• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

光ったスピーカー(^_^ゞw

光ったスピーカー(^_^ゞw 本日、自作TS-X11改を取り付けた(^_^ゞ
オリジナル性がいい感じだと自画自賛(^_^ゞwww
どうせこの当時のこの機種のオリジナルがどんな形状だったのか、知っているレアな人はあまりいないだろう。

安価だが今時の10センチ2wayスピーカーも案外いい音している。低音は予想していた通りあまり出ていない。
音量と共にLEDが光るスピーカーであるものの、音量が大きいと室内まで眩しすぎるかもしれない。







インジケータが当時のトレンドであり、実際TS-X60ではスピーカーに内蔵されていた。
今では音量レベルのモニターはほとんどなくなってしまった。昔は、車内で音量レベルがモニターされていて、格好いいと思ってた(^_^ゞ





当時、光っていたロゴはグリーンの電球だったが、今はブルーの側面発光のLEDがあるのでお手軽だ。



一応、テールからの+12Vからリレーをかましてイルミネーションの主電源をアクセサリーから連動した。

メインスイッチを設置し、リレーをかましたので、背面イルミネーションが点灯させない場合、リアから見えるスピーカーは黒のスピーカーボックスに見える。

ついでに超リーズナブルなフロント用ツイーターを装着した。


ブログ一覧
Posted at 2016/09/08 00:14:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation