• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

あ~あ、また降ってきたよ(ToT)

あ~あ、また降ってきたよ(ToT)また雪が降ってきた。
積もりそうな気配。
折角の休日、天気良かったら外に出して暖気しておこうと思ったのに…ガンガン降ってきた。



仕方ない…車庫内での作業だ。


あ~あ、油分を補給してやろうと思ったが、アーマーオールもガンガラガンに凍ってるし!!
取り合えずエンジン掛けて暖気した。
一発始動…ただ安定するまで自動チョークが効かないのである程度アクセルを踏んでないとエンストしてしまう。


暖気がされてくるとバキュームも上がりアイドルも安定する。表現がまずいな…バキュームだから『下がり』だな(^_^ゞ


なんか安定するいい方法ないかな。


温度計付きラジエターキャップはバリバリ0℃以下を表示している(^_^ゞ



ストラットタワーバーをのせてみたがやはりキャブに干渉する。
ソレックスに変更するまでストック部品として取っておこう(^_^ゞwww
ちなみにソレックスにする予定はない(;´д`)


どう頑張っても収まらない。



加工して着けるのなら、バルクヘッド側に3センチ程度逃げを作ってやらなきゃ取り付けは不可能だ。



切って、加工して、溶接して、色塗ってったら結構な金額になるかもな。



見た感じはいいんだけどな…ガッツリ当たってる。
無理して取り付けたらエンジンがよれたとき力がかかり、キャブの方が壊れるだろう…(ToT)



車庫内の排ガスを排出するためのパイプ。
排気漏れがひどすぎて一酸化炭素中毒になりかけるわ(ToT)
だから30分程でアイドルを終了。
頭痛くなってきたわ。
ヤバイ、ヤバイ、一酸化炭素中毒だわ(ToT)



オールステンレスのフジツボマフラー出口内径48mm…排気漏れしないようにアダプター作れないかな(^_^ゞ




アダプター作るにはデュアルだから厄介だね(;´д`)
Posted at 2017/01/22 20:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑すぎる‥(T_T)」
何シテル?   06/28 13:42
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 9 1011121314
151617 18 19 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation