• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

10年ぶりの1/24プラモ(^_^ゞ

10年ぶりの1/24プラモ(^_^ゞ
10年ぶりのプラモデル作りだ。 物置にしまってあったプラモデルの道具を10年ぶりに引っ張り出してきた。タミヤのプラカラーは半分以上蒸発してたが、薄め液で割ってみたら使えそうだ。 道具類はみつかったが、接着剤であるタミヤセメントがないな。よって組み立てできない(;´д`)w 今時のプラモは接着剤 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 12:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月25日 イイね!

久し振りの休日ドライブ(^_^ゞ

久し振りの休日ドライブ(^_^ゞ
久し振りの晴れの休日!! まずは、タイヤを外しロンシャン4本磨く。 念のためにウマをかませての作業。 車の下に潜らないから挟まれることはないが、ジャッキが外れて地面に落下は勘弁だね(^_^ゞ 車高調と赤いブッシュが光っておりまする。 表面の腐食のみを削った。 ポリッシュの溝 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 18:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

青棒磨き

青棒磨き
フェルトのビットを入手、電動ドリルに装着し青棒で磨いてみた!! 車をジャッキアップしタイヤを外そうと十字レンチを回したが、ハブナットが回らない…(ToT) 締めるときトルクレンチで回してる???( ̄^ ̄) とか、疑問も起きたがまあそれはそれ、触れないようにしよう(^_^ゞ 仕方なくハブに着いた ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 21:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

パツキン?!

パツキン?!
着ぐるみをきたキイロイトリ…(^_^ゞwww 🎵違う、違う、そうじゃない…(マーシー風) おっっっっ、これは危険だ…( ̄□ ̄;)!!! 自分で燃料入れたことなかったので気がつかなかったが、フューエルキャップを開けてみたところフューエルキャップのパッキンがないことに気がついてしまった…(T ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 12:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

ロンシャン XR-4

ロンシャン XR-4
14インチ ロンシャン XR-4 偶然にも回ってきた…いや、必然に回ってきたロンシャン?!(^_^ゞ F:185/70-14 7.0J Aタイプ R:185/70-14 7.5J Aタイプ あえてみみ折りはしていない。 ツライチも魅力だが、みみを折らないでギリギリを攻める。 みみ折り ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

NISSAN SKYLINE JAPAN

NISSAN SKYLINE JAPAN
NISSAN SKYLINE JAPAN≠HGC211 3時間前のHGC211。 25年前のKHGC211。 橋が似合うと思う(^_^ゞwww 四半世紀経つが何も変わらない。 変わってるのは自分自身…(;´д`)
続きを読む
Posted at 2016/09/19 20:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

秋の雨…寒すぎだわ(>_<)

秋の雨…寒すぎだわ(&gt;_&lt;)
あ~あ、朝から雨が降っている…よくもこんなに降るものだ…感心してしまうわ(^_^ゞ そして、メチャンコ寒い。 物置から当時乗っていたオレンジジャパン用のカラースプレーが出てきた。ビニールがかかったたまの新品。今でもこの色のスプレー、売ってるのかな…売ってないだろな(^_^ゞ 40年前の日産 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/18 19:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

錆止め処置

錆止め処置
ワイパーモーターにガムテープが巻かれていて、粘着材が溶けてきている。 ガムテープ自体は風化してボロボロだ。 こんなときはシールはがし材が重宝するが、まとまった量の確保と何よりも出費を抑えたいところ。そんな時は、エタノール成分のコレが重宝する。値段もこの量で400円以下で手に入る。 いつ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 14:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

サウンドレベルインジケータ

サウンドレベルインジケータ
20年前のジャパンに乗っていた頃、カーコンポは既にシステム化されていて、デッキ、チューナー、アンプ、イコライザーなど専用ケーブルで繋がっていた。このタイプは有名ブランドで高級品。通常は、一般的に流通来ていたカセットデッキの後付けでカセットを聞いていた。 特にイコライザー付近のインジケーターはサウ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/16 16:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

バッテリー上がり対策

バッテリー上がり対策
旧車、いつ乗ればいいのだろう…。 洗車の労力を考えると雨降りは乗りたくない…(>_ このキルスイッチは、7年前ぐらいにアルフアードのバッテリー上がり対策の時に用意したも。 某オークションで手に入れたが、構造が簡単なだけにちょっと問題もあった。 まず、セルモーターを回す際に大電流が流れるが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 23:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6 78910
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation