• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月03日

タッチ、タッチ、どこにタッチ??w

タッチ、タッチ、どこにタッチ??w タッチ、タッチ、どこにタッチ!

あなたから〜、タッチ!



もげ〜








帯広人はこの話題でもちきり??w

https://www.hbc.co.jp/news/ad31d083897b43adcfa84ff4eb46f977.html

(既にリンク切れてあることが確認)

帯広で起きた殺人事件の話題である。

昨日、この話題が報道される。

こんな田舎町でこんな衝撃的な事件が起きるなんて‥。

報道によると、断定的に書かれてはいないが、不倫の末の怨恨による反抗にも見える。

行方不明となった旦那さんから捜索願い提出、そして可能性を警察が調査、容疑者が白状し掘り返した結果死体遺棄で緊急逮捕となったようだ。

なんて恐ろしいんでしょうか!!

何が恐ろしいかといえば、本来道徳を教えるはずの教師が起こした事件。

ただ先日も知人と現在のリアルの中学校生活を聞いていたのだが、教室では勝手に席を離れて教室を歩き回ったり、授業中トイレに行く生徒が出たら複数人も『俺も』とか言って教室を出ていくこともあるという。

しかも先生は困ったなと思うぐらいで注意もしないようだ。

俺らの中学生の時は、コソコソ話をしていただけでチョークが飛んできたものだ。

今思えば当てようと顔を狙って投げていたんではないことが理解できるね。

まぁ、『俺の授業を聴け』と言うパフォーマンスだったと思う。

まともに投げて目の玉にでも当たったら大怪我だからな、ちゃんと考えて投げてたんだろう。

床に当たったらチョークの砕け散る音が今でも耳に残ってる。

怖かった記憶が人間形成に大いに役立ってるよ。

つまり今となれば『テメェが逆の立場になって考えなさい』という教えだったと思う。

『人の話は聴け!』でなければ『テメェの話も聞いてもらえんぞ』と言う教え、感謝しなきゃな。

今じゃゆとり教育が世代を超えて、今の親はクレーマーの塊らしい。

聞いた話じゃ、卓球の部活で練習中、練習を勝手にサボって人にピンポン玉を投げて遊んでいた生徒、人の練習を邪魔していたので顧問が練習するようにと注意したところ『暑いから練習はしない』と返答、その事を親に言い付けて後日親から学校にクレーム!

その親は顧問に向って『暑かったからサボっても仕方ないだろう』と学校まで乗り込んで来て、部活顧問を交代させろと注文を付けたら、学校側も『はい、わかりました』という結果になったらしい。

社会生活の『正義』はどこに言ってしまったのか?

この対処に不満を漏らす父兄はいたものの、学校からの回答は『このよりもっと凄いクレーマーもいるから仕方ない‥』と言われたらしい。

教育現場、終わってるよな。

こんなんだから『正義』がなくなってしまい、陰湿なイジメが起きてしまうのだろう。

それはもうイジメと言われるレベルではなく『集団暴行』だと思う。

旭川の中学生のイジメ被害者の死、こんな理不尽な事が教育現場で起きてるんだろうな。

そんなことを考えながら体と心のバランスを取るために車いじりwww

年間大した走行しないが、やはり飛び石による塗装剥げは避けきれないね。



まぁ、塗装の欠け程度で鉄板が出ていないだけならサビの心配はないが、塗装面にクラックが入って水分が混入すれば鉄板サビの原因にもなるから、せめて塗装欠けの場所にはクリアを盛って強度を上げてやったほうが後々問題になりにくいだろう。



屋根にも結構石が当たった形跡がある。

シルバーも欠けてサブが見えている0.5ミリ程度の塗装ハゲ。

一応、近似色のシルバーを乗せた後、クリアーでタッチアップ。



こう言ったピンホールみたいな塗装欠けは、タッチアップの刷毛ではダメ。

余生ダメージが大きくなってしまう。

過去には爪楊枝などを使ったが、最近はこの『スプレーノズル』を使ってタッチアップ。



サイドも多少の傷を発見。

シルバーを乗せた後、クリアーで保護。

もちろんこの作業の前には脱脂を確実に行うことが必要だ。

それでなくても塗装面はシリコンスプレーしまくりだからなwww



完全に乾燥したら2000番のペーパーで磨いてあげれば塗装面の凹凸も目立たなくなり、タッチアップした場所自体目立たなくなる。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2022/06/03 11:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年6月3日 17:36
今の時代ホントちょっとのことでも叩かれますよね・・・
殺人はありえませんが、生徒を注意したら、クレームが来て先生が悪いとなるなんて、誰が道徳を教えるんでしょう??
そんなあまあまな育ちをすると大人になってから大変だと思いますけど・・・
TVもそうだし、今の時代いいろいろ制約が多すぎて、生きづらい世の中になりました・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2022年6月4日 9:19
ホントですね。世の中、どこで方向が違っちゃったんでしょうか?!せめて親が正義を教えなくて誰が教えるんでしょうか??昔は近所に他人の子にも礼儀をしっかり教えてくれる怖い親父がいたものですがね。今じゃ、見てみないふり。
そういゃ、言ってたな。自宅の集合住宅の駐車場で中学生がくわえタバコしていたから注意したら、二三日後に車のガラスが割られてた‥なんて話。
他人には余計なこと頭突っ込まないほうが身のためですね(T_T)
2022年6月3日 20:51
衝撃の事件ですね!職業柄、身の引き締まる思いです!!

教育現場で働く人々・・・怒りも自分の感情も抑え、子供にも保護者にも物申せず、機械やロボットみたいに黙々と働く日々。
なんでこんな世の中になっちゃったんでしょうね(^^;

再来週はバス遠足で弁当とオヤツ持って旭山動物園へ参戦です♪ウキウキしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2022年6月4日 9:22
そうですね。刺されないようにしないとね?!www
あっ、今回は絞殺みたいだわ。恐ろしゃ。

旭山動物園に遠足ですか!!世の中、コロナの影響も少なくなり経済活動も活発になってきたのでしょうかね。
ご安全に旭川の夜の街をお楽しみください。くれぐれも捜索願が出されることのないようにね!(爆)

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation