
17時30分新年会…スタートが早いよな。
まぁ、毎年の慣例行事だから仕方ない(^_^ゞ
帯広駅隣にある某日航ホテルへ…マイナス8度ぐらいか?!
割と暖かいなw

夜の帯広駅周辺はとても暗いのである。
いいね、樽酒!
ホテルフロント前に飾ってあっただけでだけど(^_^ゞ
その後、淡々と毎年同じ交礼会という新年会は19時には終わった…始まりが早い分終わりも早いわ!!(>_<)
スナックは大抵20時オープンだし。
そこで仲間を引き連れて長屋へGO!!
屋台でワインを注文、ポリフェノール緊急チャージ!!
そう言ゃ~、新年会でワインボトル1本持ってきて半分飲んだな。そして、長屋でワイングラス3杯…1人でボトル1本ぐらい開けたか?!
その後、よし勢いついたらついでにもう1軒行こう!!って掛け声に返事はない…(ToT)
いつものスナックヘ…それでも半年ぶりぐらいか?!(^_^ゞw

甲類焼酎水割りをたらふく飲み、閉店までコースで2時解散。
エレガントな女性を前にかなり酔いが回る…ワインが利いたな。
そんなんで新年会は終了。
そんなんで、ここからはジャパンネタ。
面白いアイテムを紹介!
某ネットオークションで入手。
最近の車のラジエターキャップはいろいろと種類出ているけど、L20型エンジンが積まさる車種のラジエターキャップは規格が古すぎて選ぶほど商品がないんだよ。特にキャップメーカーが出している商品一覧になんか30年前の車の適合商品なんて表示ないしね。
実寸を計り、情報を集めここタイプなら行けるとダメもとで購入。
送料含んで3800円程度…めちゃ高いラジエターキャップなのである(^_^ゞwww
外気がマイナス気温だが、このまま置いておくとどうなるのか?!
メモリ表示に0℃以下はない。

サイズ的には同じぐらいだね。

今まで付いていたキャップはかなりくたびれてる。
飛び出した真鍮部分が温度を感知部分と思われる。だが、ラジエター水がここまで入っていないためかなり温度に誤差が出るだろう。
まぁ、パッと見重視と言うことで…(^_^ゞ

シリコンパッキンで問題ないのかな…。

何となくメカニカルっぽく見えるね。

エンジンを回してみて暖気。
おっ、温度計も上がってきた。
品番はT123 0.9kg

これがパッケージだ!
めちゃめちゃな日本語だーねー(^_^ゞ
無理くり訳したんだろうな(^_^ゞ
言わんとしていることは分かるから、まぁ許容範囲だ。
製造は台湾らしい…ホントか?!www
心配事は2つ…冷却システムはエンジンにとって命綱…ちゃんと機能するかが心配である(;゚Д゚)
あと温度計部分がかなり飛び出しているのでボンネットと干渉しないかが心配だ。ボンネット閉めてみたが干渉はないようだけど
、中からは確認できないもんね(^_^ゞw
Posted at 2017/01/07 15:55:27 | |
トラックバック(0)