
車のブログなんだけネタがないねぇ〜w
なんたってジャパンに乗るどころか、寒くて車庫にもこもれない。
てか、インフルエンザとかも滅茶苦茶流行ってて、免疫落とさないようにしなきゃまずいと思うこの頃。
やはり笑って免疫上げなきゃね。
とは言え、笑えない話題ばかりだわ。
NetNews‥ヤマト運輸で「ポケカとiPhoneの在庫が減っている」「スキマバイトに疑いの目が」…物流大手の現場で起きている「来たるべき大崩壊」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a927e18444aadaf5eb10b7fe0829aca5ce3a7cd0
このネタが本当かどうか分からないが、一体現場はどうなってるのだろう。
ヤマトの人、どう??
運輸業界全般、なんせ減るばかりで増員できず、仕事は増えるが経費も上がって賃上げになる原資確保もままならない状況。
このように週刊誌があえて記事に書く必要があるとするのであれば、核心にあるものは何なんだろう。
ヤフコメ見たら経営陣が悪いとの意見多数、確かに会社で起きている事は全て経営陣のせいではあるが、この問題自体を社会問題と考えると一企業が全てを解決できる問題ではない案件。
ベースとなっていることは、効率良いネット販売が普及し、商品を届ける需要が多くなるこの時代に、人口削減による労働者不足、そして燃料高騰のあおりを受けこれ以上経費圧縮は無理なレベルまで対策し、経済成長させるため急激な最低賃金アップを実行。
最賃の考え方は、1時間の最低な労働対価を指定しているが、時間にあった対価はその状況によって違ってくる。
渋滞に巻き込まれればその間の時間対価は発生するが、仕事の効率が上がらず収支は上がらない。
しかも、渋滞する中で燃費は更に悪くなり、その燃料も爆上がり。
そんな中で労働対価を上げるとなれば、値上げしかないと思うがそれもままならない状況。
公共交通の運賃じゃないのだから、「はいはい、値上げ」って配送単価倍にすればいいと思う。
それが日本社会として望まないのであれば、政治的に対策をしなければ運送事業は消滅しかねない。
政府は、消費税を間接税みたいな言い方しているが、事実上は付加価値税である。
財務省は認めている。
この付加価値税は本来、付加価値に対して支払うものであり、労働対価を確保した残りの事業収益に対して税負担すべきだ。
消費税を上げる?
バカ言ってんじゃないよ。
そんな事したら更に経済が疲弊して企業倒産が増える。
このクロネコ問題は、消費税問題と直結してるのだと思う。
消費税を撤廃し、その分を労働対価に振り分けて配分、そして最賃アップの対価に労働力を確保するため同時に値上げをすることで企業収益を確保し利益を出し、利益出た場合は付加価値税として法人税を納付‥こうしなければ日本経済は成り立たなくなってきていると思う。
税金を払いたくない企業は、労働対価を上げるだろう。
消費拡大させるためには政治は動かなければならないと思う!
スキマバイトの信頼性とか、核心はそこではないと思うわ。
言ってみれば、プロとアマの違いだろう??
プロは、経験と技術があるからこそその分賃金に上乗せがあるのだから。
スキマバイト??
それって、日本版ライドシェアもそんな事行ってなかったっけ??
空いた時間に自家用に人を乗せて簡単に稼げるバイト!!ってね。
最賃で安く使うだけの労働力に期待するほうが間違ってるわ。
時間内如何にサボれるか?みたいな野郎もいるんだし、しまいにゃお客の商品に手を付けて窃盗?!
責任ある仕事してる人もいるとは思うが、そういう仕事ができる奴はスキマバイトなんてしている暇ないやろな。
短期バイトで責任持ちたくないけど最賃欲しい‥付加価値を付けてもらえるようにならなきゃ一生その日暮らしだと思うわ。
雇ってる側が、人のものを盗むバイトと疑うようになればもうどうにもならんね。
そんな奴、雇うほうが間違ってるわ。
とは言え、緊縮財政に政治的大改革はないみたいなので、今後の経済が気にかかる。
この問題は、ヤマトだけの問題じゃなく、日本国民の問題だと思うわ。
消費税反対!
緊縮財政反対!!
国民民主党頑張れー
一夫多妻党、声を上げよ!(爆)
どっかに元グラドルいないかなぁ?!www
エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at
2025/01/14 11:17:03