
NetNews‥ヤフオクで購入の国産レア旧車、名古屋→東京を自走中に悲劇「ブレーキが本当に全然効かなくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0fc14d7221ab1c738602cb7c4d80573455ad0f/comments
怖っ!!
車好きYouTuber「悪魔の姉妹」さんは存じ上げていないが、こんな事が記事になっちょって、またネタのように公言しちゃう風潮に危機感を感じる。
整備不良と分かった段階で乗っちゃだめだと思うけど‥シフトが入りづらいということなのか、「危険な状態で運転することになりネットを心配させていた。」とあるということはその状態では公道を長距離走ったということだね。
知らないと言うことは危険だし、罪だね。
止まる曲がるが出来ない車は動かしちゃだめだと思うわ。
法律では車検がなければ公道を走しれないと決まっているが、あくまでも車検が合格する状態でなければ走行してはならないと言う事だと思う。
法律上の話だけすれば、車検がなくたって自賠責に入ったあと市役所で臨番借りれば堂々と公道を走れる(車検を取るためにの走行)が、安心安全は担保せず運転者の責任に依存する。
ただ最近の車検は費用を抑えるため、次の車検まで安全に走行できるような整備が出来ていない場合も多い。
取り敢えず車検取得時の瞬間に車検項目に合格できるレベルであって、次の車検まで安全に走れるかはオーナー次第と言う事。
たまに見かけるよね‥公道でストラット外れてフロントタイヤがアッペ向いてる車w
間違いなく整備不良だと思うわ。
だからこそ出発時での点検が必要だし、問題がある場合は即座に運行中止にする必要がある。
故障箇所によっては走行に問題がない場合もあるが、駆動系や制動系の問題は基本的走行に問題が発生し、自分の命ならまだしも他の人を巻き込む場合も想定され、少なくとも整備のための搬送車による移送が必要だ。
長年眠っていた車は車検が残っていても、ブレーキの固着やサイドワイヤーの戻り不良、オイル系統の異常による焼付き、など特に長距離運行の場合はいつ異常をきたすかわからない。
整備する方からしても費用対効果を考えなければならないため、交換か調整かの判断によっては不測の事態も考えられる。
だから長期不動車の整備後は、徐々に様子を見ながら問題ある部分を見極めていかなきゃならないよね。
費用を考えなければ怪しいパーツは全交換すればいい。
だけどそれらパーツの破れ具合、そして今後の耐久性を考慮し交換か調整かの判断をするのが整備の経験とセンスだと思う。
整備側の費用対効果の観点から、今はアッセンブリ交換が主流になっており、パーツをバラして調整なんてしてくれる事ろはほぼ皆無。
だからこそ整備士の技術の伝承が出来ない世の中になってきている。
残念な世の中になってしまった。
古い車は色々と故障が出て、気持ちも落ち込むことも多い。
しかも対応するたびに高額費用がかかるので応えるよね(T_T)
だからこそ知識をつけて自分でできることは自分で行い、自らの判断でその整備ができる方に整備を依頼する必要があるもんね。
それが嫌なら新車に乗ればいいさ。
少なくとも20年ノーメンテで乗ることは不可能、下手したら交換部品手に入らなくて事実上継続車検受けられない場合もこれらかは考えられる。
おそらくいきなりデイーラーに旧車持ち込んで修理依頼しても仕事は受けてもらえないと思うわ。
逆の立場だったら、整備しようとして触ったら違う場所が壊れてクレームに繋がる可能性も大だからね。
なんせ金にならない事が多すぎて、時間かかるし面倒だ。
企業からするとアッシー交換で対応できる仕事のほうがリクスなく安心だからさw
実際、20年以上公道走行していなかった俺のジャパン、車検を取るために整備をしてもらったが、10キロ程度走った状態でブレーキが固着して戻らなくなります走行不能で搬送車にw
想定内さ!(爆)
そう言った問題点を洗い出して1つずつ不良箇所を消しても経年劣化とともに故障も事故も起こる訳。
ソレックスキャブを載せた途端、温暖時始動不良が起きて移動先で不動になり数回搬送車に乗ることになる(T_T)
走行中石が飛んできてラジエータが破れクーラント漏れが起きたが、早期に気がついたためオーバーヒートにはならず自走し帰庫、その後搬送車に乗って修理へ‥そんなことばかりだ。
任意保険有り難い事!w
だからこそ楽しいだろ??
旧車はね!
てか、旧車って言う言い方のジャンルがしっくりこないよな。
たまたま乗ってる車が40年以上経過している車だってことだからね。
古い車が好きで乗ってるんやない、好きな車が時の経過に伴って古くなってしまうだけや!(爆)
今乗ってるコンフォートも気がつけば新車からもう24年経過してる‥立派な旧車の仲間入りかっ?www
天気が悪くて思いっきり走れないが(安全運転してるよ!)、青空が見える短時間でも乗ってて本当に嬉しいんだよな。
なんてこと無いこのジャパンに乗ってられることが嬉しんだよ。
健康でなければこんな車になんて乗ってらんないからな。
コンフォートでは得られない気持ちだよ。
このジャパンの代わりはないんだよ。
うるさいし、ガソリンや排ガス臭いし(ジャパン特有の内装の匂いもあるのよね)、バリバリうるさいし、走ると振動が凄いし、何一つエコなこともなくボロクソな車とみんなが思うことだろう。
確かにボロくそだ‥だか最高なんよ!!
昨日スタンドのスタッフの方に「目立ちますね、ホイール交換したよね!」と声をかけられた。
まぁ、そうだろうね。
今のタイミングで周りを見たらほぼプリウスみたいな世の中ではハコスカならまだしもジャパンに乗ってるんだからね。
「ホイールは3ヶ月くらいで交換してるのさ。だからタイヤ買わなくて済むのさ」と言うと「タイヤ買ってくださいよ」って!!w
いいねぇ、仕事熱心で!
3ヶ月でホイール交換して回しても一順するまでに3年もかかるけど、我慢できなくてお気に入りのホイールに偏っちゃってるもんな。
ほぼマークⅠ履いていることが多いw
フロントの内減りが目立ってきたからタイヤ温存させるためには裏返しに組み直さなきゃならんもんね。
エアコンが恋しくなる前にたくさん乗れると嬉しよな!w
子供かっ?!(笑)
少年の気持ちって言ってよ!!(爆)
エキゾチック〜ジャパン!