• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

設置場所が選びやすいセパレートタイプのレーザー&レーダー探知機もいいですよ!!

設置場所が選びやすいセパレートタイプのレーザー&レーダー探知機もいいですよ!!現行の30ヴェルファイアって
フロントグリルに
トヨタエンブレムが付いてるんだと
今さら気づいた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レーザー&レーダー探知機の
取り付け作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

レーザー受信部が
別体になったセルスター製を
チョイスしました。
レーザー&レーダー探知機には
いろいろありますので
ぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「30ヴェルファイア レーダー取付け!」

本日のご紹介は30ヴェルファイアです。

alt

最近新車のお客様が
多いような気がしている主任です(笑)
こちらのお車もバリバリの新車です!
ええっすね!自分も乗り換えたい!!

まあそれは置いといて、
今回ご注文頂きましたのは
レーザー式レーダーです。
商品はセルスター AR-2 (^^♪

alt

レーザーの受光部が別体となっていまして、
今回はセンター部分に設置しました(*^^)v

alt

alt

あとは電源線を取れば、
いつもの場所に設置し完了です(^◇^)

alt

またのご利用をお待ちしております(*^▽^*)
本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/02/27 17:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2020年02月27日 イイね!

見た目も、音質も、そして性能もアップのガナドールVertexSportsマフラー取り付け。

見た目も、音質も、そして性能もアップのガナドールVertexSportsマフラー取り付け。楽しい走りの
心地よいバックミュージックに
なるような音の
マフラーがいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のフォレスターの
マフラー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ナドールのマフラーを
チョイスしましたが
中を覗くと・・・
高性能の秘密があるみたいですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「見た目も音質も性能も向上の
 オススメカスタム、
 フォレスターにマフラー装着」

本日のご紹介はコチラ、
GANADOR(ガナドール)と読みます。
人気のマフラーブランドなんですよ。

alt

箱の中にはチタニウムブルーテールがステキな
マフラーが入ってます。

alt

取り付けるのはこちらの
納車されたてのフォレスターです。

alt

取付け前にまずは細部をチェック!
溶接がとても美しいですね。。。

alt

綺麗な溶接を見るとテンションの上がる私は
変態なのでしょうか(笑)

alt

さてお客様をあまり待たすわけにはいかないので
サクサクっと純正を取り外し、
ガナドールマフラーと並べてみました。
高級感が全然違いますね。

alt

ココからはビフォーアフターをお楽しみください。

後ろから見ると・・・

alt

↓ 
↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

下から覗くと・・・

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

こんな角度からだと・・・

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

見た目は確実にカッコ良くなりましたよね。
しかしマフラーを変える事で、
排気音もカッコ良く変化します。
勿論近所迷惑な爆音ではなく、
控え目ですが味のある良い音になりました。

さ・ら・に・・・
このマフラーは『P.B.S.搭載マフラー』で
メーカーが馬力向上と
燃費改善を謳っている商品なんです。

alt

イイコト尽くしのガナドールマフラー
気になる方はお気軽にご相談下さい。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/02/27 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年02月27日 イイね!

今年は早めに履き替えの準備が進んでますよ!!

今年は早めに履き替えの準備が進んでますよ!!どの組み合わせも
クルマに装着した様子を見てみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ&ホイール、
春の履き替えのご用意について
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

早くもスタートした
夏タイヤとホイールのセット作業。

こういうのを目にすると
なんだかワクワクしてきますね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「春準備進んでおります!」

雪が降らないので、履き替え需要も早そうな感じであります。

まずはジムニーシエラJB74のお客様
タイヤ: DUELER A/T 001 215/70R16
ホイール:RAYS A-LAP-J LIMITED EDITION 16×55 +-0 

alt

そしてレクサスUXのお客様。
ホイール:RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18×75 +48
タイヤ:レクサス純正 225/50R18

alt

Golf Rのお客様。
ホイール:RAYS WALTZ FORGED S7 19×80 
タイヤ:POTENZA S007A 235/35R19

alt

先日のエリーゼのお客様の夏タイヤセットです。
タイヤ:Playz PXⅡ フロント:175/60R15 リア:205/55R16
ホイール:POTENZA RW006 フロント:15×60+30 リア:16×70+25

alt

最後に渡辺様ご注文のRSワタナベ、
ホイール:14×50 +45 艶なしBK 
タイヤ:165/60R14 Playz PX-C
やっぱり、仕上げも色合いも渋いです。

alt

以上、準備OKですので、そろそろ履いてはいかがですか〜

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/02/27 10:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年02月27日 イイね!

ハイブリッドには良かったけど、PHVにはどうなのよ? ハイスパークイグニッションコイル取り付け!!

ハイブリッドには良かったけど、PHVにはどうなのよ? ハイスパークイグニッションコイル取り付け!!プレミアムというコトバに弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大人気になっている
ハイスパークイグニッションコイルの
取り付け事例を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

以前、ハリアーやヴェゼルなど
ハイブリッド車にも装着し
大好評だったようですが、
今回はプリウスPHV。

さてプラグインハイブリッドでの
印象はいかがなものなのでしょうか?
それでは〜



「コクピット55」より、
「“PHVにも効果テキメン!” プリウスPHVに
 ハイスパークイグニッションコイル プレミアムを
 取り付け」

皆様こんにちは、
自称「高知のハイスパーク イグニッションコイル屋」
コクピット55店長の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前から大変お世話になっている、
プリウスPHV(ZVW35)の常連さん。

alt

今回は
「最近ブログによく出てるハイスパークって、
 実際どうなのよ?」
という、当店でよく聞く相談内容で、
ご来店いただきました。

そこから点火コイルの仕組みや寿命、
ハイスパークの効果などを詳しく説明していると
「もう20万km超えたけど、
 今まで点火コイルなんか一度も交換したこと無いし、
 最近エンジンで走る比率が多くなってきたから、
 パワー感が無いんだよね(T_T)」
という現状の不満点が・・・。

alt

そうなんです!

ハイブリッド車って、
走行距離が多くなれば多くなるほど
エンジンの比率が多くなるし、
パワー感のあるモーター走行に比べて、
エンジンでの走行は少し非力なんですよね(+_+)

でも大丈夫!

そんなハイブリッド車にこそオススメなのが、
当店で爆発的人気の
「ハイスパーク イグニッション コイル」

alt

そんな今回のオーナーも、
説明を聞いてハイスパークにクギヅケになったらしく、
なんと! 
その場でご注文をいただいちゃいました(^-^)

ちなみに今回チョイスしたのは、
ハイスパークの上位機種で
通称 “タマ付き” と呼ばれている
「ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム」。

alt

alt

そしてプラグの方は、
ハイスパークの推奨品「NGK プレミアムRX」を
同時に交換しますよ!

alt

さて作業の方は、
まずこんなエンジンルームを開け、

alt

エンジンの奥側に位置する純正の点火コイルとプラグを、
サクサクっと取り外していきます。

alt

alt

alt

そんな感じで全てが外れたら、
いよいよハイスパークを取り付けていきますが、
ここで当店恒例の比較タイム♪

やっぱり今回も
“タマ” 以外には違いが無いんですよね~(・_・;)
(左:純正コイル 
 右:ハイスパークイグニッションコイル プレミアム)

alt

alt

(タマ付きは直立不安定だったので支えてます・・・)

alt

そんな比較タイムが終わったら、
あっという間に取り付けして今回の作業はすべて終了!

alt

そんな取り付け完了後、
そのまま室戸方面まで走られたオーナーですが

・アクセルを踏む量が分かるぐらい減った
・それなのにパワー感は増大
・燃費向上も体感できた
・またブログにやられた・・・(;一_一)

などなど・・・(大汗
多くの効果を体感されたみたいですよ!(^-^)
(コンピューターの学習が進めば進むほど、
 効果が体感できたそうです)

ちなみに、今回取り付けた
プリウスPHV用のハイスパークの定価は

「プレミアム 一個 15800円(税別)」
「標準タイプ 一個 7800円 (税別)」
(型式・車種によってお値段は少し異なります)

こんな低価格なのにしっかりと性能を発揮してくれるのが、
いま当店で爆発的人気の「ハイスパークイグニッションコイル」

気になったお客様は、気軽に相談してくくださいね(^-^)
今回もお買い上げいただき、本当に有難うございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

コクピット55の
ハイスパークイグニッションコイル取付事例は、
こちらをクリック!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/02/27 08:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation