
コロナウイルス、ヤバイことになってきたね。
まぁ、にわか評論家気取りで勝手に解釈し、閉鎖的ではあるこのブログで個人意見を発信しているが、実際俺が考えていたような通りになってきている。
もう、普通のインフルエンザの対策しか出来ない状況だ。
現在、厚生労働省や保健所で相談窓口が解説されているが、相談しても中国帰国者かコロナウイルス感染が怪しまれる場合のみ指定機関への情報提供を行う事になっているのが現状である。
つまり誰が考えても『コロナ感染者だな』と判断されるときだけ行政がアクションすると言うことだ!w
全く拡散防止の観点からは対策出来てないのが現状!
日本人であれば38℃の熱が一週間続いても治らない医療機関に再検査する指示を出すだけ!
この話を聞いて、判定基準はほとんど麻薬と同じだなと感じた。
麻薬常習者も初期では麻薬使用者とわからないが、通常使用して様子がおかしくなってからではないと周りの者は気づかない。
つまりそれでは、誰もがおかしいことが判断でき、しかもそれでは手遅れってこと。
だからと言って、通常から検査をしているかと言えばいてないよね。
だから水際で防止が出来ないんだよ。
もちろん危機感ある国民は違法薬物は使用しない。
でも、薬物蔓延は阻止できない。
薬で行動がおかしくなれば誰が見ても普通じゃないと感じるわな。
でも、それじゃ遅いんだわ。
まぁ、ウイルスは麻薬とは違うが、誰が考えてもこれは疑わしいと思う症状になってからだと感染拡大させてしまうだろう。
誰もがこりゃ重症だわってなってからだと遅いんだわ。
要は、判定基準ありかただな。
なら、一斉に検査すれば良いのでは??と思うが、現在日本での指定感染症の検査機関は全国で400件程度しかないらしい。
それもウイルス検体として厳重に輸送しなきゃならんね。
普通の血液検査じゃないのよね。
インフルエンザ判定のように対応できない。
遺伝子検査が必要だ。
じゃ、逆にインフルエンザもそうだが、過去に感染した実績の記録が体に残っているのだろうか??
1月後半、対岸の火事程度しか感じていなかった世論の頃、週末具合が悪かったのよね。
その時、思ったさ。
これがコロナウイルスが原因の倦怠感だったら怖いな…と。
まぁ、4日程出来るだけ睡眠をとって復活した。
今振り替えると、あり得るんじゃねぇ??って思えるね。
そんなレベルになってんじゃねぇ??
特に感染しても発症しない人もいるらしいから、もうどう感染が広まってるかわからないわけだ。
その上、検査も何かしらの疑いの症状がないと検査はしない。
しかも、発症しなかったひとにその痕跡が残らないとすればもうどうすることも出来ないよな。
では、なぜ発症しなことがあるのだろうか??
1918年のスペイン風邪当時もDNA技術は確立してない時代、有効なデータはあまりないよね。
つまり大量の死者を出すウイルスについてはよくわかっていない。
例えば、DNAの配列によって、ひとそれぞれのDNA配列により、免疫機能が発揮できたり、出来なかったりするのではないのだろうか。
つまり、輸血する場合、血液型が合わなければ拒絶反応が起こるみたいに…。
抗原と抗体の関係とは違うとは思うが、何かしらの因子によって肺炎を起こす人、起こさない人が別れるのではないか??
そう考えれば、造血幹骨細胞にあるような関係もあるかも知れないな。
感染後生き残れるか淘汰されるか、いづれにしても感染自体を阻止しなきゃならん。
やっぱり、手洗い、うがい、マスク、人混みには行かない、不特定の濃厚接触のような濃厚戯れは避けなきゃならんのだwww
また経済も心配だ。
現在、日本の輸入は中国が一番である。
中国の体制次第では、電子パーツや自動車部品、プラスチックメインの生活必需品の品薄が日本に起きて来るだろう。
特にマスクなんてほとんどが中国製だwww
日本では自給自足できるだけのコストをかけて製造はできないのだ。
輸入比率が高い国の経済はもろいわな。
ただ生活はしてかなきゃならんから、何とかしなきゃならんわけだ。
あと二週間もすれば地元にも感染者が出かねないと思う。
そうなれば、風評被害や悪い噂などで振り回されることになるだろう。
今のうちに出来ることはないか…?!
取り敢えずは、『うちは大丈夫!!』って言える根拠を持ち続けてモチベーション上げて免疫力を上げて乗りきらなぁアカン!
そのため、対応策確保のためのマスク確保、次亜塩素水確保は必須。
まぁ、努力しても感染者が出るかもせれんが、2週間も全員自宅にさせたら会社は吹っ飛ぶからな。
指定感染症の指定があるうちは、もし感染者が出たら国の指示のもと対処せざるを得なく、国家権力のもとでの対応となるので労働問題もある程度解決出来るだろうから、ここ数週間の動向を見ながら対処しなきゃならんね。
社会に柔軟に対応できない会社は淘汰される!
難しい時代だ(;´д`)
エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/02/20 10:54:57 | |
トラックバック(0)