
みんながいつもビールを底に置いている理由?!
底どころではないビール専用冷蔵庫には常に満タンである?!www
※本文と関係がありません
車にキティちゃんのリボンが落ちている(^o^;)w
このリボンがなくなれば単なる猫(=^ェ^=)?!
キティちゃんのトレードマークのリボン!
無くなればティミーかっ?!www
そんなことを考えながら、金曜の夜だというのに健全な夜である。
最近、進出してきた小樽なると屋の半身あげ!
テーブルに置いてあったが、短時間のうちに奴らに狙われた!
レンジでチンして熱々でいただく!
こりゃ、塩味効いてビールに合うわ!!
ちなみにこれはかじられなかった方の半身あげ。
かじられた半身あげは、レッグ部分が半分になってた。
もちろんかじられたなかった部分は後で人間が食べるけどね!www
↑犯人はこの娘である!!w
半身あげぐらい食べても怒りはしないが、人間の味付けでしょっぱいだろうから腎臓機能の方が心配だわね。
猫は腎臓が弱いからね。
そんな健全な夜はアッという間に朝になるのである!w
何となく調子悪い、風邪気味だろう。
朝から暖かい。
この前降った雪は日向では溶けて、日陰ではアイスバーンになってるような道路状況である。
一通り点検して、暖気スタート!
暖気最中、フェンダー取り外しのためのイメージトレーニング!w
実はジャパン、サイドシル上に飾りのモールがついているのである。
当時のディーラーオプションだろうか?!
昔乗っていたジャパンターボGT-EXにはついていなかった。
このモールが無事に残っている個体は珍しい部類だと思うよ。
寒冷地では雪山が氷のか溜まりとなり、容赦なくこのサイドシルを攻撃するのである。
何たって氷でも巻き込めば、すぐに変形破損!
一度曲がるとこのモールは形成不可能。
部金交換となるものと思われる。
何せボディーには一部クリップで止まっていて、古くなるとこのクリップは今にも弾けそうである。
このモールを外さないとフェンダーが外せないのである。
取り外したらもうもとに戻らないかもな。
壊すぐらいならフェンダー外さない方がいいとも言える。
一度フェンダーを取り外ししてフェンダー内部とその骨格のトンネルの中をさび止め処理したいのである。
フェンダー部分のネジを外して、モール浮かせたぐらいでフェンダー外すことが出来ないかな?!
そんなことを考えながら暖気終了!
夏タイヤなので安全運転である。
ついついこの数字に反応しちゃうねwww
で、ラーメンタイム!
駐車場に車を停める際、すでにマフラー音で来たのがわかるみたい。
予約席である!www
いつものように辛味噌野菜ラーメンライス!
多少走ったが、相変わらずエンジンとマフラーの振動が大きいね。
オイル漏れの変化はなく、微妙に漏れている程度であるようだ。
ブロアモーターからもカラカラ音がなったりならなかったり。
ボディーとマフラーが接触しているようなリア周りからの振動音が気になるな。
リフトで4輪上げてよく観察しないとわからんだろう。
アッという間に日が沈む。
急に寒くなってくるね。
今年は暖かいから、このまま雪が降らなければ今月もまだ乗れることがあるかも知れない。
そんな期待を抱きながら帰還!
だから車修理に出すのは12月に入ってからだなwww
ナンバー隠しの取り外しを忘れないようにしないとね。
付けたまま走ったら検挙されるだろうなwww
すぐに日が沈む。
さぁ、減った燃料を満タンだ。
216÷36.93=5.84キロメートル/リットル
あーあ、やっぱり何かおかしいね。
極端に燃費が落ちてるわ。
走っちゃヤバイ感じかっ?!(^ω^)
今までは8キロメートル/リットル程度だったからな、パワーが落ちてる証拠だろう。
何が原因か??(;´д`)
吹けが悪いし、ボディーに伝わる振動。
オイル下がりとオイル漏れもあるようだ。
でもって、助手席にあるプロアモーター!
室内の足元カバーを外して見てみる。
モーターのブラシが減ってるのだと思うがカリカリ音がする。
恐らくコミュも減ってるだろう。
ばらして適当なブラシ入れ換えるだけで直るかな?!
そんな感じで今晩は風邪気味なので早寝します!
ワイン、かっくらっておやすみなさい!
エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at
2019/11/24 15:35:31