• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月28日

コマーシャル

コマーシャル 昨日なにげに見ていたYouTube。

放送当時、録画はVHSいやβかも知れんなwww

当時、ビデオに記録してコレクションしていた人がいるんやね。

車のCM特集!





ケンメリのCM、見た記憶がない。



ジャパン後期に顔面そっくりなラングレー!www





RS



ブルーバード



シルビア



ローレル





カーエレクトロニクスは日産?!



時代はTOYOTA?!







やっぱりインパクトはスカイラインシルエット!



ハジメのソアラ!www





カリーナ!
本当は最初の車は、ジャパンでなくてこのカリーナだったかも知れないね車である。

ハードトップのカリーナSTに乗っていたかも知れないのだ。



この時、カリーナだったら今の趣向は違っていたかも知れんな(^o^;)





















勝手にスクリーンショット!

いずれにしても懐かしい車達!

価値観は今の車とは全くと言って違うのではないだろうか。

当時の車には夢があるような気がする。

当時、車は貴重な価値があった。

だからこそ自己主張が強い個性的な車ばかり。

そんなお気に入りの車を欲しいからこそ頑張るって夢があった時代。

今の車はあって当たり前の時代だからね。



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2019/11/28 15:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年11月28日 19:31
人に翼を・・・
とか昔は憧れるCMが多かったですよねぇ!
攻めてるというか、馬力がある、速いは偉いみたいな(笑)
今はこういうシビれる、憧れちゃうCMってないっす・・・
コメントへの返答
2019年11月29日 8:51
そうなんですよね!最近テレビ見てないから新車CMのキャッチコピーをほとんど知りませんが、昔のCMはかなり個性的でしたからね。
てか、現在ではコンプライアンスが厳しくてお遊びみたいな感じにはできませんからね。すぐに消費者協会に苦情が!!www

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation