• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月27日

国家権力で抑え込め!

国家権力で抑え込め! NetNews‥ランボルギーニ、不正車検疑い 点滅するLEDライト、騒音…

https://news.yahoo.co.jp/articles/5223e1d7349f10e9dd7c08c4165b9d9d3c589dc1

ネットでは多数このネタが取り上げられてる。

それだけ注目されているということだろう。

高級車が持てないヒガミも多少なりともあると思う。

一般人が買えないであろう高級車を取得し、それをカスタマイズするが違法改造、しかも車検を取れるように根回しをし、闇車検にて公道が走れる様にする。

車のカスタマイズショップをしており、その仲間が群れを成して違法行為をしていたようだが、本当に世の中いろんな趣味の人がいるんだなぁ‥と感心する。

闇車検で将来の車検が問題ないように根回しし、業として不正改造して儲けてたんだろうね。

うちのショップは、違法改造でも車検は闇車検でオッケー!‥みたいにね。

指定工場を抱き込み闇車検でぼろ儲け‥派手にやりすぎたんだろうな。

カーオーナーも自分なりにカスタマイズ出来れば自己満足も最高潮であろう。

このグループの人達、人目なんか気にしない「楽しんだもの勝ち」がもっとーだったようだ。

凄いねぇ〜

何千万円するチンドン屋の広報カーのように見えるw

クリスマスツリーみたいにビカビカ光ってるね。

しかも点滅したりしている。

マジにこの状態で高速走行していたのだろうか。

もしそうであったら、その時に検挙されなかったのだろうか。

だとしたら道交法に抵触したまま検挙しなかった警察行政の職務怠慢ではないであろうか。

ましてや集団で爆音走行とか、一昔前の珍走団と同じだな。

群れを成して集団暴走‥みんなで走れば怖くないーw

それも高級外車のね。

少なくとも輸入車は輸入時点で保安基準が緩くなっており、ノーマルでもシャコタンや爆音マフラーだったりするからね。

それを余計目立つようにシャコタンで爆音で電飾で着飾る‥人の美観意識は良くわからないね。



シャコタンが悪いんじゃない。

保安基準内であれば、指摘される必要はないからね。

例えば、昔取り沙汰されたピンククラウン!

特別な車って事は良くわかる。





たまに走ってるの見かけるが、特別色で割高な仕様にも関わらず一定数の需要があった。

私的には、このピンクは綺麗でとても華やかであるが、実際乗るかと言えば微妙である。

そう、人の美観意識は個人の自由!

ただ法律は守らないとね。

違法改造車は、国家権力で抑え込まなきゃならん!

肝に銘じます!!w



どうかしてるぜ!

6月下旬で30℃オーバー!!

痩せる思いだな‥やせないけどw



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2025/06/27 10:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

H. 41.4℃ !
ハコスカ&AMGさん

近頃ほとんど見なくなったクルマ
maccom31さん

不正改造車排除強化月間
kimidan60さん

結構低い。
take@蝦夷。さん

背が低い
avot-kunさん

実はハスラーまだ昼間に運転してなか ...
とろのさん

この記事へのコメント

2025年6月27日 10:57
ma-tanさん、こんにちは😊

仕事で高速乗ってる時に何度か見てます😅

昼間でもピカピカしてて、音と共にあっ来た!!って感じでしたね✨

PAとかでも、特に空吹かしとかも無く多分注目される状況じゃないとやらないのかな?ってイメージでした🤔

イジるのは駄目じゃないけど、ちゃんと大手振って太陽の下走れる車にしないと、ちゃんとしてる人達まで巻き込まれちゃいます😭

目立つ車に乗っても、シレッと静かに走り去るのも粋だと思うっす😌



コメントへの返答
2025年6月27日 11:17
目立ちたいんでしょうね。
見た人が共感して「俺もあんな様にしたい‥」となり、ではカスタマイズお願いします‥みたいに広告塔になってるのかも知れませんね。
ビガビガ電飾で着飾り、爆音で振り向かせる‥ヤバいよね。

正規カスタムだけもスパイスが効いた車が良いと思う。さりげなく立ち去る‥コレが一番よね。
2025年6月28日 9:17
ランボやマクラーレン、たまにフェラーリも…

それってホントに意味のあるイジリ方なの?

ただ目立ちたいだけ?

っていうクルマを、特に札幌中心部で見かけますね(-_-)

オーナーの考えなので否定することではないのですが、「クルマがかわいそう」って思ってしまう私です。

ノーマル状態でも音量の大きいクルマ達ですので、全てではないでしょうけど「これで車検通っちゃうの?」ってのもありますね(>_<)

待ち行く人達は単純に「ウルサイ」と思っているように感じます。
コメントへの返答
2025年6月28日 21:10
それぞれの趣味がありますので、いじり方は人それぞれ。でも走行上危険な状態は流石にダメでしょうねw
あんなに緑の火の玉の様な暴走車が近づいてきても状況把握できないと思うw
そうなですよね。車がかわいそう‥その通りです。極端な車高短も道路も痛むが何より車のフレームが痛む。あんなに電飾ピッカピカだとダイナモの寿命も短命w
もともとスーパーカーは直管マフラーですよねw
2025年6月29日 23:55
高級外車は素敵な車がたくさんありますがオーナー次第では世の中のイメージが変わっちゃいますね(涙)
どんな車でも事故はゼロではありませんが特に高級外車の改造車は多いように見受けられます。あ、目立つからニュースになりやすいだけかもしれませんが(^^;
「ストップ!交通事故!」そろそろ交通安全街頭啓発活動が必要ではありませんか?(笑)
コメントへの返答
2025年6月30日 10:02
数千万円する車をあんな風にしてしまい、製造メーカーから出禁受けるぐらいですからw
自ら買ったものを人からとやかく言われる必要はないと思いますけど、ある程度のコンプライアンスは維持しないとね。
社会的制裁がどれだけかかるのかわかりませんが、この逮捕によって今後車の個人所有できるなうわけでもないので、ご本人確認目立ってなんぼだから堪えてないような気もしますw

交通事故啓発運動は大切です。少子高齢化ですので子供達の安全を確保するためにも街頭啓発は必須ですね。
まぐろ食べながらねぇ〜(謎爆)
2025年6月30日 7:45
お疲れ様です♪(*^^*)

高級外車のスーパーカーはエレガントに流されてるのがカッコイイと思いますがね〜
まぁma-さんのおっじゃる通りクルマへの考え方は千差万別、皆それぞれ個人の自由ですからね。

しかし完全に非合法のクルマで騒音を撒き散らしたりとやりたい放題してると世論を巻き込んでまたドレスアップカーやチューニングカーへの締め付けが強化されてしまうので勘弁して欲しいところですわねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2025年6月30日 10:07
個人の自由ですが、法規は守ってほしいです。それでなくても新車からスーパーカー、それは一般を卓越した称号を与えられた車、つまりノーマルで法規外ってところがありますからね。
それが外車であって輸入車!最低地上高9センチ確保しようとしたらデチューンしなきゃなりません?!
スーパーカーの腹下本物見たことないのでわかりませんが、新車は日本での保安基準クリアしてる??w

一部こういった事が横行している事で、本当に締め付けがキツくなるのは迷惑ですね。
最近、職質されないかドキドキしてますわwww

プロフィール

「あ〜あ、外は雨ざんす。ホイールでも磨きましょうね。元々はボロボロのホイールでした。アルマイトの表面処理を剥離し磨ホシノインパル。軽く磨けばピッカピカ。フロントは外減り、リアは内減り。サイズは4本通しなので、次回車体取り付け時にはフロント・リアをすり替えてタイヤ延命をはかります。」
何シテル?   08/17 15:37
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation