• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

危険運転致死傷罪??

危険運転致死傷罪?? ルーレット族で逮捕されてる記事があった。

制限時速の3倍で走行し、下手くそ運転で周囲を巻き込み事故を起こし、救護措置も取らずに現場から逃走、逮捕されたという記事。

21歳にもなれば物事の分別はつくだろうと思う。

15キロオーバーで捕まったとかならまだ分かるが、3倍はアホとしか言えないね。

単に速い車に乗ってるから出せるスピードなんだし、物流的法則は技術でカバーできんのだよ。

警視庁の調べに対して、容疑者は「私はルーレット族で、事故後、車はすぐに廃車にした」などと容疑を認めている。

証拠隠滅ってか??

なぜ車を大切にしない??

しかも自ら『私はルーレット族』と言っちゃうところが子供だなw

『私は下手くそな運転の珍走団』ぐらいにしとけばいいのにね。

しかも、この逮捕は危険運転致傷ではないんだろ??

これこそ危険運転致傷罪で厳罰にしなきゃならんと思うけどね。

日本列島の最高速度は現在100キロ??

いや高速道路の一部は120キロが最高だ。

だから120キロまで出ない車を作ればいい話。

120キロリミッター解除車はサーキットに行って下さい。

現在減少傾向にあるとは言え日本の年間交通事故者数は3000以上。

こんなに多くの人の命が奪われているのだ。

自らのミスで事故死するのならまだしも、将来がある無実の人を死に至らしめる事故防止活動は強化しなきゃならん。



ストップ!交通事故!!www

こんな交通安全広報活動ができる時代は戻ってくろのだろうか?!www

その安全を守るためのに必要となる車検制度であると思う。

でももうちょっとに簡素化し安価にしてもらえないかな?!www

平成12年車の足車であるクラウンコンフォート、今月車検だな(T_T)

流石にバキュームホースとか亀裂入ってきて二次エアー吸ってる時とかありそうで、エンストしそうになるときもあるwww

まぁ、原因がわかってるからいいかっ?!w

そんな訳で、毎回同じような画像だが、純正ホイールの続きだ。

何てつまらないブログだと思うwww

まぁ、日記みたいなもんだからwww



JWLマークが付いてるので車検には問題ないホイール。

突然だよね、純正部品としてのホイールだからな。

太さは5.5インチ、フランジはjj形状、外形14インチ、オフセットは+25である。

現在オフセットはインセットと言うらしい。



ハブ面からホイールの外側までは約60ミリ。



ちなみにワタナベエイトスポーク、7jプラス3では100ミリ。



7j+−0のスターシャークで105ミリ程度。



そう考えると選択したタイヤ形状にもよるがおよそ45ミリのワイドトレッドスペーサーが入ることになる。

まぁ、入れないけどね。

後続車から見てホーシングのタイヤ位置は違和感を感じる距離だろうな。



タイヤの偏摩耗も考慮するとワイトレは25ミリぐらいにしておけば無難かと思う。



純正ホイールにはワイトレのハブボルトの逃げがないから25ミリでもはまらないかもね‥う〜ん、ハブボルトだけならギリギリかね??、ナットがはみ出ると無理だな。



約6時間かけて♯2000まで終了。

ただ形状が複雑な上、機械切削での切削痕が結構深く、きれいに削れないのが現状。



軽くピカールで磨いたが、磨けば磨くほどこの切削痕が目立ってくる。



3メーター離れれば問題ないレベルかっ?!w



あと3本www



ますますブラストのままとの差がハッキリする。



光ってればワクワクするのさ。



細かな傷か残ってても結構光も反射するよ。



この形状、簡単なようで結構曲線を多用しており磨きにくいわ。



またフィンは細いので、平面を出したままの手による研磨はかなり難度が高い。



今年の冬はこれで楽しめそうだねwww



黒光りするアルミニウムの輝き、好きやなぁ〜!www



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2022/10/01 20:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2022年10月1日 21:46
いや〜〜、ホイール綺麗にしましたね〜👍
コメントへの返答
2022年10月3日 11:44
同じ様な画像ばかりで私自身も見る飽きてしまう!www
磨き趣味ということでお許しを!(爆)

4本ともこのレベルにした後で少しづつ追い込んでイキます!
2022年10月1日 22:06
シコシコ磨きご苦労さまです(^^;
でも徐々にピカピカになって自己満足度も上がれば比例して免疫力も上がることでしょう♪
更にカロリーの高い美味しい物をたくさん食べれば完璧ですが、違う病気が気になるお年頃です(^^;

来週の土曜に「ストップ!交通事故!」の広報活動?を946で再開する予定です!十勝方面本部の支部長として是非参加をお待ちしております!!
コメントへの返答
2022年10月3日 11:47
楽しみですね!946特区報告よろしくお願いします。画像はぼかしはいりまくり、昔の某探検番組みたいに隊長の前に『謎のバーゴンが出た?!』とか、読み応えありそうですね!金のイスは表示してもペナン島行きにはならないですよね!(謎爆)
2022年10月1日 22:41
さすが磨職人!
全然施工前と後の輝きが違いますね。
久しぶりに尾根遺産の写真も・・・( ̄▽ ̄;)
オッサンらが若い頃は大阪の環状や阪奈でバリバリ飛ばしたけど周りには
極力迷惑かけないようにしていたけど今のガキ共は迷惑なんか考えてないからね。

コメントへの返答
2022年10月3日 11:50
今の若者の考え方、基本的には昔も変わらないのでしょうが、一生懸命貯めて買った車を極限まで痛めつける行為もよくわかりません。物に恵まれてるからだと思います。
こういった輩は厳罰化によって免許剥奪だけではなく、交通安全啓発活動を一年ぐらいさせなきゃ駄目ですね!更生できなさそうだから無理かっ?!www
2022年10月2日 7:42
お疲れ様です!
だいぶ輝いてきましたね!

大手を振って広報活動できる時代が早く来て欲しいです・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2022年10月3日 11:52
おそらく感染拡大第八波はあっても規制はかからないだろうから今年の冬はそれなりに戻ると期待してます。
交通事故ストップボトルが処分されないうちに啓発活動再開したいです!\(^o^)/
2022年10月2日 9:37
純正アルミ、写真の見た目でもはっきりわかるくらい変身してますね(^-^)

冬場の楽しみ!

4本揃った時の光景が待ち遠しいですね(^o^)

私自身の運転も決して誉められたモノではありませんが、何度か事故の当事者も経験し、また数々の「いや~、今の危なかった!Σ( ̄□ ̄;)」な場面に遭いながら現在に至ってます。

今回の事案で思ったのが、事が発生して自分の車を即刻廃車にしてしまうというのが個人的に考えられないんですよね…

もちろん怪我人の救護や事故の対応といった「当たり前のこと」をしないのは問題外ですが、クルマを「単なる道具」としてしか見ていないような扱いを見ると悲しくなります(T_T)

私は5万円のAE86でも、3万円のキャロルでも、「何でもアリ」な扱いをしながらも破壊するような行為は出来なかったですし、「愛車」という感情もありました。

なので、某SNSで繋がりがあった若者が、ドリ○○競技の走行会で「今日はみんな気合いが入っていて、横転が多発してます(^o^)!」という投稿を見て、ものすごく違和感があり、即繋がりを絶ったことがありましたね。
コメントへの返答
2022年10月3日 11:59
車の価値って人それぞれですが、金銭価値に伴う苦労して手に入れた車を粗末にする思考が信じられません。もちろん西部警察みたいにクラッシュさせることが目的な車もあると思いますが、もちろんフクションであるはず。イニシャルDはフィクションで完結させなきゃなりません。家族旅行で楽しい思い出を作る一般車両を巻き込まないでほしい。

類は友を呼ぶって言葉ありますが、その通りだと思います。価値観が合わない方とは極力関わりたくないですねw

まぁ、私も安いホイールばかり磨いたりしていつ履くかわからないホイールばかり集めてる変態ですが少なくとも誰にも迷惑はかけていない!(爆)
来春まで私のブログはこの様な画像ばかりだと思います!www
2022年10月3日 14:07
お疲れ様です(*^^*)

楽しみながらと言いつつも大変な労力でしょうね~アルミホイール磨き。
でも手を掛けたら掛けただけ愛着も持てるってもんですよね♪

事故後スグに廃車にしましたってヤツの気持ちは解らんですよ。
証拠隠滅ってコトだろうから何はともあれ先ずスクラップへとなったんでしょうケド。
滑る(暴走する)ためのツールであって、我々で言うところの「愛車」ではなかったんでしょうねぇ。

自分で「私はルーレット族」て(笑)
コメントへの返答
2022年10月31日 10:19
そう、自分でルーレット族と名乗っちゃう所が間抜けですよね。下手すりゃ、名刺に肩書として入ってたりしてw

こう言ったパーツは、手をかけた時間で愛着がとても違ってきます。この価値がない人は、最初から磨いたりしないでしょうしね。新しいピカピカホイール購入すればいいだけの話ですが、時代を生き抜いたホイール、まだまだ磨いて使えますからね。でも普段は履かないだろうなぁ‥(^o^)www

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation