• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月27日

良かれと思った事が‥

良かれと思った事が‥ NetNews‥紅麴は毒作る菌も、日本では無毒の菌を利用 健康食品で近年注目

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0701fd8970a24fbfb173e54ed0d21bcdb357137

怖いねぇ〜。

昔から体に入れる物は注意しなきゃならないと言われていた当たり前が、今ではできなくなってきているのだろうか。

食品で摂取できない、または摂取しづらい元素を食品扱いのサプリメントとして摂取する。

今では当たり前の対応だが、あくまでも一般流通しているサプリメントが安全であると信じて摂取しているのが前提。

それが人にとって有効どころが有害であり、その事で最悪死亡のリスクもあると言うことなので、これは大問題て後が引きそうだね。

元々紅麹には毒性があることがわかっており、毒性がない紅麹菌による副産物によりコレステロールを下げる効果を期待してのサプリである。

色々と製造メーカーには問い合わせや不具合報告が多数入っていたと言うが、それらの報告があっても使用提出する決断が遅れたことで、死亡者が出てしまったようだ。

この死亡者についてもサプリメント摂取者であったが、直接的な原因の立証はまだないものと思う。

現実的に接種した人が腎不全でなくなったという事実。

だが、記事にあるように欧州ではこれら有害物質によるサプリ規制が取られ、スイスに至っては紅麹成分とする食品の販売を禁止するに至ってるらしいよ。

これがサプリメントだけではなく、食品の着色原料や風味味付けとして業販され、その場合「紅麹」由来成分との判断だが、実際このサプリとなる原料とは根本的に違っているため直接の有害性はないとされるね。

健康に良いと為に摂取するサプリを飲んで健康被害‥本当に恐ろしいわ。

少なくとも不足する微元素の補助として食品からではなく簡単にサプリメントで摂取出来るのでついつい深く考えなく使ってるのが現状。

実際、病院での血液検査で高脂血症で高コレステロールを抑えるためにEPA成分の薬を調剤され飲んでいる。

薬も飲み合わせや飲み方によっても不都合もあるから、やはり簡単に考えずサプリも医師が推奨するものでなければ自分自身を痛めつけかねないよね。

一説によると、このサプリを飲んでて尿が濃くなり赤っぽくなったが大丈夫か?とか、疲れっぽくなり倦怠感があるが大丈夫か?とか、メーカーには連絡が入っていたらしい。

そう感じたら一刻も早く使用停止すべきだね。

尿が濃くなって、疲れやすい‥このプロセスを考えると糖尿病に近く、肝機能及び膵臓機能低下によりビリルビンが血中に増え、腎臓でそのビリルビンがろ過されることで尿の色が赤茶色に濃くなることがあるもんね。

そうなれば実際黄疸も出ているものと想像でき、急性多臓器不全に陥っている可能性も否定できない。

元々元気な人ならサプリなんて飲まないと思うので、元々健康に問題を抱えていた人であれば尚更ダメージは大きくなるよね。

腎不全の可能性が高い‥とあるけど、腎不全に陥る前に何かしらの毒性により多臓器不全に陥っているおり、その結果腎機能障害で亡くなる人がいたのではないかと思うね。

自然界には人間の体に入れてはならない成分が存在する。

昔から食べ合わせなんて言われるが、特に人工に作られたものは注意しなきゃならんな。

しかも今回発売元が信頼高い製薬メーカーだっただけに衝撃は大きい。

簡単にビタミン補給とかサプリ飲んでるけど、長期に渡り摂取した結果、徐々に体を痛めつけてる‥なんてことも考えられる。

周りでドリンクでパワーチャージ!なんて言って、1日に1本タウリン1000のドリンク飲んでる人多いが、アレって肝臓を痛めつけてると思うわ。

証拠に飲んだあと合成ビタミンが尿に出て、シッコが真っ黄色だもんね。

腎臓機能にも負担かけてる証拠だと思うわ。

今は添加物によって長期保存など食品加工によっては便利な時代となった一方で、事前由来の食べ物ではなくなってしまった危険性をはらんでいる。

昔、エジプトなどでは不老長寿の薬と言って猛毒のヒ素を飲んでいたなんて事もあるらしいから、信じるものは救われるどころが、他人は信じちゃダメなんよねwww

昔ながらのその時々に食べられる旬な食べ物で不摂生を回避していかな健康は維持できないわけだね。



またイッちゃったよ!

ラーメン&チャーハン!(爆)

高脂血症と高血圧、虚血性脳血管症緩和のため血液サラサラになるように毎朝に8種類の薬を飲んでいる人の昼飯じゃないよな(^^)w

今日は発酵食品だな!(爆爆)



東京の酒をもらった‥一口で無くなりそう。

味見して感じ取れるかな?!w



某車両、1ヶ月乗らなかったら完全にバッテリー放電w

せめてマイナス端子でも外しておけばこうはならなかったのにな。

担当者もっと注意する必要があるわ。



ダメ元で充電してみる。



13.3ボルトくらいまで電荷は上がったが、充電器による満充電の判断が出来ないみたいだ。

やっぱり使用不可かな?!

あと数日繋ぎっぱなしにしておこう。





ハブボルトのメンテにダイスを買ったが、これしょっちゅうやったらネジがユルユルになりそうだな。

ほぼネジ山問題ないボルトに通したら、少しだがキリコが出るもんね。

削れてる証拠だ。

強度的にどうよ??(^^)w

錆びかけたボルトにはいいかもね。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/03/27 11:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昼間の寿司食い損ねたので晩飯は雅弁 ...
唐草熊次郎さん

完全メシ(日清食品)拡大中
muchachoさん

猫「はるぽん」無事に退院してきまし ...
ZAKU06R2さん

2025年最初のブログはしょうもない
オクムラさん

2週間弱で血圧が 158/111m ...
ヒデノリさん

3ヶ月点検
ma-tanさん

この記事へのコメント

2024年3月27日 22:01
私の実家の近所の方で「ファイトー!いっぱぁ~つ!」を1日に何本も飲んで、肝臓を壊してしまった方が居ましたわ…

とっても疲れる昆布漁の時期でしたが、疲れが回復したように感じるということは、それだけ身体に無理が掛かっているんですかね(*_*)

やはり摂取するものは気をつけないと。
コメントへの返答
2024年3月27日 22:18
そうなんですよね。「ここ一番気合い入れていくぞ!」というタイミングでのドリンク補給、プラシーボ効果と言い切っちゃって良いのかわかりませんが精神的なやる気スイッチが入り摂取成分に関わらず効果はテキメンです!w
タウリンと保存料とも言える合成ビタミン各種、そしてカフェインで興奮状態で元気良くなった気分!肝臓と腎臓に高負荷がかからない訳が無いwww

特にワコーズみたいなカラーリングのドリンクなんかまさにそんな感じじゃないでしょうかw
カフェイン中毒も恐ろしいですから(TдT)
2024年3月28日 6:18
お疲れ様です(*^^*)

老舗製薬会社が販売しているサプリメントならほぼ誰もが疑うコト無く効能だけを見て買い、そして摂取するでしょうね。
門もサプリメントとか摂る人間ならフツーに飲んでしまうと思います(^^;

もともと自身の健康管理はおろか何事においてもずぼらな性格なので毎日必ずキチッと摂るモノと言えば煙草だけですね、無くなる前に補充しておく几帳面さです(笑)

反面、血圧の薬は一週間前に切れてますが忙しさにかこつけて病院行ってません(爆)

少しずつ数値上がって来てるんで行かにゃマズいですね(^^;

コメントへの返答
2024年3月28日 7:11
企業の信用って急にできないですからね。ただ落ちるの早い。このサプリだけじゃなく、同種の成分が原料として幅広く使われてるみたいなのでかなり実害を受ける企業も多いようですね。コンプラが厳しいこの時代を耐えきれるか‥大変な事態です。
私も15年ぐらい前までは1日3箱ぐらいケントマイルド吸ってました。現在は禁煙中です。今や当時の倍ぐらいの値段になってるのではないでしょうか。でもその分手元に残ってない(TдT)

血圧のお薬なくなったちゃいましたか?私も降圧剤飲んでますが、出切れば飲みたくないw ただ飲まないでいたら朝なんて上が170とかなっちゃって流石にヤバイと感じます(TдT)
でラーメン&チャーハンですからね!(^^)www
お目出度い(爆)


プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation