• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

ヤングオート?!

ヤングオート?!最近、太一211さんの影響かヤングオートがとても気になる(^o^;)w
私の思い出の一部でもあるからだろう。
昔のキーワードで連想することは、車&車高短&ヤンキー=ヤングオートだ!!!www

1991年当時、夜景で橋をバックにジャパンを撮影!
ダチとつるんで撮影に出掛けたものだ。
この当時からミノルタα7000を所有しており、35ミリで露出とシャッタースピードを調整し撮影に挑んだものだ。

撮影日は、天気が悪くなく、交通量の少ない平日しかも22時頃。
それ以上遅くなると照明が落ちて橋が浮かび上がらなくなるのだ。

当然、年賀状の画像を撮るのに11月とかに撮影するので夏タイヤに交換してからの出動となる。この当時は、11月にはスパイクタイヤに交換してたな。

↓撮影前のタイヤ交換と真冬の洗車風景!
すでに洗車後は凍ってたな(T-T)


↓物置から引っ張り出した当時のヤングオート。
あくまでも年賀状コーナーのみでの参加だ。
この当時は、紹介できるカスタマイズはなかった(^o^;)www
雑誌に取り上げられている車両は、ロングノーズやベタベタ車高短の車。
この時点で、そこまでは求めない。
見る車と所有する車の違いやね!



↓1991年の年賀状。
コメントもありがたい感じだ。


↓1992年の年賀状!


北海道地元発刊の雑誌、オートワンから…
こちらはどちらかと言えば走り屋系だった。


↓でもって、採用されればステッカーがもらえる。
年賀状コーナーに関してはステッカーはゼンプレだね!(^o^;)


アルバムに挟まっているステッカー!


フジカラー100年プリント…ありがとう!!
今の時代、デジカメでデータ化されたままで、形になって保管されていない。おそらく所有する画像は数多くとも、30年後残っている画像は手元に残ってないだろう…アナログが良かった時代だね。





↓何しても楽しかった20代。




当時から単なるジャパンバカなだけなんだわ(^_^)/www

※ちなみに当時の写真から見比べて、現在は同一人物と思われないほど本人の劣化が進んでおりますのでノープロブレム!!(超爆)
Posted at 2017/10/17 21:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月17日 イイね!

ベルサリオスポークⅡ

ベルサリオスポークⅡ先日久しぶりにアルファードを洗車した。と、言うよりは久しぶりに乗ったと言った方が正確かな。



現在、フロントリップが割れてしまったまま未装着な状態である。

通常は車庫に入っており、カットオフスイッチの切断によりバッテリーが外れた状態となっている。そこへバッテリーにはソーラー発電により自然放電をカバーするぐらいの電流が供給されている。このパターにしてからはずっと乗らなくてもバッチリ上がりはなくなった。結果的には数年でバッテリー交換していたが、ここ5年近くはバッテリー交換もない。







塗装は若干鉄粉が刺さりサビ色がうっすら乗っている状態ではあるが、鉄板までは到達していない。この状態で洗車して良かったう。

ただ、ベルサリオスポークのメッキが経年劣化で浮いてきており、剥がれかけてきている。遠巻きに見れば目立たないが、このまま水が侵入すれば更なる侵食になるだろうか。
だか、メッキの場合はどうすることもできない。再メッキか剥がして塗装し直すかだね。

かれこれこのアルミも10年ぐらいだ。
リムにはガリ傷もなく綺麗な状態。
ディスク面のメッキは集めだとは思うが、が剥がれないことを祈るばかりだ。











やっぱりメッキの輝きは素敵だな(^o^;)w
Posted at 2017/10/17 11:19:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年程度前のトヨタ車070は、何故塗装剥離するのだろうか。コレって塗装不良ではないかと思うが‥。とは言え、新車から10年以上経過した車に対し「初期不良」と言うのは行き過ぎではないかと理解もできるwww だがどう考えても下地処理が不良で、塗装密着不良であると思う。てか塗膜薄いわ」
何シテル?   09/30 09:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4567
8910 111213 14
1516 171819 20 21
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation