• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

ご機嫌斜め…でもこれからさ!!(^_^ゞ

ご機嫌斜め…でもこれからさ!!(^_^ゞ今日は午後から雨予報…しかし、午前中は雨など降る気配が全くないよい天気に初ドライブに出発だ!!

いい天気でかなり暑い…エアコンが恋しいが、そこは北海道の夏…そう思えば大した苦にはならない。でも扇風機は欲しいかも…(^_^ゞ

ステンデュアルマフラーのちょっと大きめな心地好い?!(笑)、爆音を後方に聞きながら10分ほど経過。

なんとなく車が重い…まぁ、単キャブだからパワーなくても仕方ないか?!などど思いながら走っていると、クラッチを切ると明らかに急激に減速する。

サイドブレーキはちゃんと戻っている。
このままだと間違いなく停止するだろうと予測、直ぐ様目の前の信号機を左折、少し広ろめの道路に停止しリアホイールを点検した。

見た目は煙も何もない…ロンシャンのスポークの間からリアドラムを触ると相当加熱していることが解る。火傷しなかったのが幸いだった。

この瞬間、サイドブレーキをちゃんと解除して走っていたが、ドラム内でブレーキシューが引きずられていたことに予想がつく。長いこと動いていなかった車…サイドワイヤーがなんらかの理由で戻りきっていなかったのだろう。

さて、困った…走行の車両は迷惑そうに追い越していく。
助手席ドアが歩道に当たらないよう歩道から離して止まる癖がついている。この癖は、ジャパンハードトップの時代からで、ドアが歩道に引っ掛かって傷つくことを防止する昔からの癖だ。
走行していた皆様、ご迷惑をお掛け致しました(^_^ゞ

ローで動かそうとするとリアが沈む。
ホイールがロックされている。
整備をしていただいた車屋さんに電話、待つこと30分、搬送車で迎えに来てくれてそのまま工場へ下げた。

長いこと眠っていた車だ…機嫌が悪くなることもあるだろうさ…想定内だ。
ただ工場に下げられてしまうのだったら、走らせずに内装をいじりたかったな。

ちょうど搬送車が来るタイミングで雨が降ってきた。
出発するときにあんなに天気が良かったのが嘘みたい…土砂降りにカミナリゴロゴロ!!
結果的には濡れた路面を走行しなくて済んだだけラッキーだったかな?!(^_^ゞ

旧車…これからもトラブルも含め楽しんでいこうと思う(^_^ゞw
休日にも関わらず直ぐに動いていただいた車屋さんに感謝です。ありがとうございました。




Posted at 2016/07/10 18:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@《 門太郎 》 ショルダーギリギリで微妙な場所に針金が刺さって空気漏れ(T_T) プロなら修理推奨せず、ロールによる剥離を懸念して新品交換を勧める案件かもしれません。」
何シテル?   08/15 23:06
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation