
真っ青の空。
自然に充ち溢れるドライブに行こう!!
その前に車の点検。
キャブの調子が悪いので、キャブクリーナーでキャブ清掃をした。
エンジンを始動し暖気をする。その際、かなりの頻度でバックファイヤーするんだよね。
チョークとキャブの確認をした。
開いてみると案の定真っ黒さ(^o^;)
暖気中はかなりの頻度でバックファイヤーするからね…真っ黒でも仕方ない。
今回キャブ清掃にはコンディショナーを使った。
暖気した後、エンジン回した状態でキャブに噴射する。
一本丸々使った。
清掃した後は、なんとなくダブつきがなくなりよくなった感じがする。
さぁ、いよいよドライブだ!!
普段足にしている車と比較して、ドライブにも相当リスクがある。故障しないで帰ってこれるか心配だ(T-T)
まぁ、そんなことは忘れて宛のないドライブに出発!!
触媒付きのデュアルマフラー(車検対応)の心地好いエキゾーストを感じながら、近距離のドライブをしてきた。
宛のないドライブだ。
気の向くままハンドルを握る。
士幌の道の駅で休憩。
そして撮影。
こうやって真横から見ると、ボンネットが異常に長いことがわかるね。
このバランスがいいのさ!!(^o^)v
リヤは短く落ちているので、ここに羽が付くとバランス的に良くなるんだよね。

大昔付けていた羽!!
今はまだ生えてきてないだ!!(^o^;)
そのうち生えるだろう!!(爆)
夏タイヤだが全くもって問題はなかった(^o^)v
足となる自家用車のタイヤ交換は5月頃です。北海道の春はいつ雪が降るがわかりませんから(^o^;)
プールに運動に行く次にストレス発散になるね(^_^)/
健康維持にプールでウォーキング&スイミングしてるのだが、この時間がストレス発散になっている。その時同様、アドレナリンが出てるんだろう(^_^)/
祝福の時と思う。
何て青い空だ!
北海道デッカイドウ!
帰庫してからメンテナンスだ。
ゴムパーツに油分を補給。
アーマーオールにて磨きをする。
こうして休日はジャパンと共に終了!
Posted at 2017/03/26 19:50:42 | |
トラックバック(0)