• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月22日

回転しない回転寿司屋?!

回転しない回転寿司屋?! NetNews‥スシロー、北京に1号店 原発処理水の逆風も長蛇の列

https://news.yahoo.co.jp/articles/97409002f7a02cc253868cfe4b839410285d2405

中国さんも景気悪いと言うが、この記事が本当だとすれば凄いね!



オープンの開店前から客が押し寄せ、昼過ぎには待ち時間の予想が10時間以上となったみたい。

昼飯食べに行って、食べられるが夜食ってかっ?!www

あり得ないぐらい並んでる!(爆)

寿司が回転してるのかな??

コロナ後の日本は、回転しない回転寿司屋になってしまったけど、中国のビジネスモデルも同じ??

それもと客が回転する??(爆)

記事にもあるけも、福島原発の処理水海洋放出を理由に中国は日本産水産物の輸入を全面停止しているっていうのに、日本で食べた回転寿司と同じ味でネタも新鮮で大満足!って感じ??www



中国も少子高齢化と言われているが、日本とは元々総人口が圧倒的に多く、日本と比べて当たれば大きく商売が出来ると言うことだろう。

記事の最後に書いてあるのどびっくりしたが、既に2021年に中国に進出、この店舗を入れて45店舗になってるらしい。

もう日本の消費力は底をついてしまい、伸びしろは国外での事業展開って事なんだろうな。



ただ液晶や自動車など進出当時は条件が緩くて拡大していくが、商売が大きくなるにつれ国のルールが代わり逆に商売がしづらくなり事実上追い出されるパターンが多いもんね。

ただ毎回そうだけど、それら既存事業に変わる母体がそっくりそのままコピーされてたりするからな。

形は同じでも技術的にはそっくりそのままコピー出来ないものについては発展できないが、元々の技術力も上がってきているので完璧にコピーされちゃうこともあるからね。



海外留学生を積極的に入れて、国内の労働力強化とか日本的に言えば前向きではあるものの、単に国外に技術料の流出、下手すれば作物や家畜など持ち出されちゃって本家本物の価値を落としている現状‥なんとかならんものかね。

やはりこれからは地産地消を目指し、農家や酪農家を増やすための施策をどんどんしていかなきゃ、外国からも食べ物の輸入も出来なくなるだろう。



それも入ってくるものは、日本では使用禁止されていないガンガン農薬まみれとなった食べ物やホルモン漬けにされた生産効率良いものがどんどん入ってくることになるわね。

でないと輸入モノも高くて日本人は買えなくなっちゃうもんな。



この回転寿司、一皿10元で日本円にすると約200円!!

この事からも日本人はこの半分の価値で売ったり買ったりしてる事になる。



スシロー食べに行ったことないけど、一皿200円程度??

地元にも各種、回転寿司屋さんあるけど通りすがりに見てもあまり人入ってないようにしか見えないけどね。

もう回転寿司も高くて食べられなくなった日本人ってことなのだろうか?!



誰か教えて!www

てか、この記事自体「広告宣伝」の為の記事に見えなくもないが‥。

あっ、寿司食べたくなってきたなぁ。

まんまと術中にハマるわたくし?!(^o^)www



エキゾチック〜ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2024/08/22 09:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

はま寿司
mkenichiさん

中国製恐るべし
湘Nyan!さん

EVと日産と欧州メーカー
クリューさん

『ちょっくら神奈川』あゆコロちゃん ...
シン@009さん

活魚寿司 鶴原店 大阪府泉佐野市
o2carさん

上海 3日目
718SEポルさん

この記事へのコメント

2024年8月22日 9:57
今年は秋刀魚豊漁で型も良いって?
で台風のせいで本州へ配送出来ず道内でダブついた為1匹18円!
一昨日云年振りに218円で秋刀魚頂きました~久し振りの腸も旨かったぁ。
今後ドンドン安価で脂乗って肥えた秋刀魚に期待します~。

スシローはビールがサントリーなんでドリャアのKURAしか行きません(そのKURAも瓶無いなった)
コメントへの返答
2024年8月22日 10:48
季節に応じた美味しいもの、いいですね。

呑兵衛にとってはネタより酒の種類ですよねw
私は近くにあるはま寿司ぐらいしか行った事ないですが、はま寿司で日本酒飲もうとしてもイマイチねwww
まぁ、そりゃそうだ。
2024年8月23日 6:53
お疲れ様です(*^^*)

花をウチに迎えてからこっち回転寿司を食べに行ったコトは無いんですが、今年の春だったかに近所にオープンしたくら寿司は連日駐車場いっぱいですね。
仕事中によく通る道路沿いのスシローや はま寿司、他の回転寿司も連日混んでる印象を受けます。
回転寿司と言えど、寿司=高価のイメージのある門は『不景気って言うわりに皆 寿司食ってんだな~』って感じますね。

ma-さんのもう一つのブログのお話に生活水準下げたくなかったヒトの話が出てましたが、連日寿司屋の駐車場が埋まってるのを見ると、皆さん自分の生活水準は下げずに不景気だ不景気だ言ってるのかな~と思いますね(^^;

昔みたいに不景気になったら好きなモノ我慢して備える、のではなく、好きなように生活して困窮したらお上に文句言う、時代なんですかねぇ。

そんな門は本日は月1の通院の日です(´Д` )
病院にお金を落として来ます(笑)
コメントへの返答
2024年8月24日 19:34
日本は円安で経済が盛り上がらなくて各業界大変ですわ(TдT)
とは言え周りを見ても野垂れ死にしている人とか見かけることもなく、何とか最低??の食べる事は出来てるようですね。内戦をやってる発展途上国ではそこら中で野垂れ死にし、子どもは食べることもままならず教育も受けられない。
問題は基準をどこに持ってくるかで考え方変わりますよね。

寿司食べたくなってきたw

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation