• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

パツキン?!

パツキン?! 着ぐるみをきたキイロイトリ…(^_^ゞwww
🎵違う、違う、そうじゃない…(マーシー風)

おっっっっ、これは危険だ…( ̄□ ̄;)!!!



自分で燃料入れたことなかったので気がつかなかったが、フューエルキャップを開けてみたところフューエルキャップのパッキンがないことに気がついてしまった…(ToT)

パツキンじゃない、パッキンの話です!(^_^ゞ

このシルバージャパンが来てから数回燃料を入れたが、フルサービス給油をしていたため全く気がつかなかった。

恐らくベーパの内圧が抜けまくりの漏れまくりで、アイドリングが安定しない1つの理由でないかと思う。燃圧が上がらなかった理由の1つでもあるのかな…。。。

キャップをロックしたまま持ち上げてみるとガタガタとガタツキがあり、明らかに密閉状態とは間違っても言えない状態だ。
まぁ、38年も経過したらいくら耐油ゴムでも風化してなくなるはずだわね。
ずっと昔にちぎれて、取り合えず耐油グリス塗って応急処置をしたんだろう(>_<)

これ、どうしよ?!
プチレストアしたショップも認識してると思うから、対処されていないってことは部品が出ないってことだろうしな。
似たようなパッキンが出てこえばいいが…探すのも面倒だわね。
取り合えず寸法を図る。



ガソリンは揮発性が高い。
こう見えても危険物乙種取扱者である(^_^ゞ

何とかしてガス化されたガソリンの漏れを漏れを防がなければならない。
大事なジャパンを危険にさらす訳にはいかないのだ…(;´д`)

温度が上がりタンク内で気化されたかガソリンは、この隙間から漏れだし、車庫に滞留することになる。

逆に温度が下がりタンク内の圧が下がった時には、湿った空気がタンクに入り込み、結露となりタンクに水が溜まることになる。

余程でなければ燃焼範囲になることもないし、ましてや火元がないので火事になることはないだろうが、気持ちいいものではない。
でも、静電気などリスクはある。

あ~、20年前ぐらいに起きた親父の車の車両火災を思い出すな…部品どころか今度はジャパン本体を焼失なんてごめんだわ!!( ̄^ ̄)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/23 12:00:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation