• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月16日

硬度が違う物の接着

硬度が違う物の接着 接合面の強度を確保できない。

FRP自体は固いのでほとんど変形しないが、テール枠は柔軟なのである。

柔らかいのだ。



FRPで内側からふさぎ、表面を研いでならしをしたが、テール枠が樹脂で出来ていて動かす度に全体がねじれ、接合面で剥がれが起きる。

隙間をパテで埋める作業に明け暮れるが、研ぐ度にねじれが生じ割れてくる。

FRPを流して形を整え、一度剥がしてガッツリ接着剤で改めて接合すべきであった。

パテもりだけでは不可能と判断。

このまま塗装しても一度剥離したところから塗装割れ広がるだけと判断、接合部を削り接着剤で繋ぎ合わせる事にした。

360°行えば良かったが、そこは手抜き。

剥がれているところだけ補修する。



剥離した繋ぎ会わせ部分をカッターで削りとる。



瞬間接着剤を流し込む。



そしてパテもり(;´д`)

さっぱり進まん(T_T)www

外は雪。



雪国らしくなってきたね。



エキゾチック~ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2019/01/16 09:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2019年1月17日 22:21
こちらは今日で40cmぐらい、明日は30cmぐらい降るそうです(凄涙)
コメントへの返答
2019年1月17日 22:40
凄まじい降雪量!!
しかも明日は風も強いらしい(T_T)
ホワイトアウトで遭難しないよいにしてくださいね。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation