• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月26日

アドバン

アドバン 時間を見つけてA3Aのピアスボルトナットの締め付け。



一日経過した艶消しアクリル塗料は乾きが早い。

で、昨日紛失した1個のナットの捜索。

アルカリ中和後の洗浄で落ちたと思われる。

アスファルトと同じ色してるからなかなか気が付かなかったわ。

本日、湿度が高いためかアスファルトが濃くなっており、直ぐに落ちていることを確認し回収!

危ない、危ない。



腐食は止まっていた。

拾って回収した1個だけのナット、一応エンドックス2度塗りからのアクリルスプレー塗装。



塗装膜はまだ柔らかいが締め付けには柔らかいぐらいがいいかもしれない。

下地にエンドックスコートがあり、どちらかと言えばゴム質で膜は柔らかいから、塗装がカチカチで局部的に力をかけたら塗装が割れそうである。



このピアスボルトは飾りのためのものであり、緩んで飛んでいかなければ問題ないのでそんなにキツく締め付ける必要はない。

本体はスリーピース構造で溶接して結合されているからだ。

それでも貴重なA3Aのオリジナルピアスボルトである。

ナットは適当に代用しても内側だから見えないが、ボルト自体違うのは見た目が残念である。



よしよし、塗装も剥げずに取り付けられた。



サビもなくなり、新品同様のピアスボルトに生まれ変わる!w

親バカだなwww



拾ったナットもチャチャと色塗って締め込んじゃったわ。

内側だから見た目問題なし、サビが防止できればオッケーだ。



いいねぇ、三角形??

3本スポーク??

この影響だろうな。

前車アルファードも新車と同時にアドバンレーシング ジェネレーションⅡを履いていた。

良く仲間からは珍しいねって言われたわ。

だよな、アルファードのコンセプトはレーシングではなく、ラグジュアリーだもんなwww



でも、いいのだ。

個人の感性、機能も強度も十分。



当時は、発売前のオーダーで現車がなかったためオフセットデータがなかったので、無難なサイズのホイールになっちゃたんだが(^o^;)



その後、ネットで繋がったアルファードの仲間5人でクラブを立ち上げ情報交換。



多種多才の業種と特技を持ち合わせて仲間達で北海道の各地でオフ会開催。

多いときは100台ぐらい集まったな。

その仲間達が情報収集して、人柱になってホイール設定を導きだした。

この設定が確定した段階で、みんなそのサイズを攻めたなw



で、19インチのメッキベルサリオスポーク。

本当はベルサリオメッシュが欲しかったが高過ぎて買えなかった(^_^;)))w



凝ったホイール履くと運転に疲れちゃってねwww



エキゾチック~ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2021/07/26 21:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年7月27日 5:52
昔子供の自転車積む為プレサージュ乗りましたがオーテックのライダーでエアロ付き。
尚更ローダウンしたらオーバーハングの長さも災いし顎擦りまくり。
肝心のチャリは知恵の輪状態でやっとこ、毎回出し入れで疲れました。
もうミニバンは乗る気がしねぇ。
コメントへの返答
2021年7月27日 8:39
そうなんですよね。フロント軸からフロントリップまで長い上に車高短だとまともに縁石もクリアできない(^_^;)))
そうして私もフルエアロにローダウンの後、油圧式車高調整ダンパーー入れることになったwww

1センチ上げるのに10万円投資とか当時は笑ってましたが、今考えたら笑えないw

車ってその当時の生活環境によって用途が違ってきますからね。今を大事に楽しんでいきましょう!!(^_^)/
2021年7月27日 20:08
アドバンブランドの「三角」ホイール(^-^)

これですよね~

今のラインナップには無いのでしょうかね…

アドバンのホイール…

欲しいなぁ~(>_<)
コメントへの返答
2021年7月27日 21:39
ONIの再版はしてないのでしょうか。
まぁ、車にあった狙ったサイズありますから、そう簡単にはいきませんよね。
オフセットも受注生産なら狙ったサイズオーダーできますが価格も桁外れに(^_^;)))www

2021年7月30日 20:52
20インチの3ピース激重いのから18インチ鍛造1ピースに履き替えたらやめられなくなってしまいました(^^;
あれっすかね?通常のから0.001mmに替えた感じっすか?(凄謎爆)
コメントへの返答
2021年7月31日 2:27
厚さはわかりませんが、うすうすと言われる種類です!(謎爆)

強度的にはワンピース鍛造がいいですね。
ただ私は、昔のデザインに気持ちが高鳴ります。
もちろん岡本理研です!www

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation