• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月16日

便利なだけ修理代も高い?!

便利なだけ修理代も高い?! 普段は社用車であるクラウンコンフォートに乗ってるのね。
今日、運転してるとドアロックが勝手にガチャガチャとロックしてるのよ。
それも車が勝手にね。
この車は車速感応ドアロックなんてないから、ロック動作はあくまでも手動ね。

でも、車が勝手にロックしてるのよ!
見えない誰がのいたずらか?!
ポルターガイスト現象?!
いやいや、全くそんな兆候は今まで経験なしやね(^_^;)))

車速感応でないだけに、ドアのロックスイッチの原因が大だね(^_^;)))
運転席ドアスイッチアッシーを外したら現象は止まった。

ドア開ならまだいいが、現象はドア閉だ(^_^;)))
たまたま下車したところでキーロックされてしまえばそれでジエンド!
インロックと同じ現象となり、車から閉め出される(T-T)
これではただ事ではない。

慌てて某ディーラーに部品を発注。
この手の部品は三種類あるそうで、車体番号からお目当ての部品を確認発注。
取り敢えず苫小牧にあるらしい。
明日届くとのこと。

集中ドアロックや電動ウィンドーがなければこの手の故障は起き得ない。
よって手動パーツなら、それら部品調達も必要ないのである。

便利になるだけ、部品点数も多くなり、修理代も加算される運命。
交換部品か手に入ればいいが、生産終了から10年後は部品調達の道は閉ざされる。

そう考えると長期間乗る車はあえて、シンプルイズベスト!!(^o^;)

うちのジャパンは、GTグレート。
パワーウィンドーもない。
手動レバーが付いてるのみ。
ここが最高だね。
集中ドアロックは後付けのバイパーだ!

少なくとも40年経過したウィンドー開閉は、モーターのブラシに問題があり開閉できなくなる可能性が大きい。
または開閉まで5分ぐらいかかるような遅さだ!!www
手動が最高だね!!

とりあえず初年度登録平成12年車であるクラウンコンフォートの部品はディーラーから出た。
素晴らしいー!

以下は記録としてね(^o^;)www


ジャパンの手動ウィンドー、最高やね!!www


以下記録用














さて取り付けためのオリジナルステーを作らなければならないなぁ…(^o^;)
さぁ、どうする??

明日は病院で診察だ(^o^;)www



エキゾチック~ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2018/01/16 21:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2018年1月17日 8:21
ジャパンのドアの内張り凄くキレイですね!
パウチング?溝?にもホコリは見られませんね♪
イイお肌でピチピチです(^^♪
コメントへの返答
2018年1月17日 11:27
もともとは喫煙車で至るところの溝にカスが溜まってました。シリコンスプレーで溶かしてスポンジでなぞり…当然優しくです!!( ̄^ ̄)
やはり優しく、潤滑剤が必要ですから、モチモチのコンディションですよ!www
2018年1月17日 9:06
古い車を趣味で持つようになるとシンプルが一番だとホントに思いますよ!

スペアこそ一応キープしてますが快適装備が壊れて手間や出費がかさむなら無い方がマシかも?
コメントへの返答
2018年1月17日 11:32
そうです、可動部分、特に回転モノは少ないに越したことありません。ないほうが無難。
旧車となってしまえば、交換部品がないばかりか、分解整備しても直らないパーツも多数…スペアパーツとしてもう1台ほしいぐらいですね(^o^;)
でももう1台取得するとその車のスペアパーツも欲しくなりそうな勢いです(>_<)www
アホですねぇ~f(^_^)
2018年1月18日 15:10
ハコに乗ってるとつくづく油圧や電動が如何程のモノか考えさせられます。

電動ステアこそ付けてますが、ミラーウインドーヒューエルトランク等全て手動かキー操作のアナクロですが全然苦になりません。

先日帰高した次男に乗らすと「やっぱりサニトラよりブレーキ効かん」
私は不自由ないですし、その旨で車間取ります。

何でも自動程、退屈なモノは無い思います(クーラー無しの夏場の運転だけはやせ我慢です)
コメントへの返答
2018年1月18日 15:39
そうですね。
確かにエアコンは欲しいですねぇ~www
便利とかいう以前に、真夏の長時間運転では生命の危険すらありますから…脱水症状でフラフラですw

最近では、某自動車メーカーの目指すところは自動運転。。。
やつちゃえに●ニ●ッ●サ●ン。

ハード面よりはソフト面の問題の方が重要かと。

mitanimomoさんがおっしゃられるように、「ブレーキが利きずらいのであれば車間距離を余計に取る必要がある」と判断するソフト面を重視すべきですね。
だったら最高速度以上出ない車を作った方がよっぽど社会に貢献できるのではないかと思います。

自動運転で事故が起きた場合、誰の責任になるんでしょうねぇ~(ToT)/~~~
シンプルイズベスト…これにつきますね。

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation