• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

テールコレクター?!

テールコレクター?!本日、寒いが着込んで車庫の整理整頓。



って、言ったって狭い車庫の荷物はどうにもらん。



灯油ストーブを炊くが屁の突っ張りだ!(;´д`)w

ないよりはまし程度。

シャッターを閉めっぱではあの世行きである(>_<)w



先日作った自作クリスタルテールを取り付けてみる!

取り外すついでにテール裏ボデーの鉄粉とホコリ除去。

シリコンスプレーで拭き取る。

表面保護にも一役買うのだ。



テールASSY取り外し!



ついでに助手席側テール全部を引っ張り出して並べてみる…



全員集合!!(^o^;)



左から、前期チェリー、前期LED、前期クリスタル



右から、前期TI、後期同色、後期ムサシクリスタル、で今回の後期クリア

何故かテール見てるとワクワクするんだ!



ほとんど病気である!!



点灯確認…問題なし。



レンズの透明度がバラバラなので角度が変わると色味が違って見える。

クリアと言うよりは、透かしが入ったクリアってとこか?!www



GTからGT-ESに変身!

ESのバックランプのレンズはスモークかかってんだろうか?!

それとも劣化による変色?!



オリジナルのテールレンズは、傷だらけなのでピカールで磨き、ピカピカにして保管する。



やっぱり純正はピカピカであるね。

オイル回すためエンジンをかけるが、寒い時はガスケットへの負担が多いと思われるが仕方ない。

今回もなかなかエンジンかからなかったわ。

あまりセルを回すとバッテリー上がりは当然だが、セル自体を焼き兼ねない(T_T)




車庫から引っ張り出して一時間ぐらいアイドリング。



近づいて見るとレンジに気泡が入ってたり、歪んでいたりしてることがわかるが、3メートル離れらばわからんな!www

よしよし!( *´・ω)/(;д; )



オイルキャッチの腰下のブローバイ接続をオイルキャッチタンク前に変更する。

今までは便宜上、大気解放側に接続していた。

オイルキャッチの入りと出口がそれぞれ1系統しかない。

出口を増設するば良いが、新たに穴を開けるのが面倒である(^o^;)

だから、入り側で分岐して取り付け。

ヘッドカバーからのブローバイの径が一部細くなるが、異形三股が手に入らないため15Φに絞って取り付け。



どっちにしてもオイルキャッチからは大気解放だわ(^o^;)



で、無メーカーのオイルキャッチタンクなので、タンク内は分離されておらず、冷却効率が悪いね。

そのまま大気解放に近い形だ。



中にアルミ板で仕切りを作り、ガス流れの変えてやる。

これで多少は冷却効率アップになると思う。





陽が暮れると急激に冷えてくるわ。



エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2018/12/16 17:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3456 7 8
910 11 1213 1415
161718 1920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation