• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

酸化反応

酸化反応 もう降らないで欲しい‥簡単に春は来ないみたいね。

積もるまではしないが、また一面雪景色になった。

春だというのに路肩の雪山は思った以上になくならない。



冬季間滑り止めとしてばら撒かれた塩カルと焼き砂が撒かれ、路上は埃っぽくザラザラ、降った雪でフロントガラスは汚れ、車ももろだらけだ。

この季節は仕方ないね。



親子丼と温そば。

塩分過剰摂取のため汁は飲んじゃいけない‥でも飲まずにもいられないw

で某車両のブレーキが球切れのため交換。



ついでにトランクの内張り剥がして見たところ‥

奥底から何故か光が‥??



おっ!

マジか??



最近、底が抜けてる車見たことなかったが、ポッカリ穴が空いている(TдT)



地面から見てみると‥怖っ!!



完全に塩カルにやられ、鉄板が腐り落ちてる。

ちなみにこの状態、反対側を疑いみてみると同じ状態やったわw

酸化反応、怖いねぇ〜。

こうなるともう直す価値もない。

それを修理しようとすれば車の価値以上の修理代が必要とする。

直すのならこの様になる前に治すべきだ。

通常普通自動車の減価償却は6年。

年を追うごとに低くなる。

修理したってその分の価値が増える訳ではない。

だから価値を維持させるためには少しでも金をかけないようにする必要がある。

長く維持させるような車はこうなる前に常に点検して現状維持させてあげなきゃならんね。



重症になる前に初期での対処が必要だ。

人間も同じかっ?!w

外観の点検。



ワコーズのバリオスコートでコーティングしたアルマイトを剥がしてあるアルミホイール。

表面のアルマイト加工が剥がされると酸化現象が早まる。

強靭なアルマイトがアルミ本体を守るのである。

アルマイトが剥がされたアルミを長期に渡り濡らしておくことは避けるべきである。

直ぐに白ボケし、それでもほっておくと立体的にブツブツになってきてしまう。

そうなるとアルミニウムがアルミナに変化、そのアルミナを削るとアルミが陥没してくるのだ。

だから傷跡が残る。

そうなる前に水分を拭き取らねばならない。

特に塩カルなど腐食性のある薬品には特に注意だ。



ミニキャブテール流用の前期テール。



純正テール枠にASSYを自作してのインストール。

機能性は二の次で、デザインのみを優先。

一応雨に当ってもトランクに水侵入抑制のためビニールを貼って雨漏り防止。



テールの数とコネクター端子が足りないので、テール交代が簡単ではないのよね。

コネクターがあれば本当に簡単にポン付けが可能、オリジナルの6極コネクターどこかにないかな?!



配線増設のためギボシで延長を作成。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/03/16 14:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

jb64自作LEDテールランプ
cyayaさん

<ノア>テールレンズASSY交換・ ...
ritsukiyo2さん

納車されて一週間経ちました!パーツ ...
boooongarageさん

TA64 Gr.RC 1/10 ボ ...
ヤビツマニアさん

改めてリストにするとなかなかやなぁ
岡リさん

デリカミニにもCHAMONIX(シ ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

2024年3月17日 10:42
なかなかの腐食っぷりですね(>_<)

ウチの32も10年前に全塗装する前は、右リヤがこんな感じになってました。

今年の春は昨年に比べて半月くらい遅く感じますね…
小樽なんて今晩からそれなりの雪予報が出てますし(*_*)

まぁ、今回の雪がこの冬最後でしょう(^-^)
コメントへの返答
2024年3月17日 11:44
今年の春は遅そうです。まだ降るみたいですもんね。早く乾燥路面になって欲しいです。

何がぶつかってこの部分だけダメージ多くなってる理由があればいいんですが、通常仕様でこれだけ腐れが入っていれは、大抵サイドシルはザクザクになってると思います。見た感じは良さげでも、ハンマーで叩けば凹まないで穴が空くでしょうね。出来るだけ下回りは定期的に見て、見た目よりはサビの封じ込み優先で対処しないとモノコック自体は元には戻らなくなっちゃいますからね。鉄板が3枚、4枚重なってるところも多々あるので、修理には本当にバラバラにしてから補修しないと復帰は無理な場所もありますからね。トランクの横ぐらいなら身に見える場所で直ぐに直るからまだ楽勝。
2024年3月17日 16:24
対岸の火事や無いね~。
此処に来て少々の雨でも乗り廻したツケが下廻りの彼方此方にㇷ゚クプクと。
腕のえい鈑金塗装屋探しゆうけど昔乍らの叩ける職人引退で依頼に値する店が見つかりません(評判の店はトット先まで予約一杯)
コメントへの返答
2024年3月17日 18:43
いざ修理するとなるとどこまで手を入れるか問題。見た目直してもらうには簡単に補修できちゃいますが、数十年持つようなして下さいと言えばかなり大掛かりな修理になりますよね。特にサイドシル何かな開いたら底なしに沼にハマりそう
とりあえずはサビが浮いてきたら削って錆転換剤!これぐらいしか応急処置はないです(TдT)
2024年3月17日 18:30
錆って凄いですね!
溶かそうと思っても簡単に溶かすことができない鉄板がボロボロに朽ち果てる!
100円玉を塩カリと水にずっとさらして放置してたら酸化して1万円札になったら嬉しいんですけど(^^;
コメントへの返答
2024年3月17日 18:49
本当に消えてなくなっちゃうのは凄いです。何でも土に戻っちゃうんですよね。酸化浸食作用、侮れないです。

今ならNISAで株式投資、数十年塩漬けにしてしておけば結構上がるかも!これから金利が上がり株価も落ちると思うのでその時が買いですかね。国策で国民に投資させる政策を打つ日本!そうして海外投資家に根こそぎ持っていかれ人生転落(爆)
2024年3月18日 15:36
お疲れ様です(*^^*)

路肩の雪、ホント今年はいつまで経っても無くならないですね(^^;
ほんの少しの移動距離でも出動かかる度にトラックもギタギタになりますわ~(´Д` )
昨年なら皆さんボチボチ走り始めてたのに、門も含めて。
今年は春が遅いですね~(´Д` )

先日セルモーター交換時に下に潜った際、フロントタイヤの後ろと言うかサイドシルの下側に石はねの塗装剥がれ見付けました。
この冬はフロントまわりバラして何だかんだやってたのに気付かなかった。
横から見てるのと下から見るのとでは見えてくるモノも違いますね(^^;
まさに錆びる原因を見付けた瞬間でした。
現在毎日絶賛タッチアップ重ね中。

コメントへの返答
2024年3月18日 16:10
そうですよね。見えないところだけに気が付きにくい、その反面見えないからこそガッツリ転換剤やタッチペンで塗りたくっても見えないからサビ処理を優先できる。
でもサイドシル内の湿気によるサビ発生はどうにもできないので、油を注入して何とか酸素との結合に嫌がらせしてやんなきゃなりません。
面倒な車乗りですwww

いゃ、最近指導性悪いのはセルモーターに電力取られて点火系に悪影響でてるのじゃないかと門さんのセルモーター交換を見てて思うようになりました!こうして次から次へと投資が増えるwww

プロフィール

「気温どうしちゃったのよ!急に激寒じゃん。磨いて精神統一w」
何シテル?   05/08 19:02
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 6 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation