• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月15日

変化できるものであれ。

変化できるものであれ。 世の中、ビックデータが活用されてAIでコロナの対策がされるらしいね。

NHKの番組で特集している。

これ、元データはLINEでの情報収集かな。

俺、データ引っこ抜く詐欺かと思ってたわ。

ただ1回目の調査は俺も送信したよ。

最近では、調査は3回目らしいね。

このデータから最近発熱者が多くなってるようだよ!

三連休で拡散して感染拡大の結果。

だから、感染防止には行動自粛しかないわけだ。

さて、人が動かなくなる上で商売を成り立たなければならないわけだ。

これからの生活は人と交わらないシンプルな生活が望まれる。

命を守る、人と会わない。

そんな中で、自粛要請がある中で政治家がセクキャバで報道されている現実(^_^;)))

人の考え方は、人それぞれだってことが良くわかるね。

公人になればなるほど、危機管理能力がなきゃならないんだが(^_^;)))

データも悪意を持っていれば悪に使われる。

その判断をユーザーがしなければならない判断は、万人に対して難しいですな。

騙そうとしている輩も多いからな。

このコロナの影響、個人的には1918年イルフルエンザ流行と同様、多数が死んで社会的に2年はこんな生活を強いられると思っている。

この期間、まさにダーウィン進化論と思う。

ダーウィン進化論の名言。

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』

そう、求められるものに変化しなきゃ生き残れないのである。

それと同時に人間は食べていかなきゃ行きながらえれない。

食材生産者の確保、そして流通の安定、その根底は企業存続と雇用維持。

経済は繋がってる。

これからは企業がバンバン潰れ、失業率は上がる。

失業保険請求で財源もヤバイだろうな。

今までは求人募集しても少子高齢化で集まらなかったが、このタイミングでは仕事がないから募集も出来ん。

何といても変化できる者になって生き延びなきゃいかん。

趣味も大事だか環境を考えるとねぇ…オイル漏れもあるし車検切るかぁ?!

2年は攻めらない経済となると思うが、ワクチンでも出てくれれば一気に好転する可能性も否定できん。

5月末まで情報収集して判断だな。





病院に行ける感謝…生きてるってことだ!w



採血で血が漏れたわよ。

Yシャツが血だらけだわ(T_T)



車庫でのパワーチャージ!

各パーツ、コンパウンドでの磨き。





真上から見ると、フロントスポイラーは2㎝ぐらいバンパーからはみ出している。



これ、突起物として判断されるのかな?!
















エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2020/04/15 22:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年4月15日 23:25
セクキャバ・・・嫁とニュースで見て笑いました(凄驚)

僕のは25cm出てるので突起物でダメでしょうか?(凄謎爆)

いやしかし、これだけ出歩かないのは人生初かもしれません!ポチポチし過ぎちゃいそうです(^^;
コメントへの返答
2020年4月17日 8:54
おっ!!25センチ!!
アメリカンサイズ!!(^_^;)))

セクキャバ、行ってみたいですねぇからなぇ~。早く濃厚接触が出来る時代に戻ってくれないかなぁ。

出歩けないからネットショッピング大流行みたいですね。改造パーツが増えるかな?!(^o^;)w
2020年4月15日 23:35
こんばんは

まだ始まったばかりなのに"いつまでだ!"って言うヤツ!
家の近所の開いてるパチンコ屋は周りが開いてないから満車状態!
閉めないパチンコ屋も行く老害連中も頭がおかしいんでしょうね。

死にたくないから行かない!ってならないのかな?
みんな色んな事を我慢してるのに・・・


好きな旧車に乗る事さえ思慮するあなたに感銘致します。











コメントへの返答
2020年4月17日 9:02
そうですね。未だにマスクなしで人が集まっている場所も多々あります。そういった人ほど感染しても軽症で、周囲に蔓延させてしまうんでしょうね。その結果、大事な人を殺してしまうかも知れないとは思わないようです。

今回の感染症とその対処である自粛による経済萎縮は相関関係にありますから、キャッシュフロー重視に行動しなけらばなりません。

命を守り経済的にも乗り切れれば、車さえあれば車検とってまた乗ることも出来ますからね。

何とかして生き残りましょう!(^_^)/
2020年4月16日 4:30
エンジンO/Hするなら通検はその後ですがそれ以外ならなるべく寝かさん方が良いですよ~日常的に動かさんと各部劣化します(経験上)

とは云え益々猛威を振るい最悪のケースへと突き進んでますが.....
コメントへの返答
2020年4月17日 9:08
対応が遅い分、2週間後には爆発感染を起こす傾向が高く、北海道も2月末の宣言で一時は収まったものの、自粛緩めたらここへ来てまた顕著に増加傾向(^o^;)

まぁ、今年一杯は不要不急外出は自粛解けないでしょうね。
だから宅飲みでストレス発散するしかない。

経済的に乗り切れれば車検は継続したいんですが、何せこのご時世、こらから何が起きるか不安も大きい(T_T)

車って乗ってこそ維持できて、乗らないと直ぐに痛んでしまいますからね。復帰まで時間と経費ばかりかかります。悩みどころです。

2020年4月16日 6:02
3月末に車検出して「頃合い見て支局に持ってって」とショップにお願いしましたけど、今回は早まったかもしれませんね?

コロナ騒動が落ち着くまで車検切らして良かったかなぁ?
これから先、ジワジワと収入の減収など出て来るでしょう?どうなることやら?
コメントへの返答
2020年4月17日 9:13
やはり車検継続はしたいです。ただ今回ばかりは、簡単には乗り切れず何かしらの犠牲は必要となると思います。100年に一度の危機。前回のスペイン風邪のような経過になることは間違いないと思います。医療の進歩によるワクチン開発を待ちましょう。

そしてまた安心して暮らせる生活に戻り、ジャパンに乗りましょう!(^_^)/
2020年4月17日 7:22
お久しぶりです(*^^*)

仕事にかまけてみんカラ拝見がなかなか・・・(^^;

ホント参りますねーコロナ。
職業柄か門の仕事には直接影響はないですが、得意先は数件バタバタしてるところもあり間接的にウチの売上げにも影響してくるのだろうと気を引き締めています。

スカイラインにも外観パーツを新調しようと雪解け前から用意していたのですが、スカデー中止決定を受けて取り付けはのんびり構えるコトにしました。
これから先の自身の不急外出防止ににひと役かってくれそうです(^^ )

さて、今日もタイヤと戦って来ます!
コメントへの返答
2020年4月17日 9:20
影響が少なくて良かった(^_^)/
コロナの影響で社会の構図が変わっていくと思います。今回の騒動で同時に少子高齢化対策としても淘汰される傾向が強いと思います。

車両の登録台数も自ずから減少しますので、今から企業イメージを高め顧客の囲い込みが必用ですね。

命を乗せて走るタイヤ、愛情をもってタイヤに接する門さん、こんな経済環境の中であってもお忙しいこと当然のことと思います(^_^)/

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation