• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月19日

オレンジジャパン?!

オレンジジャパン?! 型式GC210 NISSAN SKYLINE ジャパン!

昭和53年から56年までの生産されたスカイラインである。

初めて乗った車が、このスカイラインジャパンであった!

それもオレンジ色の車!

この色、本当にいい色だと思う。

賛否両論あると思うが、時代によってはキテレツであり、当時は純粋に綺麗な色だねと言ってもらったこともある。

スーパーカーは、イエローが代名詞でもあるが、一般的な色設定はファミリーカーという当時のイメージは多い。

だから、目立つ色=最先端な車?!

っていうイメージ戦略だったと思う。

例えば、Zのマルーン!

現在だとこの手の色設定はなかなかないものと思われる。

数ある設定色でも、このやミカン色オレンジはなかなかないね(^o^;)www





シルバージャパンとオレンジジャパンとのメージの違いは?!





セダンとハートトップの違いよりは、丸目と異形角目との違いが大きいね。






この当時の道交法規制は厳しく、車高もノーマルでした。

今では、保安基準部品はおとがめなし!








30年前は、つり革とリアガラスのNISSANのステッカーで外向きにPR活動!

NISSANが好きで仕方なかったんだよ!

頼まれもしないのに勝手にNISSANを貼ってPRしてたわ!www













当時を思い出し…。



そんなことを考えながら、現在は地域貢献活動を行うのです!









ストップ交通事故!

外は寒いわ( >д<)、;'.・www

おやすみなさい( >д<)、;'.・



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2018/12/19 23:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年12月20日 4:07
うん、オラもシュッとしとったあの頃の体型に戻りたい....
コメントへの返答
2018年12月20日 12:41
人の体は食べた物で出来ていると言いますが、30代からは暴飲暴食で体はでかくなるし、血液検査の数値も各値上昇、血圧も上昇、薬もいっぱいになりました(T_T)

酒やめれば戻れるかも…(;´д`)www

2018年12月20日 5:27
昔はハンドル取り替えても捕まるって聞いた事がありますがホントなんですかね??
本当に緩い時代になりましたが車離れは寂しい事です。
コメントへの返答
2018年12月20日 12:45
昔は、改造車の概念が感覚だったので本当に厳しかったですね。純正じゃない=改造車みたいな扱いでしたよ。今では車高もパーツも基準内であれば問題ないですからね。

禁止されれば違反したくなるのかも知れません。今の若者達は移動手段の車にしか思っていないのが寂しいですね。
50歳にもなっても車は未だに宝物です!(^o^;)www
2018年12月20日 12:35
こんにちは

昔は色々道交法がうるさかったけどそれなりに
目立たないように改造したものでした。
あ~ジャパン懐かしいな~🎵
コメントへの返答
2018年12月20日 12:48
結構うるさかったのは外見で見えるボデー関係でしたからね。きっちりやっているエンジンはもともとを知らないので案外指摘されなかったり…。

昔は公道でゼロヨン文化がありましたが、今じゃほとんど死語かな?!www
2018年12月20日 15:27
細いですね!!(@0@;;;
ボトル撮影は、なかなかな絶妙なタイミング!(爆)
メイドinジャパン!あ、違った(汗)
コメントへの返答
2018年12月20日 17:09
いいなぁ…メイドとの戯れ!(爆)
有料ページの新設を希望します!
あっ、26歳のメイドだけにしてくださいよ!クロさんのスペシャルショットはいりませんからねっ!!(爆)
2018年12月20日 18:09
若すぎませんか!? 爆

毎回ボトル撮影楽しみなんですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2018年12月20日 20:47
20代に戻りたい(^o^;)w

今やボトル撮影が趣味になっておりますが、20代はボタンを押すのが趣味でした。今やると間違いなく訴えられますなぁ(;´д`)
2018年12月20日 20:00
昔は標準より太いタイヤに換えただけでアウトだったし、舶来品のハロゲンランプもダメでした。
そう思うとブロック変わらなければボルトオンターボもシリンダーヘッド載せ換えもオーケーになったんだから楽になったもんです。
しっかり調べれば保安基準に適合する改造範囲は広いんですよね。
不正改造が格好良いと考える時代は終わりました。
コメントへの返答
2018年12月20日 21:44
そうですね。
今は合法カスタマイズを楽しむ時代です。
昔は大した改造もしてないのにビクビクしてました(;´д`)

イベントでも神ナンバーやミュージックホーンなど、合法を意識しないとイベントに迷惑かけちゃいますからね。

プロフィール

「@変り者 食欲旺盛w特に中辛が食欲を増進させます(T_T) やせ薬全く効いてない。。。」
何シテル?   05/07 21:22
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation