• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

経年劣化でネジ脱落(T_T)

経年劣化でネジ脱落(T_T) (=^・^=)の調子が悪い。

毛を吐き出すために吐いているのではなく、調子悪いことからくる吐き気みたい。

以前、ウレタン素材を誤飲してしまって腸閉塞で開腹手術をし九死に一生を得た猫である。

それから数年経過し、既に年齢は9歳。

腎臓機能が弱い猫にそろそろ病気が出てくる可能性も高いことから、血液検査をすることにした。

まぁ、飼い主として覚悟を決めなきゃならないかも知れないからね。

検査結果から膵炎と診断(T_T)

膵炎の点滴と一週間の入院。

当事者は、不意を食らった絶食入院で不機嫌だw



で、今まで大好きだったカニカマ禁止令が引かれ、当の本人はキレ気味w

健康に良いものは美味しくない‥そう、猫も人間も同じやね。



量も少しだが好んで食べないので胃でもちっちゃくなったのかも。

元気ていてくださいよ!

健康保険があればなwww



そんな日常だが、季節はすっかり移り変わり最低気温は一桁になったわ(T_T)



あ〜あ、旨いものは不健康だからな。。。

己にも言えることである。



2週続けて雨降で車庫から出ることもできないので、純正アルミホイールのリフレッシュ作業である。

買ってきました‥アルミホイール専用洗剤。



内側にこびりついた茶色い汚れはブレーキダストと思っていたが、どうやら違うようだ。

思ったほど紫色に変色反応がない。



単に何かしらの汚れなのか。



そこ割には、ブラストした表面は人一倍紫色に反応しているのは何故でしょうか??w

紫に反応はしなくても擦れば多少は落ちたので、軽く汚れを落とすことでブラストにかかる時間が短縮できる。



さて、あと2本残っているホイールへブラストだ。



外は雨が降ってるので車庫の中で雨宿りしながらの作業なので、車庫はメディアだらけ。



裏側まできれいにする時間を考えると膨大な投資となりそうなので軽く吹いて終わりw



これで4本同じような状態になり、見た目もリフレッシュできた。



ブラストした表面は、一見サフを吹いたような肌であり色あいも正しくサフである。

こういったフィンやメッシュなどの清掃はかなり面倒で、長期乗る場合はかなりブレーキダストがこびりつき洗剤だけでは取れにくくなる。

汚れがこびりつく前に定期的に洗浄しないと後が厄介だ。



雨雲が切れてきた。

道路が濡れていて今後も感想は期待できないので走行はしないが、車庫から出して2週間ぶりにエンジンに火を入れてあげよう!



一先ずは点検。



あっ、内張りの取っ手が外れてる!!

てか、ネジが見当たらない。

どこいった??

探したが見当たらず、仕方ないから適当なタッピングネジとワッシャーを組み合わせて取り付け。



古くなるとこういったネジが馬鹿になって走行の振動などで外れるんだよね。

こうしてオリジナルパーツは変わっていくのさ。



外に出してアイドリング。

日が落ちると一気に温度が低くなってきたようだ。



車庫の温度は16℃で湿度85%。



寒暖の差で冷えた車を車庫に入れたらあっという間にボデー全体が結露し始めた。



洗車もせず一ヶ月以上経過した塗装面は薄っすらと誇り、そこへ結露だからな。

近々鉄粉刺さりこむ前に洗車しないとならないな。



こんだけ湿度が高いもんだもの洗ったホイールは一向に乾燥しないわけだ。



5.5jってこともあって、車の横に置いておいてもドア開閉に接触はない。

だが接触の危険がはらんでいるのでこの状態は避けたほうがいいね。

ドアと当たって凹みとか勘弁してもらいたいもんな。



天井も結露で真っ白け。



どうやらガラスは内外共に結露しとるがな。



イタッパネもこの通り。

指でなぞってみたら結露は汚れてる。

なぞったら塗装面傷つくわ(T_T)



エキゾチック〜ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2022/09/25 11:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

こんばんは、
138タワー観光さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2022年9月25日 12:38
心配ですね~どうぞお大事に。
アームレストは樹脂にタッピングなんで脱着繰り返すとバカになるしドア開閉のタレで密着面が反るし。
中古良品も中々出て来ません。
コメントへの返答
2022年9月26日 21:25
そうなですよね。タッピングネジなんでどうしても受け側がバカになってしまう。ワッシャーでも挟めば多少緩みづらくなるかな?!
ジャパンもさることながらハコスカの極上内張りなんぞ出てきたって高額で買えないですよね〜(T_T)
今ついてるもの使って原資はは違うものに使っちゃうwww
2022年9月25日 12:56
こんにちは。猫さん心配ですね。我が家の保護猫も腎不全で今年4月まで、一年半にわたり週3回の輸液で通院していまして、最期は糖尿病も併発してしまいました。自分からキャリーに入って通院するようになってしまって、きっと相当身体がきついんだろうと思いながら過ごしておりました。しゃべらないから、気持ち、体調を想像するだけですけど、心が痛いです。
 ロイヤルカナンの療法食は、試食してみましたけど味が薄いので、きっと美味しくないんでしょうね。我が家でもなかなか食べなかったです。持病のある子猫を引き取った今の二代目猫は、最初から療法食しか食べていないので、喜んでガンガン食べてますけど、人間同様、美味しい物を知ったら、不味いものは食べなくなるでしょう。(笑)
 大切な家族ですから、早く症状が改善されると良いですね。どうかお大事になさってください。
コメントへの返答
2022年9月26日 21:33
うちも歴代4代ぐらい猫を飼ってきてますが、やはり腎臓系統は弱いですね。経験上、寿命は長くても15年生きたら往生だけど、苦しんで長く生きるのも見てるのが辛い。また健康保険ないからこちらも大打撃ですもんね(T_T)
どちらにしても家族として迎い入れた以上、真摯に向き合っていかなぁいかん。ご飯食べても吐いてしまい、苦しそうな姿見たくないです。若いうちからこの美味しくないみたいなカリカリを食べさせるのが幸せか、それとも好きなものを食べて早死するのが幸せか?!あっ、自分に自問自答しているようだ!(爆)
2022年9月25日 18:00
お疲れ様です(*^^*)

あらら···猫ちゃん可哀想ですね。
絶食入院だけでも相当なのに、それに加えカニカマ禁止令は本人的にはキツいでしょうね、門から鶏のからあげとりあげるようなもんですもの。
早く良くなって欲しいものです。

すっかり秋めいて寒暖差がスゴいですね(^^;
夜に山行ってクルマ停めて一服してたらルーフやリアスポがアッという間に白くなります。


今日は晴れてたので500kmほど走って来ましたよ~

タントで(笑)

花と嫁さん連れてB級グルメ&ジャンクフード食いだおれツアーという名の家族サービスでしたが、あちこちでスカイラインの団体に逢いました( ´△`)哀
コメントへの返答
2022年9月26日 21:36
食い倒れツアー、いいですね。連休中、私は仕事でデスクワークでした\(^o^)/

カニカマ禁止はかなり堪えたようです。未だに保管場所知ってるのですが、じっ〜と見ているときありますw

健康に悪いものは旨いですからね!唐揚げ取り上げられたら人生楽しみなくなりますよ!www
2022年9月25日 20:04
純正アルミ、少しずつ蘇っていくのが楽しみですね!

今日の札幌方面は快晴でちょっと暑いくらいでしたが、そちらは雨だったんですね…

予報を見ると今週は晴れが続くような感じで、連休明けると天気回復って残念な感じです(T_T)

猫さん、お大事にしてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2022年9月26日 21:40
観光地はこの連休の雨、嘆いてるでしょうね。まぁ、箱物はそれなりに入り、逆に混み込で客足に影響すらありそうですがね。

日没が極端に早くなってきたので、夕方から乗る気力も失ってきました。やはり夜は問題が起きやすいので日中に乗りたいですwww

アルミホイールはこのままになっちゃうかも!www
案外、この方が純正らしいかとも思います。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation