
朝から暑くなる予報である。
朝から暑いし、天候はスカッと大空て気持ちいい空。
で、本日はおやすみでジャパン修理に出す日でもあるのだ。
こんな暑い日に走らせるのは、車にとっても人間にとっても厳しいわ。
点検は念入りにね。
液体が漏れたり流れたりする形跡は見逃してはならん。
今回の整備はエンジンの再始動出来ない対策である。
一応電気系である点火系を改善してもらうのである。
そのため、燃料が入っていないので朝からスタンドに直行満タン。
折角、車庫から出たので満タン後は多少ドライブ。
燃料高すぎだわ。
燃費計算は後からw
車内で温度は40℃をちょっと下回る程度?!(^_^)/www
35年前に買った温度計付きミラーだからな。
温度計もテンプラか?!w
車内設置の専用エアーコンデショナーはフル回転である!(爆)
一時間のドライブの後、再始動性のチェック。
再始動出来ない現象は改善されてない。
だか、こんなに暑いのにパーコレーションによりエンジンがかからない訳でもないのだ。
パー子ではないだろう!w
さて、原因はないか。
原因を工場で点検してもらうのである。
おいおい、車庫の温度計は37℃?!
車内温度計もまんざらテンプラではなさそうだ!www
暑くてたまらん(;´д`)
細部のチェック。
見た目での問題はないw
ラッパもオッケー!w
で、搬送車に乗って工場入り。
暑いので昼ビー開始!!
コンビニの焼き鳥w
ストックパーツを引っ張り出したりして。
ジャパンがなくて時間をもて余している…って、ことは足車のオイル交換が出来る??
オイル交換を実施。
エレメント交換なし、オイルのみの入れ
換え。
一万キロ走行してたわ。
まぁ、ガス車だからオイルもガソリン車のそれとは違ってそれほど汚れていない。
劣化はしてると思うがね。
エンジンルームが汚いのでちょっと洗剤つけて洗ったが、余りにも手かけてやってないのでなかなかきれいにならんわ。
20時だというにまだ暑い。
本日の最高気温35℃だったらしいよ。
まだ風か合ったら良かったが、無風状態だったらヤバかったかもな。
しかも、明日は37℃とかの予報…信じられんわ。
エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at
2021/07/17 21:34:06