• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月10日

想像は無限大?!

想像は無限大?! 今週末も天候不良みたいだね。



北海道には梅雨がないと言われていたが、この時期快晴が極端に少なくなったような気がする。

その分、気分もスカッとしないんだよね。



スパースプラグのゲージだが、どうもゲージのメモリが見づらいのだ。



取り敢えずボデーカラーの塗料をメモリに塗り込んで余計な塗料を削り取る。



塗料を入れることでメモリは見やすくなる。



だけどついついこうなると磨いちゃうんだよなwww



金属の研磨で1000番の軽い研磨ではゲージとしての軽度は担保できる??www



まぁ、大丈夫そうだwww



こうなってくると止まらないwww

バフ掛けまでやらないと気がすまなくなるwww



ピカピカ、最高やーーwww



現代の車は、イリジュームプラグになるなどして高価だが10万キロ耐久など、基本的にはプラグ交換はそれぼど頻繁ではないよね。

ただ昔の車は、不具合を感じたら大抵プラグ交換からすることになるわね。

そんなときプラグの劣化を数値的に確認したいじゃんwww

素材は何でできているかよくわからない金属だが、バフで磨いたらピカピカや!



車はピカピカだとテンション上がるよねw



メッキパーツが好きやねん!www



純正のフェンダーモールパーツ。

これも当時乗っていたオレンジジャパンから移植した当時定番なステンレス純正パーツ。



携帯カメラの設定を変えて撮影するだけで全然写るイメージ違うねw



まぁ、そんな感じでスパークプラグ再利用の方向性を検討だねw



明日は雨みたいなどで、久しぶりに高級ワインで乾杯!www



携帯カメラの切り替えで写る画像イメージが大きく変わるね。


つまみに野菜ステック!



あとはこのセイコーマートG7のロゼと刺し身で晩酌。



ロゼって言うと、これを思い出すのよね。

そう、ミポリンのRoseCOLORwww



少年時代から変わってない思考回路。

しかも携帯だけでななく、ジャパンでのドライブではリアルで聞いているミポリンwww

昔の記憶が捨てられないのよねwww



そんな中、ネットでは斉藤慶子さんの還暦ビキニグラビアが話題となっているようだ。

いいね、昔オヤジが部屋に斉藤慶子さんのカレンダーを貼っていた。

セミヌードだったような気もする。

還暦って60歳だろ??

300年前の江戸時代なら当に寿命真当だな。

現代では、60歳でもビキニを着て当時のプロポーションを維持できる人がいることに驚愕だわ。


ただ画像として一瞬を切り取ることは、体型を維持する時間の努力とあとは画像加工の技術でなんとかなるだろう。

化粧などで見栄えを良くすることは可能だと思うが、手の甲のシワとかはどうにもならないだろう。

そんなんのよけ、最近顔にシワとシミが出来てきて老けて見えるようになったと思う。

自分自身には身体のケアはほとんどしてないからなwww

うちのジャパンも3メートル離れればピッカピカよ!!‥それとあんまり変わらないんじゃないかなwww

ただ素材の良さとそれを維持する努力が必須、誰でも出来ることではないわね。

40年前、斉藤慶子さんのセミヌードカレンダー??、濡れた下着に透ける乳輪みたいな…そんなカレンダーが実家にぶら下がってたような記憶が?!www

違ったかな??



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2022/06/10 22:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

プロボックス
avot-kunさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2022年6月11日 5:03
プラグの電極クリアランス測るシックネスゲージの親玉みたいなの初めて観た!
未だに通常とイリジウムどっちが相性えいのか解りません(鈍いのでどっちも変わらん気が)
明日は好天なんでいつもの月例会出張ります~。

昨夜の酒の肴は生の地元岩ガキと蒸しで北海道産頂きました~道の何処産までは判りません。
コメントへの返答
2022年6月11日 10:35
エンジンの調子悪くなったら取り敢えずプラグ交換します。取り外したプラグもそれほどダメージが見られなくても調子に影響するんですかね。掃除してクリアランス問題なければ使ってもまだ行けそうかな?!極端に電極も減ってないし、カーボン付着が不調の原因でしょうからw

天候良ければいいですね。旧車イベント楽しんでください。北海道は、デッカイドウ、土曜日は雨(T_T)
北海道に住んでいてもなかなか牡蠣は食べられない高給食材!いいなぁw
2022年6月11日 11:07
北海道もいつのまにか梅雨がある気がします。。
蝦夷梅雨ってやつですかね・・・
すっきりカラッとした晴れが待ち遠しいっす。。。

斉藤慶子も60歳ですか。。
でもいまだにプロポーション健在って、
昔の50~60代より今の時代の方がいろいろと
若い気がします。。。
コメントへの返答
2022年6月13日 8:18
スカッとしない天候が続いてます。土曜日日曜日も雨、どこへも行けない(T_T)

今の60代は若いですよ。一昔前の40代というところでないでしょうか。ただ車同様酸化による劣化は止められないので、若く見えるためには努力が必要ですね。先天的な体質も大きいでしょうが、ダイエットとか筋トレとかしてなきゃそうは見られないでしょうね。

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation