• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月11日

『ち』と『さ』‥裏から見たら??w

『ち』と『さ』‥裏から見たら??w NetNews‥警察が突然家にやって来た!? 「あなたのクルマは登録されていません」なぜナンバーと車検証と違う? 国交省に聞いたら理由が解明!

https://news.yahoo.co.jp/articles/760220b57180b19a05c2252855ad6a26a608433d

世の中、起こらないはずのことが起る。

そもそも数字の同じ希望ナンバーあったとして、同時に『さ』と『ち』のナンバーが出ることはあるのだろうか。

例えば、法人個人を問わず同時に6台登録するため希望ナンバーを出したとすると、『さ』から順番に『ち』まで同一数字のナンバーが出るわけね。

実際、登録した同じ番号の車だらけになれば、管理しづらいと思うけどねwww

歴代同じ番号を希望する人もいるので、同時に6台登録で同じ番号希望もないわけではないもんな。

まぁ、こんなことも可能性として低いとは思うが車検証のナンバーと違うナンバープレートがついている、しかも気が付かないで乗ってるとは‥www

封印をする際に車体番号に合致するナンバーを取り付けなかったことで起こる案件。



『ち』と『さ』‥

車に取り付ける時、裏からでもロクに確認せず適当に見て取り付けたんじゃないの??www



申請してナンバーを受け取った人、封印をした人、新車を受け取って乗ってた人、これらすべてが気がつかないなんて、なんていい加減で平和な人達なんだ!www

みんな無音着すぎやないかい??

実際、なぜこんなことが起きたのか事実関係が気になるね。

ナンバー付けるさいのミスじゃないんじゃないの??

登録課で新規登録する際の入力ミスで車検証表記が『さ』なのに、ナンバー製作指示が『ち』になっちゃったんやないの??

で、当たり前のように確認もせずに渡されたとかさ。

人為的に重複発行できないデジタル登録システムになってんのかな??

原因があってナンバーが違ってても、封印が出来る封印受託者が職務怠慢だったってことだよな。

少なくとも車検証だけの確認ではなく、車にある車体番号刻印を確認しなきゃね。

そんな事考えてたら、今度はこんなNetNewsがっ!!

クラシックカー「ペーパー車検」容疑 整備せず、30年で2千台か

ペーパー車検容疑だが、指定工場で項目に問題があるけど目をつぶって運輸局にて車検証交付をしたんだろう。

実際上、何が問題であったか興味があるわ。

こう言ったネット記事は発信があっても、その後の検証まで記事にならないからな。

核心がどこにあるのかわからないわね。



エキゾチック〜ジャパン!







ブログ一覧
Posted at 2022/11/11 17:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん


chishiruさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年11月11日 17:58
顧客の会社で11台全車統一や無くて中途半端に同じNoの車種が2種類、用件時番号と車種尋ねるメンドクさ(全車メーカー車種バラバラは社長の趣味)
コメントへの返答
2022年11月11日 18:39
半端に同じ番号なら管理する側は本当に面倒!下手したら間違って乗っちゃうかもしれない。車検に出したらひらがな違いとか、本当に面倒!(^o^)www

せめて複数台の希望ナンバーなら1から始まる整数にした方がいいね(^o^)
2022年11月11日 18:08
こんばんは😄

ナンバーもらって封印する迄に、あれだけ確認求められてもこんな事が起きるんですね😅

希望も通常もどちらもナンバー取得やった事ありますけど、複数台掛け持ちでやると起きる事なのかも😵。
コメントへの返答
2022年11月11日 18:44
おそらく運輸局でナンバー出して封印受託者はちゃんと確認するし、その場にいる立会者もナンバーは確認するでしょうね。

ただデーラーの身内ならなーなーでやっちゃうのかも。

だって6台の新車が同じ数字のナンバーが一度に希望出るって考えづらいよね。それとも同日で50台とか新規ナンバー申請する巨大デーラーとか??(^o^)
2022年11月12日 21:52
希望ナンバーにしたことないし、ナンバーを取り扱ったこともないので詳しくはわかりませんが・・・間違って若いオネータンとゴニョゴニョしたい!!(爆)
コメントへの返答
2022年11月13日 9:39
正直、車検者と違うナンバーを取り付けて走っていること自体信じられないですわ。普通、納車したら見ない??(爆)

楽しい間違いは賛成です!www
暗闇でオネエたんと思ってたら、帰り際明るいところで見たら‥そんな間違いも楽しそう!www
2022年11月12日 22:16
そんなことって、あるんですね~!Σ( ̄□ ̄;)

そういえば、私の以前の同僚がR32タイプMをRB25に載せ換えて『マル改』取った時に、なぜか5ナンバーが発行されてやり直させたことがあるって言ってたことありましたわf(^_^;
コメントへの返答
2022年11月13日 9:44
まぁ、人がやることなので間違いはあるでしょうが、2000cc以上の5ナンバー!www

それもレアでしょうね。そのまま登録しても税金は2リッター以上、それとも以下?

その税額差はかなり違うけど、車税区分はナンバーではないので高い税金になっちゃうんだろうな。

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation