• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月26日

周りはカメラだらけ直ぐに通報‥

周りはカメラだらけ直ぐに通報‥ NetNews‥路線バスで時速128キロ、シートベルトせず電子タバコも吸う「早く着いて休憩を長く取ろうと思った」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0359f4dbaeb834a7cb39210064a8bb710622b773

世の中、いろんな奴がいるものだ!www

呆れて物も言えないわ。

長く休憩するために移動時間を短縮する‥みたいな理由付けだが、実際にはそれは思いつきでの理由付けだそうな。

そもそも回送バスとは言え、乗ってる車両はしっかり路線バスと分かる車両だろ??

そんなの直ぐに苦情入ることは理解できるだろう??

苦情や通報など入らないと思っていたのであれば、そもそもの危機管理能力は皆無と言ってもいい。

本来は、安全運行のためにスピードダウンと車間距離‥そう考えなきゃならないのに長く休憩を取りたかったという理由で速度超過!(爆)

どんな思考回路してんだろう。

職業ドライバーそもそもの考え方じゃないわ。

この記事にある「会計年度任用職員の運転手」とはどんな雇用なのか??

「会計年度任用職員とは、業務繁忙期や職員に欠員が生じたときなどに、職員の補助として1会計年度内を任期として任用される非常勤の公務員です。」‥らしい。

要は、1年期限限定の臨時公務員って事での雇用ね。

回送専属の業務であれば二種免許はなくてもいいだろうから、二種免許持ちとは限らないだろうし、まぁ人の命を乗せて走るって認識は皆無だと思うわ。

てか、路線バスで120キロ出るって立派なバスが導入されてんやな!w

地元の路線バスを見て感じることは120キロも出ないだろうし、下り坂利用して速度超過したら今度は止まらないわなw

これを無謀運転と言うんや!w

役所や一般企業も「運転手」と言われる自動車運転業務は人気がない。

そりゃそうだ。


労働条件は悪く、働き方改革で更に不利になるような業種と言われてる。

全くもって人気がなく減る一方である。

バスに関わらず運輸業界全体の話。

言ってみればなり手がいないからこそ、職業ドライバーであるにも関わらず無謀運転できちゃう人材による業務となり、こんな話になっちゃうんだろうな。

今では常にカメラが向けられて録画され直ぐに通報される‥ここを意識してなきゃ直ぐに血祭りにされるわな。

どっちの立場でもそれは言える事だからねw

注意しなきゃね。



車高で休憩。。。



タバコやめて16年かぁ。

当時は1日3箱とか吸ってたもんな。

当時のタバコ一箱の値段は340円とかだったかな。

吸っていたと言うよりは癖になってて吸いっぱなしって感じだったもんね。

下手したら灰皿に火がついてるタバコあるのに新しいタバコに火をつけちゃたりしてw



今日コンビニで弁当チンしてもらう間の待ち時間、何気に見たタバコケース!

数の多さと値段見てびっくりやわw

値段見ても更にびっくりやわ。

健康のためとかじゃなく、値段高くて吸えないと言ってもいい程(TдT)

健康的にも経済的にもやめてよかったと思うわw

ただ未だに吸いたくなる気持ちはある。

だが吸う1本目が激マズであることを知ってるので吸わない。

ただ3本でも吸ってしまえば間違いなくニコチン中毒となり止められなくなるだろう。



昔は休憩≒タバコだったけど、今は車を眺めるだけで満足や。



見るたびに何か気が付きがあるんだよね。

新たなサビ攻撃の爪痕やモールで隠れてる部分の清掃とかさ。

できるものならバラバラにしてパーツごと洗って磨き組み直したいぐらい。



テール周りは車走行の負圧で砂埃が隙間に入り込みやすい。

鉄粉が塗膜に刺さり腐食する。

定期的な分解清掃がボディーをサビから守ることになる。



そんな事、普段乗りの車にはしない訳だ。

ジャパンは特別扱いだもんね。



普段乗りの車は年に数回しか洗車しないから、たまにきれいなってるとびっくりされるわ(爆爆)



鉄板を錆びないようにするにはオイル漬けにして水分と酸素を遮断する事が一番の防衛策だと思う。



でもオイル漬けだと見た目は汚くなる。



その間を取るためにシリコンオイルが有効だと思うわ。



溶剤が入っていない純シリコンオイルのスプレー。

塗装面、メッキ、樹脂にも使え車全てをオイル漬けに出来る。

ただ撥水性にも限界があるので、防水にはならないので注意が必要。

定期的な中性洗剤での水洗いとシリコンオイル塗布が欠かせない。



シルバーとブラックのモノトーン調。





黒く見えるクータンは、実は黒じゃなく限りなく焦げ茶に近い。



しかも白髪が入ってる。



黒猫じゃない‥濃い焦げ茶猫であるwww

(=^・^=)



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/06/26 11:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

路線は違いますが懐かしい
kimidan60さん

路線バス発進ウインカー「無視」は違 ...
アンパンマン@翼くんさん

私のGW最終日は、5/7
彼ら快さん

エレクト ビークル バス (´・ω ...
waiqueureさん

オートバックスでオイル交換大丈夫?
ゼロたけちさん

SpeedHeart オイル比較表
nino8446さん

この記事へのコメント

2024年6月26日 11:55
こんにちわ~👋😃

路線バスって、案外スピード出るんですね。😄

僕も以前、営業車に乗ってましたが看板背負ってますからねぇ。😄

運転は気を付けますよ。😮


クリアのジャパンテール懐かしい❗❗😆

インパネの赤いイルミが良いですよね。😆
コメントへの返答
2024年6月26日 17:38
バッチリ車体に屋号書いてあるのに信じられませんけど、こう言った事は結構ありますね。残念です。

メーターパネル球ですが、前期がミドリ系で、後期がオレンジ系でした。後期は明るさ照明調節がついていましたがマックスでも暗かったですw
前期の緑の視野性はほとんどありません(TдT)
暗すぎます(爆)
2024年6月26日 23:48
私が平日は毎日乗車している高速バスなら120キロくらいなら楽勝で出そうですけど、路線バスの車両でもそんなに出ちゃうんですね…

そんな勢いで走ってたら悪目立ちするというのはわからないんでしょうね(-_-#)

私もタバコやめて14年経ちますが、今でも「今吸ったらウマイべなぁ~」と思う時がありますし、1本吸ったらそのまま吸い始めるような気がしますf(^_^;

風邪をきっかけに禁煙グッズに全く頼らないでやめられたので、どんなに吸いたくなっても我慢はできる…ハズf(^_^;
コメントへの返答
2024年6月27日 11:13
やはり健康のためにはタバコは吸わないほうがいいですよね。景気悪いこの時代、何よりも財布によろしくないw

最近良く思うんですが、後先考えないで行動しちゃう人って多くなって来てるように感じます。ちょっと考えたら、後でとんでもないしっぺ返し来ることわかるんですけどね。意思が弱いっていうか、危機管理能力がないと言うか‥私もそう言われないように自問自答し謙虚に精進して参ります!(笑)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation