• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月18日

人も車もキツい

人も車もキツい 今年はどうかしてるね。

皆様の地域ではいかがですか??

連日暑くてエアコン無しでは死んでしまいそうな勢いで気温が上がってます。

電力供給、大丈夫なのかしら?!w



何気に見たら未読100件(爆)



LINEって連絡に便利だけど、鬱陶しい時もあるよね。

またサーバー管理の問題の懸念もあり、本当に守らなければならないようなプライベート情報の伝達は避けたほうが良いと思っております。

第三者に見られても良い情報だけの通信手段と思っている。

LINEって、未読や既読を気にしそして返信してこない人とかも多い。

吾輩もその1人と言う事とだろう(爆)

その上、世代によっては友だち登録を完全に拒否とかさw

車の不調ってメカニックに言葉で伝えるの難しいでしょ??

例えばどこら辺から異音なってるとかさ、パーツが変形してるがどう変形してるとかさ?

そんな状況を活字で伝えるより画像一枚で作業内容把握、使用部品確保、軽症か重症かなど、多くの情報を把握できるのよね。

だからそう親しくない人にも不良部品の画像を送るからLINEID教えてって言って、そして断られる(爆)

そうさ、君とは友達じゃない!(爆爆)

情報も含めコンプライアンスには厳しくなきゃならないけど、どうせ未読スルーありきもあるんだから、そんな重要案件でもないしそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないの??w

仕事上の繋がりでの若者に友だち登録を断られたオッサンです!(爆)

情報共有って必要だと思うけどね。

互いに常識あれば、こんなにスムーズに行く情報共有方法はないもんね。

PCアドレスへのメールならいつメールチェックしてくれるかもわからんからな。

その点、スマホでリアルだからこそ面倒でストレスも高くなるんだけどね。



それでなくてもストレス高くなってんのよ!w

なんせ暑いんだよ(TдT)

北国の7月ってこんなに暑かったか??



連日30℃にもなってるわ。

今後も気温落ちそうもないね。

まだ洪水や水不足がないだけありがたいけどね。



こんだけ暑い日が続くと人間の体も不調になるが、車の環境的にもかなり厳しい季節である。

エアコン満開、オルタネータは稼働しっぱなし、バッテリーへの負荷はマックス。

そしてタッチアンドゴーの連続。



たまにしか使わないファンカーのバッテリーもかなりダメージくらいバッテリーあがりを起こす。

バッテリートラブルだけではすまない。

大掛かりと高額修理になり得るエアコン不良が出てくる訳だ(TдT)

特に今のバッテリーは、予兆なしに一気に絶命したりするから心の準備がね(TдT)

財布にも厳しいわな。

某ハイブリッドのカムリ、突然エアコン冷えないとか言うから見てみたら、2個付いてる電動ファンの片方が完全に停止してる(TдT)

冷却効率が落ちて温度センサーかもしくは高圧側圧力センサーでコンプレッサーの電磁クラッチ入らなくなったのが原因。

コンデンサーがある程度冷えるとエアコンコンプレッサーが稼働しだす‥これじゃ常に走りっぱなしでなければこの暑い夏は乗り切れない(TдT)

急遽ラジエーターファンの部品注文、修理するまで多少工夫しながら使わなきゃならないわ。

その点、コンフォートはエンジン回転軸上にファンがあり、機械的にファンが回るから不良部品となりづらく便利な車だわ。



暑い時には暑いカツカレー!w

本当は熱々の味噌ラーメン食べたいんだけどwww



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/07/18 11:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HE12ノートeーpower 電動 ...
MDiエンドウさん

本日は…
takeshi.oさん

お盆休み最終日!2
YAPISUKEさん

シエナ エアコンコンプレッサー交換
ハイエース☆(ほし)さん

みんカラ経由で頂いたアドバイスによ ...
MDiエンドウさん

直せるって素晴らしい!
ふりかけスカイラインさん

この記事へのコメント

2024年7月18日 11:54
カツカレーと味噌ラーメン”命”の男や!🤣🤣🤣
我がSAはエアコン修理(なるべく純正品リビルト)
の為、
みん友さん(九州の匠)の知り合いの佐賀の電装屋に入院中。15万以内で完全復活💯は安いっしょ?👀
コメントへの返答
2024年7月18日 12:14
経験上、私もエアコン修理に妥協はしない方が良いと思う。ケチると残念な投資になりやすい。単品部品交換でうまく直ってくれればラッキーですが、大抵部品ケチってドライヤー交換しなかったりすれば、その部品がダメとなりまた真空引きから作業となり工賃がまた発生したりしますから。また微小なガスがあり1年持たない場合もあったり、再度ガス漏れ検査となれば大変な作業。

結局室内エバポレーターからの微小なガス漏れともなれば、結局ダッシュボード完全分解しエバポレーター交換、二度手間三度手間になりかねない(TдT)

完璧を求めるのならエキパンはもちろんのことパイプ類も全交換が必要かと。
古い高圧ホースは、内側が剥がれて詰まることとかもありますので注意です。

15万円以下で新品同様となるのであれば安い買い物と思います。
しかも純正‥羨ましい!
いいなぁ、エアコンある車で!
私のジャパンは扇風機で頑張ります!w
2024年7月18日 13:30
只今往復2時間掛けていつものいごっその塩バター食って来ましたが隣の3人組の中肉中背の兄ちゃんは大盛り塩に並盛り醤油の2杯挑戦に周りの客が思わず応援してました。
見届けず店出ましたが多分完食だったでしょう。
コメントへの返答
2024年7月18日 16:55
おおもりと普通盛りラーメン2杯ですかっ?!w
体力つけなきゃ暑い夏には勝てないですもんね!
てか食べ過ぎかな?!www

あせでミネラル出っぱなしでしょうから、にがりに含まれるマグネシウムとかたくさん取らなきゃねwww
2024年7月18日 17:59
札幌も今日はさすがに暑いですわ(*_*)

冷房が効いた部屋の中に居るので勤務中は快適ですが、昼休みにちょっと外へ出たら久しぶりに「モワ~ッ」とした空気に汗が吹き出しました(>_<)

これだけ暑いとエアコンもクルマに相当な負荷を掛けているでしょうね…
コメントへの返答
2024年7月19日 11:19
避暑地である北海道のはずなんですが、湿度高くジメッとしてて汗だくになりますよね。慣れていない北海道人、かなり体力奪われて機嫌もすこぶる悪いwww

バッテリーが沸騰し、クーリングファンの回転効率が落ちて気が付かないうちにオーバーヒート気味になり、寿命を縮めさせちゃう‥そうさせない為には負荷をかけずに巡航走行でクールダウンしかないです。
2024年7月18日 20:06
ma-tanさん、こんばんは😊

こちらに比べるとまだ涼しい方ですよ(笑)

暑いというか湿度が半端なくて、倒れるかと思う位汗掻いて来ました😅

エアコン無しでは生きて行けないっす😵

暑い時に熱いラーメンとかカレー

最高ですね🤩

とにかく無事に夏を乗り切りたいです😌。
コメントへの返答
2024年7月19日 11:23
そうですよね。基本的に北海道の暑さは内地とまるっきり違いますもんね。湿度80%と高く気温38℃とか‥湿度50%で気温30℃では暑い内に入らないでしょうね。でも慣れない北海道人はかなり堪えます(TдT)

本当にそうですね。人も車も乗り切らなくちゃね(^^)
2024年7月19日 6:52
お疲れ様です(*^^*)

LINEの赤表示100(笑)
ダメですよ~マメにひらいて見ないと♪
門は大抵50~80の間で、100を越えたコトは今までの人生において2~3回です(笑)

連日暑いですね(^^;
でもそんな中をエアコンの無いZに乗ってヘンなクセがついたのか、34℃越えた昨日もトラックの窓全開で走ってましたわ(^^;
信号待ちで『あぢぃ~』ってなって、『あ、エアコンあるんだった』(笑)

昨日の昼に食べました、熱々のラーメン♪
門も甥っ子も首から下げたタオルで汗拭きながらもぉ格闘って感じでしたわ(笑)


コメントへの返答
2024年7月19日 11:28
いつの間にか友達登録増えてこの更新お知らせ件数がこんなになっちゃってますw
安心してください。必要な情報は現認してますからwww

確かにそうですね。
私もジャパンに乗った後はコンフォートの弱いエアコンでも快適!!www
何なら走ればエアコン無くてもいいぐらい??(爆)

体調アゲアゲのためにも体を冷やさないよう熱々のものを食べましょう(^^)w
2024年7月19日 21:08
いや~蒸し暑いです(~。~;
只今の室内は26℃の湿度90%です(^^;
今日は雨、昨日と一昨日は32℃で湿度も高かったです(>。<;
仕事中もずっとジットリして不快で、ここは北海道?って思います!
子どもの頃は夏でも夜になると半袖では寒いぐらいだった記憶がありますが、地球環境が悪い方向へ変わってしまったのかこの4・5年は特に高温多湿に感じます(T。T
コメントへの返答
2024年7月19日 22:18
おそらく太陽系で地球の絶対位置がわかってきてるんでしょう。ポールシフトって言うんですか?!アレ👺の傾きが変わるって奴ね!

地軸の傾きが変わり、太陽の活動周期の影響で地球全体が熱くなってるんでしょうね。

ガキの頃、とにかく扇風機前で夜のおやつのスイカを楽しみにし、汗かきながらドリフターズの8時だよ全員集合をテレビでかぶりついてみていた記憶が懐かしいです!Gメン75の時間は寝る時間‥その時ぐらい暑いです!(謎爆)

昔と違ってエアコンがあるだけ幸せ!(^^)
ジャパンにはないけど(TдT)

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation