• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

旧車の心得とは如何に…

旧車の心得とは如何に… 仕事場終わりに車庫にあるジャパンを見ながら…。
健康と仕事のバランス、仕事と趣味の両立、旧車の維持…世の中難題が山積みだね。
金があっても時間に余裕がなければドライブにも行けない。もちろん、金がなくては旧車は維持できない。当然の事だわね(>_<)
試練があるからこそ、満足感も倍増されるんだと思う。



勝手に命名…ロンサムカーボーイのTS-X11改!!
↓この世に2つとないTS-X11の光るスピーカーだーー!www



↓14インチスターシャーク!



↓15インチマークⅠ



↓14インチロンシャン!



冬になる前に十分楽しみたいね(>_<)
天候と時間のタイミング次第だな(^o^;)w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/27 01:11:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

三者会談
バーバンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年10月27日 4:38
やっぱり凍結防止剤と云うより塩が
車体に及ぼす影響は切実なんですね。
趣味の旧車は冬眠させても生活車は
動かさん訳にいきませんものね。

旧車の少ない高知ですが、暫く空いてた倉庫に
ショップ?が開店、ヨンメリ見つけて店主に
話伺いました。
PWとタペット調整で預かってるとの事。

最近は古い車見つけると先方の迷惑顧みず
突撃してます(変なオンちゃんと思われちゅう)

コメントへの返答
2017年10月27日 9:02
おはようございます。
大丈夫ですよ!
旧車好きな人間自体、すべてが変なおっちゃんです。だから突撃しても気が合うわけです(^o^;)w

ブログに詳しくは書いてませんが、私もちょっと前にジャパンで走行中、中古車ショップに価格提示ないケンメリを見つけ突撃しちゃいました。
それは綺麗なケンメリで、外観GT-Rで500万ぐらいで売りに出したいとか言ってました。
オーナーらしきその人は、出来れば自分に預金があれば売らないで投資を兼ねて自分所有にしときたいとか言ってました。自分が好きな車を仕入れて自分用にしたい…相当イッちゃってます(^o^;)

しかも、私のジャパンに興味津々で、ノーマルエンジンじゃ遅いよねとかダメ出しされ、マークⅠは14インチじゃないと…などと余計なお世話を言うという始末。
その方曰く、14インチ8j当たりを175ぐらいで引っ張り、ベタベタのシャコタンじゃなきゃためみたいです(^o^;)w

私も負けじと、いやいや、そもそもジャパンには速さを求めてないし、旧車保存と安心して乗れる免許の維持、何よりも立場を両立させるために整備不良では乗らないんだよ!ってな具合でお互いニコニコしながら話に華が咲いてました。
お互いアホですね…車検整備を出すショップが整備不良を目指している。つまり、売る車と好きな車(乗る車)とは本心が違うってことですね。
立場考えたらジャパンには乗れないだろうと…十分変なオヤジです!(爆)

でもあの3.1改ケンメリ綺麗だったな。
もう売れちゃったのかな?!www
2017年10月27日 9:25
其処の倉庫は以前Ot誌にも取り上げられた
店主一人のレストア倉庫で長期に渡りベレGを
仕上げてましたが気が付くと閉鎖。

通りからは見えにくいんですが
昨日シャッター開いててヨンメリ発見。
ボディは綺麗でしたが全席のバックレストが
酷い状態でした。店主は真紅の34クーペGT-T
私もディーラー最後が同じクーペでしたので
懐かしく思いました。

PS:イベントはどうも台風で無理みたいです。
コメントへの返答
2017年10月27日 9:45
また台風来てますもんね。
残すイベントも少なくなってきたと思いますので、天候回復してくれればいいですね。
アッという間に冬になっちゃいますから(T-T)

旧車レストアをする作業は好きじゃなきゃできないです。でも好きなことを仕事にすると、趣味なんだが仕事なんだかわからなくなり、結果的に好きなものは趣味にした方がいいですね(^o^;)w
好きなもので生計をたてられる方は素晴らしいと思います。仕事はやりたいことだけやっていればいいわけではありませんからね。
2017年10月27日 16:01
仕事と趣味の両立って難しいですよ。
頑張って趣味車の維持しようとかあのパーツ買おうとか休み返上で仕事したら今度はくたびれてワックスすらやる気なくなります。

最近はジャパンのメンテナンスも車屋に丸投げです・・・
コメントへの返答
2017年10月27日 16:07
そうなんですよね。
楽しんでいじっているうちはいいですが、それ自体ストレスになるぐらいならキッチリ外注で手をかけてもらった方がモチベーションは上がりますね。
あとはどうやってその対価を捻出するかです?!w
これが難しい!!(^o^;)www
2017年10月27日 19:47
お疲れ様です(´▽`)

門の場合、今がまさに書き入れ時で仕事仕事に偏った毎日でバランス崩壊してます(^^;

天気良いのに乗ってやれない悲しさ( ´△`)アウー

来年の夏を謳歌するために今はグッと堪えて頑張ります( ´△`)
コメントへの返答
2017年10月28日 12:25
お疲れ様です。
まさしくシーズン繁忙期ですね。
今年のタイヤ価格は値上がりしてますし、タイミング的には出だし鈍かったかも知れませんが、前回の雪で超集中したんじゃないですか?!
体壊さないように乗りきりたいですね。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation