• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

変化できるものであれ。

変化できるものであれ。世の中、ビックデータが活用されてAIでコロナの対策がされるらしいね。

NHKの番組で特集している。

これ、元データはLINEでの情報収集かな。

俺、データ引っこ抜く詐欺かと思ってたわ。

ただ1回目の調査は俺も送信したよ。

最近では、調査は3回目らしいね。

このデータから最近発熱者が多くなってるようだよ!

三連休で拡散して感染拡大の結果。

だから、感染防止には行動自粛しかないわけだ。

さて、人が動かなくなる上で商売を成り立たなければならないわけだ。

これからの生活は人と交わらないシンプルな生活が望まれる。

命を守る、人と会わない。

そんな中で、自粛要請がある中で政治家がセクキャバで報道されている現実(^_^;)))

人の考え方は、人それぞれだってことが良くわかるね。

公人になればなるほど、危機管理能力がなきゃならないんだが(^_^;)))

データも悪意を持っていれば悪に使われる。

その判断をユーザーがしなければならない判断は、万人に対して難しいですな。

騙そうとしている輩も多いからな。

このコロナの影響、個人的には1918年イルフルエンザ流行と同様、多数が死んで社会的に2年はこんな生活を強いられると思っている。

この期間、まさにダーウィン進化論と思う。

ダーウィン進化論の名言。

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。』

そう、求められるものに変化しなきゃ生き残れないのである。

それと同時に人間は食べていかなきゃ行きながらえれない。

食材生産者の確保、そして流通の安定、その根底は企業存続と雇用維持。

経済は繋がってる。

これからは企業がバンバン潰れ、失業率は上がる。

失業保険請求で財源もヤバイだろうな。

今までは求人募集しても少子高齢化で集まらなかったが、このタイミングでは仕事がないから募集も出来ん。

何といても変化できる者になって生き延びなきゃいかん。

趣味も大事だか環境を考えるとねぇ…オイル漏れもあるし車検切るかぁ?!

2年は攻めらない経済となると思うが、ワクチンでも出てくれれば一気に好転する可能性も否定できん。

5月末まで情報収集して判断だな。





病院に行ける感謝…生きてるってことだ!w



採血で血が漏れたわよ。

Yシャツが血だらけだわ(T_T)



車庫でのパワーチャージ!

各パーツ、コンパウンドでの磨き。





真上から見ると、フロントスポイラーは2㎝ぐらいバンパーからはみ出している。



これ、突起物として判断されるのかな?!
















エキゾチック~ジャパン!
Posted at 2020/04/15 22:49:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゴルゴ?!が乗ってるw 本格的だ!」
何シテル?   07/22 23:04
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    123 4
5678 9 10 11
121314 1516 17 18
1920 2122 2324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation