祖父母が
 毎夜見上げてくれていた
 私の絵は
 行方不明になってました
 でも
 自分が描いた絵なので
 記憶の中にははっきり残っています

 明日は選挙投票日
  ( あと15分くらいですが )
 私はサービス業にいましたので
 ずっと期日前投票で
 投票所には今まで一度しか行ったことがありません

 先日は
 98歳だというおばあさんが
 杖突いて投票に来ていて
 これが最後です~~と
 おっしゃった
 周りの人たちが
 あちこちから
 まだまだイケルですよー
 とか
 あと20年は大丈夫
 などの声がかかって
 和やかな雰囲気でした
Posted at 2021/10/30 23:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

オリパラ終わりましたね

オリパラ終わりましたね






 まあまあ無事に開催できたというところでしょうか
 関係者の皆様ご苦労様でした
 私は全く観てません
 もともとスポーツ観戦はやりません
 が
 人生にとっては大切なことだとは思っています

 今は外食もしないから
 食堂でテレビ見ることもない

 

 ボランティアドライバーを頼まれたので
 以前
 自粛中のドライブで
 写真も撮れなかった近場へ案内しました
 ハンディある人にも
 コロナ・ストレスはあるでしょう

 https://minkara.carview.co.jp/userid/1860448/blog/p2/

 またまた自粛中の大混雑??を恐れ
 早めに出発
 幸いにも今回は駐車できました

 

 ここは私のお気に入りのひとつ
 やはり塩はいいです !
 私は塩見ていると心が落ち着きます
 潮騒もいいです
 海面のキラキラを見ていると
 何時間でも飽きない
 そんなGFもいました

 

 背後には
 登ってみたい岩があります

 

 PCの動作が
 どうしようもなく遅くなってきたので
 機種変更しました
 まだ初心者マークです
 添付画像はできるだけ
 ファイルサイズを小さくしてます
 URL のリンクがうまくできてません

Posted at 2021/09/19 00:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年08月24日 イイね!

コロナ漬に雨水漬

コロナ漬に雨水漬








 残暑というより梅雨みたいな日が続きます
 こんな気象って今まであったかな
 身体中にカビ生えそう
 災害救助や復興作業・警備など
 宅配業者さんも
 ご苦労様です
 それから

 気合を入れて仕事せねばならない営業マンとウーマンさん
 たいへんですね
 私も経験あります
 海千山千の社長さんたちに自分の商品を売り込まねばならない
 気合で負けてたら買ってもらえません
 ライバル会社の営業の能力も大切な要素
 しかしどんよりとした天気や
 雨続きは
 私はどうも苦手で
 気分落ち込むのですよ

 

 以前にも up してますが

 自分の看板の営業車は
 いつもきれいにしておかねば。。。
 雨中走行してきたら
 夜でも雨合羽着て
 軽く水洗いしておく
 場合によっては雨水だけで
 スポンジで撫でまわしておくだけでよい
 もちろん長靴履いてからやります
 ( 都会では長靴そのものを持っていない人も多いのでは?)
 もう何十年もこの習慣です

 

 で
 汚れの薄黒い流れの縦筋を無くすために
 埃が溜まる立派なエンブレムを取り去ってしまいました

 たぶん誰も気が付きません
 掃除が楽です
 いっそう商用車らしくなります

 

 もちろんこの跡はきれいにワックスかけてます
 エンブレムは自分のものではないので保管してます

 お客様のところへ訪問するのに
 汚い車では失礼だ

 でも
 営業成績は
 そんなことおかまいなしの
 薄汚れた車を乗り回している同僚の方が上だ!!

 営業は
 気分転換ができないと
 仕事にならない
 それぞれやり方ありますね
 一応企業秘密。。。
 だけど
 私のやり方は
 みんカラで読まれてます

 コロナのほうは
 災害体験した人ならご存じ
 落ち着くのには
 たぶん
 最低3年くらいはかかると
 グローバルの時代ですよ
 国内だけで
 「いったいいつになったら」なんて
 いくら議論しても。。。
Posted at 2021/08/24 19:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Toyota Supra GA70. I am the original owner and had this car for 35 years. 70に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ミニカーを購入した時、若い美人の店員さんがショーケースから出しながらつぶやいてくれた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation