• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

旧車の醍醐味だね。

旧車の醍醐味だね。通勤途中、たまたま見かける86トレノ。
アルミはフオーカスレーシングでシャコタン、マフラーは砲弾タイプ!
大事に乗ってるのがうかががえる。
通常から通勤で乗っているようだ。
頑張ってるね(^_^)/

ドライバーには承諾得てませんが、たまたま風景を撮影した際にフレームに入り込んだ車両ですー(爆)

86も現行発売されている86じゃなくて、30年前の86を維持するのはかなり大変ではないだろうか…と思いながら旧車乗りを共感できる(^o^)v

ところで普段足にしているマフラーがもげてしまったトヨタクラウンコンフォートYXS10。



マフラーの品番はYXS11と同じ。
中古部品は周りにゴロゴロしているので単に部品交換すればいいのだが、何せ古いのでマフラー、フランジのボルトも焼けていて回すと今にも折れそう。
交換するよりは修理時間的なリスクを少なくするためにも壊さない事が一番良い。



それにして融雪材の影響だろう塩化カルシウムで下回りは錆びだらけだ(T-T)
ボルトを折らないようにリスク回避のためマフラーエンドを溶接!



取り敢えず元通りに。



溶接で火が入ったのでもろくなったと思う。
念のためにシャーシブラックを塗って錆び対策。

実はこのコンフォートもかなり古い。
車税はもちろん割り増し!(T-T)

でも営業車で供給されるだけあり、乗りやすく運転するがわからも扱いやすい車です(^o^)v



Posted at 2017/10/02 22:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 曇りなんですけど暑いんです(T_T) 平年の夏より湿度が高く感じます。でも実際には雨量は足りないと思う。」
何シテル?   08/04 10:10
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4567
8910 111213 14
1516 171819 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation