• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

テールレンズの磨き

テールレンズの磨き あ~、ジャパンの禁断症状が…(^_^ゞ

工場から戻ってこない禁断症状が出てきた(>_<)
当然工場入りは予定通りで、当分は帰ってこない予定なんだが…。

てな訳で、取り合えず手元にあるパーツを磨こうってことに!(^_^ゞ

純正テールのレンズを持ってきて洗って磨く。
取り合えず枠にはめてみた。



ウインカーウインカー、バックバックの組み合わせ。
色が違うだけでイメージ変わるね。

食器用中性洗剤で洗浄、その後ピカールで磨く。
メッキパーツも磨けるぐらい粒子が細かいので、樹脂のレンズもピカピカに磨けるのだ!



このピカールは、オールマイティーな研磨剤。
ヘッドライトなどのポリカーボネイトなどのくすみも取れる。
今時の樹脂ヘッドライト磨きにも良いみたいよ。

仏壇からテールレンズまで、とっても便利だわ!!(爆)

でも結構臭いがするんだよね。
俺は好きな臭いだけどね。
好まない人も多いみたい。
磨いたあとは長期保管となる可能性を考えて一応中性洗剤で一応洗って保管。



通常、外側ウインカーで内側バック灯の組み合わせなんだが、両方バック灯レンズを入れている車両も多く見受けられるね。そうすることでウインカー部分がクリア化されるんだね。

ただし、その二種類のレンズは取り付け部の形状が違うため多少の加工が必要になる。
すべてをウインカーレンズにしたら加工なしで取り付け可能。
バック灯のレンズは若干飛び出しがあるのでレンズかテールアッシーどちらかを削らないとぴったりはまらない。

テールアッシーの形状はこんな形。



剥離していないテール枠に社外のクリアレンズの組み合わせ。



剥離したテール枠に純正レンズの組み合わせ。


最終的には、剥離レンズ枠に社外クリアレンズにする予定。

ジャパン全盛期をしらない人にとってはこのこだわりと違いが理解できないだろうなあ(^_^ゞ
完璧に自己満足の世界だ(^_^ゞ
ブログ一覧
Posted at 2016/11/12 14:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

日曜日⑧。
.ξさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation