• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

カメラの保安基準

カメラの保安基準
中華製バックカメラの配線を完了したが、実際取り付けを考える…。 実用的には後方中心部に取り付けたいが、切ったり穴を開けたりしたくない。そうなると既存のボルトで共締めか両面テープでの貼り付けとなる。 今の時代、新車にはバックカメラが付いている車種は多くなった。当然、新車時に付いているカメラは保安基 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/29 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月28日 イイね!

久しぶりのガレージ作業(^_^ゞ

久しぶりのガレージ作業(^_^ゞ
久し振りにマイカーが帰ってきた。 取り合えず前回の不調対策として、燃料ポンプ交換とフューエルフィルター交換をした。燃料圧力が低かったため、年圧計を取り付けて経過を見てみることとなった。 中華製のバックカメラを取り付けるため、ステーを作った。出来るだけ車本体を加工しないで装着する。2ミリ厚のアルミ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/28 20:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月23日 イイね!

車庫の防火対策!

車庫の防火対策!
最近の車に乗ってるとセルを回して数秒でエンジンがかかり、ストレスなくスタート出来る。インジェクションは、エアフロで情報を判断しエンジンが効率よく指導できるようにコンピュータ判断、調整しベストの状態でエンジンをコントロールしているからである。 実際のところインジェクションでエンジンがかからなければ、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/24 00:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

ステンレスモールの磨き…ピカール!!

ステンレスモールの磨き…ピカール!!
今どきの車ってステンレスで出来たパーツは少ないと思う。その代わりコスト削減でABS樹脂でメッキ加工が支流となったのだと思う。 このジャパンはうちに来る前、前々オーナーがどういう経過はわからないが全塗装下処理をする際メーキモールやステンレスモールを外さないでザンダーで塗装を削ったと思われ、特にメッ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 20:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

ガラスコーティング後の初めての水洗い

ガラスコーティング後の初めての水洗い
嵐が過ぎ去った北海道、一時は倒木などで交通規制も入ったが何とか大きな被害もなく通りすぎていった。 強風の煽りで車の上にはニセアカシヤの葉っぱが飛んできて塗装面にへばりついている。このまま塗装が焼けてくると、落ち葉が取れなくなってしまうので、ジェットガンタイプの高圧洗車で水を流した。 流すだけでも ...
続きを読む
Posted at 2016/08/18 13:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

ガラスコーティング…1週間後

ガラスコーティング…1週間後
自前ガラスコーティング施行から1週間が経過した。その間、まとまった雨には当たらず、昨日まともな雨に当たった。 駐車場に止まった状態では雨粒は液面張力でプリプリ、水滴は塗装表面を弾いて流れるように鏡面が維持されている。 もちろん、ちょっと走行すれば雨水は吹き飛んできれいになる。 サイドも若干 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 11:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

イメージです(^_^ゞ

イメージです(^_^ゞ
北海道の夏が終わってしまう…もう夜は肌寒いと感じる。 今年は前半特に気温が上がらず青空が少なかったので、夏の雰囲気が感じられず夏祭りが終わる…。 今日も雨…ジャパンは工場に入ったまま。早く帰ってこないかな(^_^ゞ https://www.magisto.com/int/album/vide ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 20:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月10日 イイね!

ガラスコーティングの効果は…?!

ガラスコーティングの効果は…?!
前回このコーティングをジャパンに施行したがイマイチ効果の違いがわからなかったため、今回は14年前の車に施行してみました。 ジャパンの場合、全塗装したばかりであったため、クリアがバリバリ輝いており光沢の違いがほとんどわからなかった。 その点、このコンフォート、14年前の車でかなり塗装はダメー ...
続きを読む
Posted at 2016/08/10 19:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月06日 イイね!

キャブのご機嫌斜め(;´д`)

キャブのご機嫌斜め(;´д`)
ここ数日真夏日が続いており、かなり温度が上がっている。今日も朝から暑かったが、エンジンの始動性はすこぶる良い。だが、どうもアイドリングが安定しておらずフラフラしてる。 またアクセルオフの状態だとエンストを起こしてしまう状態で、アイドルが低い状態だ。多少回してれば安定するかなとも思いアクセルを数分踏 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/06 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月04日 イイね!

エアースペンサーとコーティング

エアースペンサーとコーティング
パッカン缶タイプのエアースペンサーよりも使いやすいかも。 臭いが少なくなったパッカン缶エアースペンサーにスプレーする…のが正しい使い方かわからんけど、そんな使い方がいいのかもね。 まさか、シートにそのまま振りかけるって人もいるのかな?! そして、ミラリードのガラスコーティング。 スプレー缶 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/04 23:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 45 6
789 10111213
14 1516 17 1819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation