• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

落ち葉だらけ(^o^;)

落ち葉だらけ(^o^;) さぁ、点検だ。



オイルも前回の車検から3000キロ程度走行している。

ワコーズのe-clean plusを投入し1000キロ走行ぐらいかな。



来週辺りオイル交換出来ればいいなぁ。



残り少ない今シーズン、天気の移り変わりが激しそうだが、とにかく空が明るい方向に向かう!www



風が強く落ち葉だらけ!

走行中もバンバン落ち葉が当たり、ラジエーターにもへばりついている(;´д`)



秋から冬に変わるタイミングほっい感じだ。

今年は冬が来るのが早やそうだ。



もみじは葉を真っ赤にしながらも懸命に強風に耐えている。



もみじの下で撮影!w



雲がかかり暗いね。



一部青空が見えるような空。

スカッとしない空だ。



当時もののMOMOステ。

皮巻きで、真円でないため握りやすい。



田舎道をトロトロと(^_^;)))w



寂しい風景…でもドライブには最適だね。

真夏の暑さを考えたら天国だわ。



ハンドル交換!(爆)



今回すげぇなぁ…ほとんど長距離とは言え、三連ソレックスで10.2キロ/リッターだよ。



デスギキャップを新品にしたことによる効果が現れたのだろう。

若干レスポンスが上がりパワーもあがったんだろうな。

だからアクセルワークも踏み込まなくてすむようになったと思われる。

要は、通常運転でパワーアップは感じられないってことだwww



忠類ナウマン象の像!www



中札内で卵を仕入れる!

卵の自動販売機である。

18玉税込で400円…高いのか安いのかわからんな(^_^;)))w



一応、鶏の唐揚げもゲット!www



昼はいつものラーメン!



腹が減っては戦は出来ぬ!w



いつもの場所で!



平成に撮影した画像と比較してみた。

TIテールだけど!(爆)



ブロックから出てる腰下のブローバイガス配管なんとかならんかな?!

パイプじゃなくてホースだもんな?!w



ブロック側はどうなってるのかな?!

ネジ切れててネジ適合したパイプ見つければ、簡単にパイプ取り付けられるのかな?!



まぁ、そんなことを考えるコロナ感染者が増える10月下旬。



気温も下がってきて、乾燥する時期、ウイルス感染リスクも上がるね。

なんとか防御していかなければね。



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2020/10/25 11:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年10月25日 14:25
最後の写真は特にgood👍
昭和な感じですね。
出張で、街を歩き回った時に見た事あるような…

紅葉🍁すごくキレイ✨(拝借させて頂きます♪)
コメントへの返答
2020年10月25日 20:11
ここの廉売はあえて昭和感を出しています。当時もののブリキの看板等結構投資されて雰囲気を出しています。
たまにこっそり前に駐車して写真撮ってます!周囲の人は、その光景を見ながら白い目で変わり者の眼差しですwww
2020年10月25日 20:59
新旧の写真並べるのはいいですね
同じ場所というのが何とも
私もやってみようかな?

L型のブローバイガスのブロック側は打ち込みですよ~
私は冷やしばめで、雌ねじの継手を入れてました
コメントへの返答
2020年10月26日 9:00
ちょうどエキマニがあり凄く環境が悪い場所なので何とかしまいと思ってました。打ち込みなんですね。やはりそういったノウハウは素人では判断できません(T_T)
ばらしたことありませんが、何かしら打ち込まれてる可能性高いですよね(^o^;)w

ぜひたくさん画像アップしてください。
楽しみにしています(^_^)/
2020年10月25日 22:00
TIテールだと、別なクルマですねf(^_^;

紅葉にシルバーの車体が映えてますね~

葉っぱが全部落ちる頃には、また長い冬の始まりになりますが、その頃までに走り回らないと(^-^)

ウチのも部品の目処がついて、次の週末には退院できそうです(^-^)
コメントへの返答
2020年10月26日 9:03
部品目処つきましたか??
それは良かったですね。
R32部品も既にメーカーから供給されなくなってきているらしいですね。
あっても目茶苦茶高額に設定されているとか?!(;´д`)

シーズン終わる前に乗れるようになって欲しいですね。ストレスで禁断症状が出そう?!(^o^;)w

2020年10月25日 22:01
じわじわ道内のコロナ増えてきてますよねぇ・・・
まぁ、インフルと同じで自分もいつ感染するかわからないっすよね( ̄▽ ̄;)

紅葉の時期ももう終わりで冬がもうすぐ・・・・゜・(ノД`)・゜・
嫌な季節です・・・
コメントへの返答
2020年10月26日 9:38
GO TO トラベルでトラブル?!w

簡単に休むことが出来ない業種についている人は、同じ税金を払っていても旅行にも行けず、さっぱり恩恵を受けられない上、感染多数地区からの旅行者で感染拡大…結果的に地域経済の萎縮。。。
何とかなりませんかね。
消費向上のためには、金額の何割か直接還元でいいんじゃないかと思ってます。

残り少ないシーズン、密に避けて楽しみましょう!
2020年10月25日 22:42
お疲れ様です(*^^*)

花の散歩コースに緑道があるんですが、落ち葉ハンパねえッス(-∀-`; )
もうホントに冬がすぐそこまで来ていますね。

来週・再来週も日曜日休めないので今日乗りたかったなぁ~門スカ(´Д` )
まだチャンスがあると祈りたいッス(´Д` )
コメントへの返答
2020年10月26日 9:42
そろそろ門さんのシーズン到来で忙しくなりますね。天候に合わせ無理して時間作らないと乗れないのはキツイ(T_T)

このラジエーターに張り付いた落ち葉、結露等で湿気ってしまい錆の原因!
早く取り除かないとなりませんが、グリル外すの面倒!
テール外しは苦になりませんがどうしてかグリルは…(^o^;)w
2020年10月25日 22:48
平成2年と令和2年の写真イイです!100点満点です!!

紅葉もすすみ、道路脇の草木もシカちゃんも同色化してますのでお気を付けください!私は一昨日にタヌキを・・・戻ってみたら居なかったので即死は回避できたようです(^^;;;

いなり小路とジャパンの写真は昭和チックでイイ味が出てますね♪自分もおいなりさん大好きです!!(謎爆)
コメントへの返答
2020年10月26日 9:44
本当に野性動物注意しないと、動物もドライバー同乗者も車本体もみんな不孝になってしまいます。

くーさんの場合、いなりを食べさせるのが得意って事ですよね!(謎爆)

プロフィール

「@《 門太郎 》 ショルダーギリギリで微妙な場所に針金が刺さって空気漏れ(T_T) プロなら修理推奨せず、ロールによる剥離を懸念して新品交換を勧める案件かもしれません。」
何シテル?   08/15 23:06
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation