• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月28日

青棒研磨とテールアッシー

青棒研磨とテールアッシー 電動工具によるバフ掛け…手間と技術、何より思い切りが必要だ。

作業場所と情熱を掛けられる時間が制約され、手磨き以外出来そうにない。一部電動ドライバーも使っているが、しっかりとしたバフ研磨とは程遠いのである。

ピカールもおよそ1ミクロンの研磨剤であると言われるが、青棒も同じ。作業効率を考えて、オリジナル研磨剤を作ろう!!



今巷で人気の青棒灯油を作ってみた。
下ろし金で青棒を下ろし、ポン酢の瓶に同量の灯油で割る。
これを研磨剤として手磨きするのだ。



ピカールより使いやすい。
ただ磨く際、塗装面に青棒粒子が着いてしまうので、仕上げに中性洗剤で洗った後、黒に塗り分けした方がいいみたい。
一度タッチペンで塗っているが、ハブに付いたまま塗ったから、今度は取り外した段階で塗った方が作業しやすいね。



作業に費やす時間を考えると、サンダーによる鏡面加工に躊躇する。



まぁ、こんな程度でいいんじゃない?!w



明日はフロントの7jの手磨きだ!!



某オクションでテールアッシーをポチりました!!
レンズは社外に改造されているが、レンズ以外は程度はいいみたいだ。

これで、チェリーテールのアッシーが完成できそうである。
ポン付け出来てこそ、チェリーテールの価値があるのだ。





ポン付けするためには、コネクターで連結しなければならない。それはテールアッシーとして機能しなければならないのだ。今回、テールとコネクターが手に入った。

これで、クリスタル、チェリーテール、純正テールのアッシーが用意でき、それらの組み合わせが可能となった。少なくとも同時には装着は無理だね。

でも、一番はクリスタルテールバージョンが一番お気に入りだ。







ブログ一覧
Posted at 2017/04/28 22:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2017年4月29日 7:06
良いですね〜
装着楽しみにしてます
コメントへの返答
2017年4月30日 9:19
やっとコネクター付きテールアッシーが見つかつたので装着できそうです。
完成までに半年ぐらいかかっちゃいました(^_^.)

やっと収まったので装着してみます。
でもテールアッシーに関わらずジャパン中古パーツ相場、高過ぎ(T_T)
2017年4月30日 11:44
ですね高すぎですね。配線古いので新たにノーマルと
チェリー用に全部コネクター作り直しましたよ。
コメントへの返答
2017年4月30日 13:39
なるほど…6Pコネクターわオススメセットで新しいコネクターを導入すれば解決ですね。これでテールは気分でポン付けですぐに交換できますね(^o^;)w

プロフィール

「@変り者 綺麗な青空ですね。スカイラインもご機嫌なことでしょう。」
何シテル?   04/30 11:22
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation