
新型コロナが5類となり会合中止の理由はなくなった。
定例での年一回の某業界での会議に出席のため札幌へ。
札幌は二日前に大雪となっているため移動に関して心配。
まぁ、自家用車は疲れるし、安心して長距離走れる車がないため数年前からは列車で移動してる。
思ったよう都合よくは動けないが、なんせ乗れば3時間で到着するから楽ちん。
ただ昔と違ってコンプラが厳しくなったのだろう天候不良となれば直ぐに運休になったりするからな。
特に野生動物と接触で簡単に減速して遅れるが、昔はそんな頻繁に遅れることなんてなかったと思う。
野生動物がここ最近多くなったんじゃなくて、昔から接触は普段からあったけどあまり気にしないで運行していたということかな?!w
今なら直ぐに画像や映像でさらされちゃうからコンプラ意識しないと大変な暴露ネタになりかねないからな。
若干遅れての札幌到着。
会議も無事終わりチェックイン。
グレードアップしてくれたみたいね。
寝るだけなのにもったいないわw
そして札幌すすきのへ‥
懐かしいね、ヨークマツザカヤ。
札幌西区に住んでいるときは、飲み会にはヨークマツザカヤ地下鉄乗り場の鏡張りの柱でみんなで待ち合わせしたもんだ。
もう30年ぐらい地下鉄乗ってないけど、まだ鏡張りの柱あるのかな?!w
札幌の雪多いね。
しかも温かいので、18時ぐらいには雨も降ってて、歩道はツルツルでガッタガタ、歩道歩くのが超危険!!
1次会の中締めで締めて解散。
すすきの交番、洒落てんね。
昔はもっとボロボロだったような気がする。
数年前この交番の横辺りに当時人気のプリン屋さんなかったっけ??
数年で街の景観変わっちゃうから田舎者にはさっぱりわからんわ。
魅力ある北海道中心都市の看板!
破壊力あるね!www
札幌の夜はホットだね。
人生生き様は様々。
歩道には多国籍の人人人‥人にぶつかって歩けないぐらい人人人。
ただ話に聞くと観光客は多く人出はあるが、飲み屋には人はあんまり流れてないようだ。
地域経済を下支えする歓楽街、もっと地元の人が活発に動けるようになって、札幌経済を活発化させ、田舎にも景気活力を伝播させてもらいたいね。
北海道の札幌良くならなかったら、田舎にはおこぼれ期待できない。
あっと言う間に朝がくる。
普段食いもしない朝食なんぞいただくw
天気が良くて良かった。
ただ数日前の大雪と移動人口が集中する札幌での移動は大変だわ。
なんたってタクシーは捕まらない。
早め早めの行動で、効率よく動けない。
乗り遅れると更に効率悪くなるからな。
一泊二日プチ旅行wは終了!
エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at
2024/01/19 18:23:46