• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

暑いなぁ…HOKKAIDO

暑いなぁ…HOKKAIDO 急に暑くなり体に堪えるわ(T_T)

しかもエチケットマスク着用とくれば呼吸もままならない。

肺機能低下、なんとかならんものか?!

某所の温度計…3℃?!



LEDのデメリットだね。

ドラレコもこんなパターンあるからな、現在は共振しないように設定されてるのがほとんどみたいね。

肝心な信号の点灯が消えてたら証拠動画にならんからね。

見た目の表示は33.4℃でした。

発行周波数が同じだから撮影時は消えて写っちゃうんだわね。

雨降ってからの33.4℃だから、湿度でぐったりである。



で流石に冷房かけるためにエンジンシターターを久しぶりに使ったらウンともスンとも言わない。

電池切れだ(T_T)

真冬から使ってないもんな。

急遽CR2025を2つ買った。

コンビニで買ったが高かった2個で500円オーバー(T_T)

しかもコンビニ袋もつけてもらったしwww



で、昨日塗ったホイールの検証である。



↑昨日クリア塗った段階で、シルバー表面の質感が変わってしまったの図。

何て言うかな、シルバーの粒子がクリアーで溶けて表面が均等になったため反射しづらくなったっていうか、シルバー本来の輝きが弱くなったように見えるのだ。

簡単に言えば白っぽく見えてるw



何となく上品なシルバーになっているような気もする。



若干白っぽいんだけど、3メートル離れたらわからないレベルか?!www

そうだ、わからないわからない!!www



まぁ、いんじゃない?!www

とりあえず塗り直さないでタイヤ組つけてみようと思う。



適当にマスキングしてたので、塗装のミストがリムに飛んでいる。

こんなのはピカールで磨けば問題ない。

磨きが増えて楽しみが増えるって言うことだ!www



裏側は、シルバーのみ吹いてボロ隠し。

どうせブレーキダストが刺さり混むんで、クリアだと将来余計にダメージが大きいと予想。

汚くなったらペーパー当ててまた色を塗ればいいだけだからね。

どうせ見えないところだし。



やっぱり白っぽい?!www

1年前のクリアーだから若干変色もあるかも知れないね。

でも、車に装着した見栄えがすべてだからさ。

『あれ、前後で微妙に色違わねぇ?!』って思われたくないwww



↑ボルクレーシング6.5j



↑ボルクレーシング7.5j



後は185/60-14を調達し、はめるだけ。

6.5jからタイヤを組み替えするか迷うところだが、新品タイヤなのでそのまま組んでおこう。

実際、7.5jのオフセット0程度のホイールなので、組つけるタイヤによってはフェンダーに干渉する可能性もある。

だからリスクを減らすため6.5jの4本はそのままにしていつでも使えるようにし、中古のタイヤ2本を7.5jに調達し組見込むことにする。

もしジャパンに合わなければ中古タイヤ付でそのまま転売かな?!(^_^;)))w

185/60-14でタイヤショルダーがなだらかなタイヤであればギリギリ爪折り無しのジャパンリアフェンダーに入ると予想している。

さて、どうかな?!

7.5jオフセット0のロンシャンの教訓から、195/60ではフェンダーに当たるだろう。 

当たるだろうというレベルではない。

フェンダー爪がタイヤに乗る状態になるはずだwww

ロンシャンの場合、フロント195/60-14だから、リアの外形をフロントより小さくしたくなかったので185/65-14とし干渉を回避。



この組み合わせで、ほとんどギリギリ干渉なしの状態である。

ボルクレーシングの場合、最初からフロントが185を組み込んでいるからリアも185/60-14で収まると予想している!

常にギリギリの設定だと、問題は常に付きまとう(^_^;)))

実物で検証してみないとわからないのが現状である。

フェンダーの爪は絶対に折りたくない派である(^_^;)))w

爪折りは、将来のサビの天敵である。

爪はフェンダー強度に大きく貢献してるからね。

爪折りした車のフェンダーを指でグッと押し込んでみて!!

フェンダーがくの字に折れるかも知れん(^_^;)))www

爪は大事だと思う。



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2020/08/11 23:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

首都高ドライブ
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2020年8月11日 23:25
いやいや、カッコいいじゃないですか!
ちなみにLED温度計のある某所は、
インディア◯カレーのあるロータリー側?(爆)
コメントへの返答
2020年8月12日 9:25
その某所温度計モニュメントは、帯広の最高気温の度に報道される温度計です!プラス気温では赤の棒線、マイナス気温では緑の棒線。帯広の名所、流石帯広を熟知されている(^_^)/w
ここの温度計は内緒の場所です!(謎爆)
2020年8月11日 23:50
4穴の100でしょうか?
でもオフセットがちょっと手ごわい(^^;
2穴1豆の3点を・・・(凄汗)

こちらも今パラパラと降っていて蒸し暑く体中から潮水が出てます!(謎爆)
とりあえずいつも事前にポカリ2本は飲ませています♪(凄謎爆)
コメントへの返答
2020年8月12日 9:28
ポカリ2本でっか??
それは良く吹くことでしょう!!(謎)
脱水症状は恐ろしいですからね。
救急車を呼ぶようになっては大変です!(超謎爆)



2020年8月12日 4:31
ボタン電池2個で店員「袋お付けしますか?」『お願いします』ですか(笑)
コメントへの返答
2020年8月12日 9:34
そうなんですよ!丁度、車内でごみ袋が欲しくて聞かれる前にレジの尾根遺産に『袋に入れてください』って言ったら、『はい』と返事したものの会計に袋代金足すの忘れてて、会計し直す羽目になりました。普通はシールですよね!w

レジ担当の方、仕事増えて大変です。
こんなイチイチ袋いるとかいらないとかね。

でもごみ袋代が3円で、年間の収益で見ると莫大になるんじゃないでしょうか??
2020年8月12日 12:23
お疲れ様です(*^^*)

同じスカイラインでもウチのはリアフェンダーにツメはありません(´Д` )
折ったのでも切ったのでもなく、初めから(笑)

そのぶん鉄板が内部にもモコモコと張り巡らされて、合わさった分厚い鉄板が下りてフェンダーアーチを成形してます。
強度はあれど、重量もかなり増となってますね~1700kg超えにもなるワケだ(-∀-`; )


ホイールの塗装、前回のブログから今後どうされるのかと思いましたが・・・見えない見えない♪(笑)
3メートルと言わず2メートルでも分かりませんよ♪
タイヤ組んでセットしてみるの楽しみですね~♪
コメントへの返答
2020年8月13日 8:52
最初から折り重なり溶接され強度を出してるんですね。最初からフェンダー上げの状態になってる!(^_^)/
最初からパワーを吸収できるボディーだから強度をあげる部分としなやかにたわむ部分を作らないと走行性能は上がらないですからね。

見えない見えない!(爆)
見ないことにします!www
2020年8月12日 22:29
昨日、今日とホントに暑っちぃですね~(*_*)

しかも、昨日は職場の冷房が故障して大変なことに…

明日から盆休みなので、ちょっとだけ涼しいと思われる函館に待避です(^-^)/
コメントへの返答
2020年8月13日 8:54
冷房故障…生命的に問題出る暑さですからね(T_T)
湿度が高くまとわりつく暑さ。
かと言って冷房ガンガンだと温度差に体がついていかない(T_T)
痩せる思いですが体重は減りませんwww
夏バテ対策に食べるしかないです!(爆)

プロフィール

「@《 門太郎 》 ショルダーギリギリで微妙な場所に針金が刺さって空気漏れ(T_T) プロなら修理推奨せず、ロールによる剥離を懸念して新品交換を勧める案件かもしれません。」
何シテル?   08/15 23:06
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation