• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月28日

年相応とは‥

年相応とは‥ 塾に行く途中…小学6年生の女子児童が車にはねられ意識不明 「信号をよく見ていなかった」70歳女を現行犯逮捕、赤信号進入か…現場にブレーキ痕なし

https://news.yahoo.co.jp/articles/71ee1bd4356a97e4ac7deef915d9a3c7d32cc7ec

全国秋の交通安全運動7日目。



なんとも痛ましい事故である。

運転者は70歳の女性で、午後4時50分頃、国道を自転車で横断していた小学6年生女子をはねた事故である。

事故原因は、運転者が信号を良く見ていなかったと話ししているらしい。

この小学生は青信号で道路を横断していたとのことだ。

青信号で渡ってひかれる‥本当に気の毒である。

青信号でも周囲は確認して行動しなければ、他人は自分を守ってはくれない。

この時期、日が暮れるのが早くなる。

特に夕方太陽が傾くと方向によってはまともに日差しを受け、逆光となり前方が見えづらい状況になりうる。

そんな状態で「だろう運転」をしていれば、誰だってこのような交通事故を引き起こしてしまう可能性がある。



先日の夕方、西日が差し逆光状態で前方が全く見えなくなった状態での信号待ち風景。

西日が信号機と重なって信号状態が全くわからない。

おそらく日が傾く15分もすれば問題なくなるだろう。

こういったタイミングで事故は起きるんだよね。

良く見てれば良かった‥良く見れば見るほど見えないから動けない状況になるところを「大丈夫だろう」と根拠のない判断で事故となるのだと思う。

事故発生状況がこのような状況であったかは不明だが、この発生時間だとすると十分可能性は高い。

見えなかったら確認できるまで突っ切っちゃダメなのだ。

だがサンバイザーを使っても、特にフロントガラスがきれいに清掃されていなければ前方はますます見えにくくなる。

この事故とは別に高齢運転者の事故報道が特に目立っている。

仕方ないさ。



世の中自動車を運転している人、特に田舎はほぼ高齢者ドライバーしかいない。

大げさじゃないと思うよ。

ただ昔は高齢者と言われる年代の人全体が若くなってきております、65歳で高齢者なんて言ったら気の毒な訳だ。

おそらく300年前の江戸時代は栄養状態や社会背景から現在高齢者と言われる65歳以上は生きられなかったんじゃないか?!w

長生きしたのは徳川家康ぐらいだろ?

違うかっ?!w

その点、現在は寿命が延びて人生90歳となり少なくとも30年は人生が長くなっている。

だが人口は激減状態、食料需給率も激減、経済も良くならずインフラは老築化に伴い断水や道路陥没、トンネルや橋の崩壊、バス減便され移動手段は自らなんとかしなきゃならない状態である。

免許の年齢制限を法律で決めないことにゃ、超高齢運転者から車を取り上げることはできないわな。

そりゃそうよ!

超高齢者も手続き踏んで国から有効となる「運転免許証」を与えられてるんだから、誰の立場で運転するなと言えるのか。



そりゃ、家族からすれば事故賠償の観点から、超高齢者には運転してもらいたくないと思うわな。

だったら免許と車を取り上げるのなら、自らが足となって送迎してやるか、金出してタクシー乗せなきゃ口だけ番長だもんな。

私もいつまで乗れるか分からないが、そろそろ視力もやばくなってきたから免許云々より、事故防止の観点からしても夜間の運転は遠慮したほうがいいのではないかと自分でも思うわ。



現在56歳‥年は取りたくないものだ。

でも当時の気持ちはそのままで、その頃聞いていた曲をいまだに聞いている。



同年代の森高さん!

おばさんには見えない森高さん。

でも手の甲は嘘をつかないw



天は二物を与える‥さて、今週末はこれを聴いてドライブ出来るかな?!



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/09/28 11:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

信号無視の自転車に100%過失の判 ...
Mr.スバルさん

プリウスミサイルに殺されかけた話
NH904M-Accordさん

運転免許証の自主返納はいつ?
KUMAZOさん

ストップ交通事故
ma-tanさん

ホワイトアウト
f-momongaさん

この記事へのコメント

2024年9月28日 13:50
悲しいかなその事故は我が高知県、夕方東進中の事故にて太陽光は背後からで視界は良好..........「信号良く見て無かった」こんな運転手が県内至る処で散見されます。
意識不明の6年生、どうぞ回復されます様に。
コメントへの返答
2024年9月28日 14:54
そうでしたか。背中から太陽を受けてでしたのね。至って前方視界良好って、マジに見てなかったってことになりますね。
本当に未来ある子供が犠牲になるなんて、回復をお祈りいたします。子供なりにルールはちゃんと守っていたのに‥悲しすぎる。
2024年9月28日 19:59
お疲れ様です(*^^*)

信号機と逆光の絶妙な時間帯てありますよね、アレはホント怖いッスわ(;´д`)

あと夕暮れ時のいわゆる薄暮の時間帯ですね。
人が何となく風景と同化と言うか溶け込んでしまうと言いましょうか···(^^;

慎重に慎重を重ねて周囲の状況に気を配らなければと常々思います。

やってしまったほうも、やられてしまったほうも、誰も得はしませんからね(^^;


前から気づいてはいましたが、森高千里さん好きなんですね(笑)
コメントへの返答
2024年9月29日 10:30
森高さんは17歳のデビューから聴いてます!w 私がおばさんになってもをリカバリーしてますが、歌の内容を実践しているのは森高さんだけでしょうね!w 今でも同期生とは思えない美貌をお持ちです。  交通事故、みんな起こしたくて起こしてるわけではありませんからね。ただ起こしてからでは後悔しても何もならない。常に気をつけたいです。

2024年9月28日 21:03
今回の交通安全運動、死亡事故が多いので5日間延長になるそうです…

そのくらい悲惨な事故が続いているんですね。

今日、住宅街をちょっと外れた片側1車線の道路を運転していた時に、市街地とは思えない速度で数台を一気に追い越して行ったヴィッ◯のおっさん…

確かに私の前を走っていた爺さんはちょっとゆっくりだったかもしれませんが、だからって窓を開けて走っていた私が「突然暴走族が現れたか!Σ( ̄□ ̄;)」とビックリするくらいけたたましいエンジン音を撒き散らして抜いて行きましたが…

次の次の信号待ちで結局私と一緒( ̄▽ ̄;)

子供達が多いサッカーコートの横を走る道路だとわかっているのかなぁ~

リスクをおかして結局変わらず…

「頭悪いなぁ」と思った出来事でした(*_*)
コメントへの返答
2024年9月29日 10:36
今回の交通安全運動、死亡事故が多いので5日間延長になるそうです…うそ?!マジ??延長??w

本当に多くの犠牲者が出てますもんね。感染症パンデミック影響がほぼ無くなって、本来の活動に戻ったのである意味安全運転に慣れていない人も多いのかも知れません。
パンデミックから4年‥この4年は沈んでましたからね。

そんなに急いでどこへ行く‥次の信号で並ぶのにね!(爆)
本当に何も考えてないで運転してるんだと思う。大抵そういう人の車はエコカーだったりするw
エコカーはエゴリストが多いのかな?!😁

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation